[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 06/01 太陽系に金星パワーか ここ数日に、震度4連発・・ 2024年06月03日 06時40分 能登半島沖 M4.8 震度4 2024年06月03日 06時31分 石川県能登地方 M5.9 震度5強 2024年06月01日 11時37分 奄美大島北東沖 M4.7 震度1 2024年06月01日 04時02分 豊後水道 &nbs...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.06.01 Sat 10:06
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 2024 上期の地震状況 現在までの上期地震 M5.5以上で、ちょうど30件 ・気象庁から 2024/05/21 09:39 M5.6 52 km 震度4 父島近海 2024/04/27 17:35 M6.7 515 km 震度3 小笠原諸島西方沖 2024/04/18 18:29 M5.5 113 km 震度1 硫黄...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.05.29 Wed 08:36
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 ・・選挙と政治と大地震・・ 最近は、選挙に出る方が、選挙参加を訴えないといけないようだ・・ 失望ライブ「東京15区の補選で、最も大きなショックを受けたのは……」 https://www.youtube.com/watch?v=8rFm28QnA_A 2024/5/4 Youtube > 百田尚樹チャンネル登録者数 46.4万人 ・副都心の埼玉知事選なんか、投票率2*...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.05.04 Sat 19:48
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 インドネシアの火山が、再度大噴火・・ >気象庁 >令和6年4月30日04時00分頃のルアング火山(インドネシア)の大規模噴火について >令和6年4月30日04時00分頃(日本時間)にルアング火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。 >この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(沖縄県地方)で、30日06時00分頃です。予想される津波の最大...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.05.01 Wed 07:53
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 なぜ、一例の地震だけ報道する偏向の社会・・ こぞって、一つの地震や火山に偏る報道姿勢・・国民をまひさせる専門家・・ ここに、阪神・淡路の震災で、過去の経緯を見てみよう。 西日本の被害地震増、そこで阪神・淡路の地震を振り返る http://kitanosumibit.jugem.jp/?eid=651 2018.08.1 1995年01月17日 阪神・淡路大震...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.30 Tue 08:27
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 27日、小笠原でM6.9の深発地震、今年最大規模・・ 一昨日、南方小笠原で、大きな深発地震発生・・ 小笠原諸島西方沖でM6.9の深発地震 母島で震度3 津波の心配なし https://weathernews.jp/s/topics/202404/271736quake/ 2024/04/27 ウェザーニュース ・ まさに、遠方の東日本で揺れる異常な震源 ...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.29 Mon 05:51
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 100〜150年周期の南海地震とは・・ 何かと騒ぐ南海地震。 本質のメカニズムとは・・ 以前から疑問であるのは・・なぜ、周期が短い・・繰り返す・・ 日本列島の地下150?以下の深発地震 〜1960年から約千件 ー気象庁から <Hinetから日本列島の上面等深線> 深発地震を起こす太平洋プレートは毎年10...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.27 Sat 06:42
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 もう一度、日本の地震を深発地震で見てみる。 今までの投稿にも掲載していた深発地震の傾向を出してみた・ それも、列島で地震が頻発した2018年以降から・・ 日本列島の特性上・・地震も均等に起きるか? ・南西諸島はやや多めだ。 ・東京や北海道中部にかけて、地下120?の深発が多発・・水色・・ そういえば、北海道も大きめの地震から...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.23 Tue 09:41
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 南海地震とその前後の火山噴火一覧・・ かつての南海地震と連動する火山活動が注目される・・ wikiの火山噴火の歴史と南海地震の履歴を調べてみる・・ 1663年 日本 −有珠山 - 寛文3年8月16日。文献記録に残る有珠山最大の噴火。VEIは5。 噴煙柱...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.18 Thu 11:26
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 大噴火後、豊後水道で大地震・・ 〜 豊後水道で・・能登に続き、またまた水道観破裂が多発 豊後水道で大地震・・水道観破裂が多発。能登地震でさえ、水道管の復旧が遅れてるのに・・ 常道を外れた予算対策、 能登半島地震の対策で予備費乱用は、素人政権の憲法違反で致命傷か? インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1万9000mに https://weathernew...
北からぴーまんなつぶやき | 2024.04.18 Thu 07:40
全302件中 81 - 90 件表示 (9/31 ページ)