[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 親鸞聖人のブログ記事をまとめ読み! 全18件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
親鸞聖人
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

親鸞聖人

このテーマに投稿された記事:18件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c280/8335/
親鸞聖人
このテーマについて
東西本願寺をはじめとする浄土真宗の開祖親鸞聖人の教えについて
このテーマの作成者
作者のブログへ:「west-wind」さんのブログ
その他のテーマ:「west-wind」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2 >

南無阿弥陀仏の2つの働き

親鸞聖人の主著の 「教行信証」というのは往相回向について、真実の教、行、信、証がある。   娑婆から極楽浄土へ行くにはどうすればいいのか、それには真実の教行信証がある。 極楽浄土から娑婆へ帰ってくるのは、いったらそうなるのだから。 どうやって極楽浄土へ往くのかが問題。   しかれば大悲の願船に乗じて、 光明の広海に浮かびぬれば、 至徳の風ぜ静かに、衆禍の波転ず。   すなわち無明の闇を破し、 速に無量光明土に至りて、 大般涅槃を証し、 普賢の徳にしたがう...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:35

土蔵秘事とそれに類する者の7つの特徴

土蔵秘事とそれに類するものの特徴が7つある。   (1)「信心を早く獲させるコツがある」と広言し、個人教誨ししない。   もしコツがあるなら、親鸞聖人や蓮如上人が真っ先に教えておられる。   (2)求道者が感情の興奮によって泣いたり喜んだり踊ったり、激しく念仏 したりすると、獲信したように言う。   これを、三業安心というんです。   (3)獲信したと思っている周囲の者も、こぞって「めでたい、めでたい」 「よかた、よかった」と言うので、本人も獲信したつもりにな...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:34

土蔵秘事とそれに類するものは人工信心の2つの特徴

僧侶や坊主などの親鸞聖人の教えを 伝えなければならない人間の中にも迷信や邪教、異安心の者がいる。 特に土蔵秘事とそれに類するものは人工信心。   その特徴は、   ・聴聞しても獲信できない。 ・獲信にはコツがある。   ということを言うのが大きな特徴。   あせるとついついこんなことに引っかかってしまう。 一応聞くだけでも聞いてみようかなとなるでしょう。   だいたい聴聞しても獲信できない、と言うが ならばどうしてお釈迦さまは「その名号を聞いて...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:34

別れが辛いとき、恋しいときは?

親鸞聖人が平太郎に送られた歌。 恋しくば南無阿弥陀仏を称うべし われも六字の中にこそ住め   平太郎は親鸞聖人との別れが非常に辛かった。 その平太郎に対して。 信心決定した人は善知識に対して恋人以上の思いになる。 非常に善知識との別れが辛くなる。 その平太郎に対してこの私を恋しいと思うなら、 南無阿弥陀仏を称えなさい。   もちろんこれは信心決定して出てくる、お礼の念仏。 南無阿弥陀仏を称えたら、私も六字の中に住んでいますから。 信心決定した人は南無阿弥陀仏と一体にな...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:33

人生の目的を果たしたらこんな心になります

親鸞聖人が人生の目的を達成され、 真実の自己を照らし出されたお言葉を「悲嘆述懐和讃」   浄土真宗に帰すれども 真実の心はありがたし 虚仮不実のわが身にて 清浄の心もさらになし   浄土真宗に帰するとは雑行を捨てて本願に帰した、 しかし真実のまことの心が親鸞にはありません。 ちょっとありますということでなく全くない。 清らかな心も全くありません。 真実の自己の照らし出された世界をいわれている。   外儀のすがたはひとごとに 賢善精進現ぜしむ 貪瞋邪偽おおきゆえ...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:33

仏法者の集まりとは?(智慧と慈悲)

傷の舐め合いでは仏法者とはいえない。 皆で真剣勝負でのぞもうじゃないか。 また、途中でくじけてはいけないぞ、皆頑張ろうじゃないか。 一人でも求める人があるならば、なんでもします。 そういった両面をもった仏法者でありたい。   親鸞聖人はこの両面が一体となって真実を開顕して下された方。 真実の自己を知らされ、十方衆生が後生の一大事を抱えているぞと 大変厳しく教えられた。 それは何とか解決してもらいたいという慈悲の面。 また大変おやさしい面がある。   会社な...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:33

蓮如上人が教学をどのように学ばれたか

蓮如上人、お若い頃どのような御苦労をされたか。 蓮如上人はお若い頃非常に教学を学ばれた。   蓮如上人は大谷に近いところが修学の場があったといわれる。 元は存覚上人の寺院で沢山の聖教があった。   昔は、昔の学問は現代のように教科書があるわけではない。 まず学ぶお聖教を書写する。 これが勉強法。 自分が学ぼうとする本を書き写す、学ぼうとするものをそのまま書き写そうとされる。 これが学問を学ぼうとするものはそうしたそうです。 実際蓮如上人が書写されたものが今もたくさん現存...

仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:33

方便の大切さ

親鸞聖人の教えにおける方便といいますのは、 真実の世界に送り込む為に必ず必要なものですので、とても大切なものです。   真実と方便を比べたら、方便のほうが劣るように思う人あると思います。 しかし真実が大切ならば方便も同じくらい大切。   方便が大したことないと思っているのはそれだけ真実が分かってないんです。 また、方便というのは誰でもかれでも使えるものではありません。   ちょうど夢からさめた時に初めて夢と現実が分かるように、 真実の世界に出て初めて方便というの...

仏教とは? | 2019.01.05 Sat 13:25

頑張ったら人生の目的が果たせる?

「光に向かって進む者は栄え、闇に向いて走るものは滅ぶ」 これは仏教の教え 仏教の教えは多くの人に勇気を与えてくれる。     ここでいう「光」とは何か、これを考えてもらいたい。 実際に良いことをすれば幸せになることはできるが、 それは相対の幸せであって、人生の目的ではない。   これを考えるのが仏法者。 光とは人生の目的の事です。   人生の目的は日常生活の善根によって達成できるか。 これはできない。 ではどうして善いことを勧められるのか。 阿弥陀...

仏教とは? | 2019.01.05 Sat 13:25

のびのび寝る東条英機

東条英機の辞世の句   明日よりは誰にはばかるところなく 弥陀のみもとでのびのびと寝ん   東条は先ほど言ったように一度自殺未遂をしているので、 マッカーサーの厳命により20分以上寝させるな。 医学では、20分以内なら舌を噛んでも命を取り留める。   だから20分ごとに看守が見張りに来た。 鼻をつまんで。 だから3年ほどは眠たくて眠たくて仕方がない。 だから明日からは誰にはばかるところなく 阿弥陀如来のみもとで寝させて貰いましょう。 いいねこれも。   ...

仏教とは? | 2018.12.21 Fri 22:01

このテーマに記事を投稿する"

1  2 >

全18件中 1 - 10 件表示 (1/2 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!