[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:生きる エアロビクスのインストラクターをしていると、色々な人を見ることになります。 リズム音痴でなかなかついてこられない人がいたり、初めてでもどんどんできる人がいたり、、、。 本当は、しっかり正しいフォームで大きく動いてもらいたいけれど、でもね、 だいたいのところで、なんとなくやりながらでも、長く続けてもらえれば良いと思っています。 でも、なかには少し心配になる人が居る事が有ります。 というか、良く有ります。 それは、例えば20代前半の若い人で...
かわいひでとし日記 | 2020.08.23 Sun 09:02
JUGEMテーマ:生きる この文章を読んでもらうにはLINEなんかじゃあ送ってられない。 だからちゃんとGmailを作って、パソコンからメールをしなさいと言ったんだよ。 社会人になったらパソコンを使って仕事をし、 パソコンから文章を書いてメールをするのだから、今からきちんとできる様にしておきなさい。 LINEで一行ずつ、自分を小出しにして嘘か本当かわからない様な会話ばかりしていると、 本当にぐうたらになってしまうのだよ。 サークルに参加する時はきちんとそこのルールに従って、 メー...
かわいひでとし日記 | 2020.08.19 Wed 13:24
JUGEMテーマ:生きる 筋トレをしている人に対して良く言われる悪口として、 「使えない筋肉つけてどーすんだ」的な言い方が有りますね。 言っている人の気持ちとしては、見せるための筋肉をつけている、 見せるだけの為で、何かのスポーツなどに使うわけでもない、的な気持ちなんでしょう。 しかし、「使えない筋肉」なんていうものは無いわけです。 何かのスポーツのパフォーマンスを上げる為に筋トレをするのが正しいのに、 見せる為だけで、使わない筋肉、ということでしょうか。 ま...
かわいひでとし日記 | 2020.08.09 Sun 08:38
JUGEMテーマ:生きる 派手なテレビCMで知っていたけれど、こういう方だったとは知りませんでした。 単なる金持ちの派手なおっさんだと思ってました。 高須院長は大変な愛国者で、非常に正義感の強い方なんですね。 「愛国者」とか「愛国心」という言葉を聞くとイコール「軍国主義者」だと思ってしまう人が一定数いたりしますが、そういう思考停止はやめて、ちょっと勉強するなりして頂きたいと思う。 高須院長は癌を患っていらして、その治療のために、自分で高額な機材を買って、それを母校の...
かわいひでとし日記 | 2020.07.23 Thu 22:03
JUGEMテーマ:生きる 歌舞伎役者って、どうしてこう、次々に死んでしまうんだろう、と思った事が有る。 ずっと休み無しで働き続けているからかなあとも思う。 1か月のうち、25日間は舞台に立ち、残り5日くらいで何だのかにだのをやって、 休みらしい休みも無く生きているからなのだろうか、、、。 そういう自分もずっと長い間、休みというものは殆ど無く、毎日仕事ばかりしていた。 そうしたら、去年身体を壊してしまって入院してしまったのだった。 それがきっかけで、大幅に仕事を減ら...
かわいひでとし日記 | 2020.07.23 Thu 13:18
JUGEMテーマ:生きる IT企業の社員とかと話をすると、残念な気持ちになることが有る。 ああ、この人は学力は有るけれど、教養が無いなあ、なんて、 えらい失礼な事を思ってしまう。 学力が有るのに教養が無いって、どういうこと? と思ったあなたは、 きっと学力が有るのでしょう。 人が話をしているのを聞いていて、ああ、この人は教養が有る人だなあと思うのは、 どんな人の場合でしょうか。 学力が有って、まるで数式の様に論理的な話をする人は、 その話自体にケチをつけ...
かわいひでとし日記 | 2020.07.18 Sat 12:31
JUGEMテーマ:生きる 初めて会う知らない人同士が、道端で出会ってちょっと会話をする。 ひとしきり話をした後に、 「申し遅れましたが、私は○○町で小間物屋を営んでおります、○○と申します、 以後お見知りおきをお願いいたします」 なんて事を言い合ったりする。 歌舞伎を見ていると、こんな場面を見ることが良く有る。 今じゃあ個人情報がどーのこーのと言って、名前すら名乗りゃあしない。 あるいはこんな場面を見る事も良く有る。 ちょっと立ち話をして、何かを教えてもらった...
かわいひでとし日記 | 2020.07.05 Sun 20:39
JUGEMテーマ:生きる ビョーキな人が多いなあと思う。 年代とかに関係無く多い様に感じる。 あなたは大丈夫でしょうか。 仕事場などではまともにしているけれど、プライベートになると急にメンヘラになる、 という人が多いのではないだろうか。 若い人とかおっさんとか老害とか、年代に関係なく多いのではないだろうか。 例えば、、、 明日10時に来てもらえますか?と人に頼む、 当日になって急に11時にしてもらえます?と言い、相手がそれは無理ですというと、 じゃあもう...
かわいひでとし日記 | 2020.07.05 Sun 08:14
JUGEMテーマ:生きる せっかくいい調子で始まった2020年も、コロナ騒ぎでだいぶ調子が狂ってしまった。 ようやく6月から徐々に調子を取り戻しつつ有る。 自分はあと50年も生きるのだから、と、向上心を忘れまいと毎日たくさんの事をやっている。 やることがたくさん有りすぎて、結構くたばってしまう毎日だけれど、 「老化」という恐怖と戦う為でもある日課を淡々とこなす毎日だ。 商店街を歩くと多くの老人がいて、その多くが、まともにスタスタ歩く事が出来ていない。 ああいう風にな...
かわいひでとし日記 | 2020.07.01 Wed 13:02
病を防ぐ力、 病を回復させる力。 これらが免疫力です。 私たちの身体は、24時間体制で、免疫システムによって、守られています。 しかし、この免疫システムがうまく働かないと、病気になります。 では、病気を回避するにはどうすればよいのか? まずは、「これだけは絶対維持!」という6つの項目を、暗記しましょう。 「6S」です。 1. 36.5℃以上の体温(Spa・湯舟につかる) 2. ベストな体重(Style・スタイルを保...
ツインコスモス | 2020.05.12 Tue 17:08
全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)