[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
お久しぶりです。衆院選以来気持ちの電池が切れたのと、多忙とで久しく放置しておりました。1人くらい心配してくださったかしら。 古いゲイ関係の高齢の知人の1人が、あるとき連絡がまったく取れなくなったので心配して家まで訪ねていきました。夜に行ったら人の気配がなくマジで腐敗してるかと焦りました。不動産屋と警察に電話して腐乱死体を検分する可能性についてぐるぐる考えましたが、幸い別の日に存命を確認。電話通じず、メールなし、身寄りなし、金なしときたら、最悪の可能性を想定して行きましたが無...
マチダタイムス 本館 | 2017.11.11 Sat 15:19
うわさには聞いてたけど、いざ文書が出回ると結構衝撃! 前回、足を運んだら逆に異常な量の客数で、ホールからホールへの移動すら簡単にできず、人当たりして早々に帰ってきてしまったのだけれど、それは連休だったせいもあるけれど、年内で終了!という噂(?)が流れてたからかもしれない。 15年、総動員数24万5000人。 初めて足を運んだ時の衝撃は忘れられません。で、最盛期を見ているものとしては近年ことにワンパターン化、陳腐化を感じ、どうでもいいゴーゴーのおむつのようなパンツ姿なんか見たってしょう...
マチダタイムス 本館 | 2017.10.09 Mon 14:15
「メビウスの帯をご存知ですか」哲朗に訊いてきた。・・・ 「男と女はメビウスの裏と表の関係にあると思っています」 「どういう意味ですか」 「ふつうの1枚の紙ならば、裏はどこまで行っても裏だし、表は永久に表です。両者が出会うことはない。でもメビウスの帯ならば、表だと思って進んで行ったらいつの間にか裏に回っているということになる。つまり両者は繋がっているんです。この世のすべての人は、このメビウスの帯の上にいる。完全な男はいないし、完全な女もいない。またそれぞれの人が持つメビウスの帯は1本じゃない...
マチダタイムス 本館 | 2017.07.15 Sat 21:35
父の日だったんですね。一応うちの父には「母の日」に一緒にものを贈ってあります。両親が老いるほど「記念日の思いやり」は下手な薬よりよほど効くので、忘れた方は「遅れてごめん」式で電話でもしてみてはいかがでしょうか。結局人を元気にするのは自分がどれだけ人から思われているかというよすがだけだと思うことがあります。一方で、自分個人について言えば、誰からも覚えられること、慕われることなく堂々とゴミのように1人で死んでやる!とか変な矜持をもったりもするのですけどね。 性犯罪の刑法が110年ぶ...
マチダタイムス 本館 | 2017.06.19 Mon 01:25
週末にエニグマを解読したことで有名な天才数学者アラン・チューリングを取り上げた映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』をCSで視聴。ベネディクト・カンバーバッチ演じる対人スキルゼロの数学者がキーラ・ナイトレイ演じる部下の助けを得て英雄的な功績を上げるのだけれど、戦後、当時罪だった「同性愛」を理由に刑罰を受け最後は自殺に追い込まれる。切ない映画でした。 暗号解読後の戦時中にもソ連のスパイだと言うことが判明した同僚に「同性愛をばらす」と脅される場面があった。それを受けチューリ...
マチダタイムス 本館 | 2017.06.06 Tue 00:18
昔、熱烈に好きだったが女性シンガーソングライターの歌詞に「別れた男にねだったほくろを土に蒔いたら、すずなりあいつが成る木が欲しい」というような歌詞(JASRACがうるさいのと、歌手の特定を避ける?ため多少変えてます)があって、暗いオカマだった私は失恋のたびに(といいつつ、得恋もしてないので大した数の大きな失恋もしてない)何度も聞いて涙した?ものですが、どのオカマの引出しにも眠っているという、別れた男の毛髪、陰毛、カピカピに乾いて甘い匂いを放つ黄色いティッシュなどはございませんでしょうかw ...
マチダタイムス 本館 | 2017.05.21 Sun 11:51
金曜のjamtheworldに小林よしのりが出演。共謀罪の恐ろしさについて熱く語っています。 さすがよしりん、放送間もないですがyoutubeにも上がっていましたので作業の合間にでもお聞きください。 ●小林よしのり×青木 理「“共謀罪の危険なところは、もの言う市民が委縮し、民主主義が健全に成り立たなくことだ“『共謀罪法案』」2017.05.12 まさか小林よしのりをリベラルの代表みたいに扱う時代が来るとは思わなかった。実際、小林氏の弁論は真っ当で論理的で安倍や金田よりもよっぽどわかりやすい。同日の放...
マチダタイムス 本館 | 2017.05.14 Sun 14:40
いい天気のGWです。部屋に根付いてしまった体を引きはがすようにして渋谷方面に出かけてきました。 1つは、渋谷の松濤美術館で開催中の ●『今様』 ―昔と今をつなぐ(~21日まで) と、レインボウプライドの初日 ミッツマングローブらの星屑スキャットのステージを見るためです。 松涛美術館の方は町田お奨めの画家 木村了子氏が出品しているので現物を見たくて行きましたが、他の出品者もなかなか面白かったです。古来の技法を現代につなげるアーティストたちの作品40点超が展示されて、木村氏の作...
マチダタイムス 本館 | 2017.05.06 Sat 23:31
連休どうお過ごしですか。 町田、最近、割と多忙なのですが、いざぽかっと空くとそれを埋める行動に走ったりしないのね。ほんとぼんやりしてます。たぶんぼんやり終わっちゃいそうな気がする。 早いものでパレードの季節です。 ●東京レインボープライド レインボウウィーク (29日-7日まで)*パレードは7日(日)午前集合! レインボウプライドについて、モーニングクロスで私の好きなゲストの講談社の瀬尾傑氏がオピニオンで取り上げてくださいましたが(たぶん金曜の五時に夢中でまたミッ...
マチダタイムス 本館 | 2017.05.04 Thu 22:44
男性同士で手をつなぐ写真がネットに、同性愛者への連帯示す (CNN) オランダで男性カップルが若者の集団に襲われて暴行される事件が起きたことに抗議して、男性同士で手をつないで歩く写真をインターネットに投稿する運動が世界中に広がっている。アムステルダムからニューヨークやロンドンに至るまで、有名人も一般人も次々に運動に加わった。(CNN) ヘイトクライム案件。 このニュースの感想は、なんでLGBTの暴行事件に世界が反応して、一方で例えばシリアの虐殺やイスラムへのヘイトや、国内で...
マチダタイムス 本館 | 2017.04.06 Thu 23:17
全569件中 61 - 70 件表示 (7/57 ページ)