[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
先日、秋の虫がどこからかお店に入り 店内が秋の音一色に染まり 面白い日になりました。 まだ少し暑さがありますが 涼しくなって、過ごしやすい季節になりますね。 皆様は、秋を見つけましたか? 今日は 一閑塗の茶箱をご紹介です。 <鈴木表朔 一閑塗切箔ちらし茶箱 共箱> (幅:14.8?、奥行:21.5?、高さ:13.5?) 「主客が自然の景色や花ばかりに目を奪われないよう、 ...
坂井春明堂 | 2017.09.18 Mon 20:59
人間は、自然には敵いませんね。 無理な外出をなさらず、お気をつけてお過ごしください。 明日のイベント情報でもと思いましたが、 今日は皆様の安全を願います。 それでも、ブログ更新は休まずに いつも通りで行きましょう。 今回は 染付の香合をご紹介いたします。 <5代 清水六兵衛 染付兜香合 共箱> (直径:5.5?、高さ:約5.5?) 清水六兵衛(きよみず ろくべえ) 江戸時代中...
坂井春明堂 | 2017.09.16 Sat 18:36
少しずつ京都も幾分、過ごしやすくなってきました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 お問い合わせをくださる方も増え、 このブログを読んでくださる方がいることを実感いたします。 本当にありがたいことで、心から嬉しく思います。 たまにでいいので また遊びに来てくださいね。 良き品との出会いがあれば幸いです。 今日は お茶道具 火入をご紹介いたします。 <初代 清水六兵衛 絵御本 火入 5代清水六兵衛 極箱> ...
坂井春明堂 | 2017.09.10 Sun 20:42
本日は重陽の節句ですね。 別名は菊の節句。 先日、お花屋さんを通り過ぎると 「菊を愛でて長寿を願いましょう」と書いてありました。 菊を落としたお酒を飲むのも また風流ですね。 人それぞれ、重陽の節句の楽しみ方を見つけるのもいいですね。 本日は、 人間国宝が製作しました平茶碗をご紹介いたします。 <人間国宝 石黒宗麿 緑褐釉平茶碗 原清極箱 共箱> (直径:約16.2?、高さ:5....
坂井春明堂 | 2017.09.06 Wed 22:23
一杯のお茶を丁寧に。 まずはお水からこだわってみましょう。 坂井春明堂のほど近く 下御霊神社さんにも参拝の方に愛されている名水がございます。 やわらかいお水で甘露なお味です。 あなたの街の 名水を探して、 一椀に想いを込めてみましょう。 さあ、 名水はこの時代を感じる釜で。 <古浄味作 丸釜 大西浄長極箱> (胴径:約24?、口径:約10.2?) 古浄味(こじょうみ) ...
坂井春明堂 | 2017.09.03 Sun 23:11
月が変わると、 待ち遠しかったお菓子にまた会えますね。 海外の方はお菓子に季節感があることを 不思議がられるそうです。 9月になると萩のお菓子や、菊、栗のお菓子。 季節の風を感じながら食べる 旬のお菓子はやっぱり格別です。 老舗の老松さんでは お菓子作り体験ができるそうです。 日本の良いとこ再発見で 和菓子に触れてみるのも素敵ですね。 今日はなんと椰子の実でできた菓子器です。 &nb...
坂井春明堂 | 2017.08.31 Thu 17:39
8月が終わりますね。 皆様、楽しい思い出を作れましたか。 私はいつも8月には 北海道に行くことにしています。 美味しいお店を見つけたり、 自転車に乗って自然を感じたり いい思い出を作れました。 仕事などでもよく行く地です。 道民の皆様も気兼ねなさらず、お気軽にお問合せください。 いつも全国からご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 これからもいつも通り、2日に1度の更新を続けていきますので お楽しみにして...
坂井春明堂 | 2017.08.21 Mon 08:22
今月26日から細見美術館で 「麗しき日本の美 ―秋草の意匠―」が開催されています。 秋草の意匠をテーマにした、絵画や工芸品が ご覧になれます。 茶道具でも秋草の意匠は人気の意匠で 秋の風情は 日本人の美意識にとても影響を与えていると言えますね。 先人たちの季節の楽しみ方の一つを学べそうな展覧会です。 今回は 裏千家の御家元の箱書がございます 平水指をご紹介いたします。 <鵬雲斎宗匠書付 新渡 染付平水指 共箱> &...
坂井春明堂 | 2017.08.20 Sun 15:06
現在、京都市北区にあります高麗美術館で 「福を運ぶ 朝鮮王朝のとりたち」が開催されています。 絵画や屏風、硯、陶磁器、木工品に描かれた鳥に焦点を当てた 展覧会です。 幸福を運ぶ鳥をたくさん見ると、幸せのおすそ分けを もらえそうですね。 今日ご紹介する作品は 高麗茶碗の意匠でお馴染み刷毛目のお茶碗です。 <5代 清水六兵衛 刷毛目 平茶碗 共箱> (直径:16?、高さ:5.8?) ...
坂井春明堂 | 2017.08.17 Thu 10:53
京都に行かなくても、 東京には京都のものがたくさんありますよね。 京都福寿園茶寮の東京グランルーフ店では フレンチ茶懐石と本格的な宇治茶も楽しめるそうですよ。 京都にいるのに、フレンチ茶懐石を食べに 東京に行きたい気分になります。 本日は、表千家の即中斎宗匠の箱書があります 水指をご紹介いたします。 <即中斎宗匠書付 4代川端近左造 芽ハリ柳 黒手桶水指 共箱> (直径:23?、高さ:23.8...
坂井春明堂 | 2017.08.15 Tue 11:26
全996件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)