[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
javascript:pcview_on(); 昨日から、花粉が物凄くて結構つらい・・・・ 花粉症の時期が来たのか・・・ 今日は、3時間半くらいの長丁場の研修があるのに大丈夫かなぁ・・・ ⇒ かた焼きそば ⇒ AIで初めて画像を作成 ⇒ 天狗が出てくる夢 JUGEMテーマ:ぼやき
朝活の鬼 | 2025.03.14 Fri 03:07
JUGEMテーマ:ぼやき 個人の意見です。 子供1号は、両親に似て面倒くさがり。 親だけでなく、学校の先生にも言われている程度には地頭がいいので、かなり要領よく色々な事をやれる。 なのだが……両親の遺伝子を継いでいるだけあって、間抜けな失敗もやらかす。 これを修正するには、「無駄でもやるべき事」をおさえておかないとダメなんすわ。これを削って失敗する事が大半なので。 何をどう削るのが一番損をしないかと言う発想で物事を進め...
My First JUGEM | 2025.03.12 Wed 11:17
今朝はオフィスの鍵開け当番が、予定の時間になっても来ないので朝からイライラとさせられた。 当番の時くらい、30分前にいるくらいにしとけ!と説教をしたいけど、部署が違う人間だったのでそんなことも出来ず、ほんと、イライラするだけだった・・・ ⇒ SGロシア東欧株ファンド ⇒ Sia Chandelier ⇒ ポリシリコン ⇒ ヨガの歴史 JUGEMテーマ:ぼやき
朝活の鬼 | 2025.03.12 Wed 09:43
JUGEMテーマ:ぼやき 個人の意見です。 健康診断があった。自分は相変わらずで特に変化なし。 しかし大人家族はそうもいかなかった。奴には痛風傾向とリウマチ傾向がある。それを示す数値がじわじわあがってきているのだ。 「青魚や野菜を食べないと死んでしまう!」 とまでは言っていないが……これに似た気分。弁当に青魚を入れろ圧とかかけてくる。 自分が同じ膠原病のSLEで死にかけたから超ビビっているのですわ。実際リウマチの痛みって凄いらしいし、ならない...
My First JUGEM | 2025.03.10 Mon 15:54
JUGEMテーマ:ぼやき 個人の意見です。 前振りとして……ちょっとこの動画がアーカイブで出ていたので。 で、自分の出した結論の話をすると…… 確かに親がいくら入れ込んで念を送ろうが、感情露わに激を飛ばそうが……かえって悪い結果に導く事はあっても、最高のパフォーマンスは導き出せないと思っている。大人をナメがちな年齢なので、たまにシメないとダメだがその程度。 中高生の場合スマホを安易に触れない場所に置いて、...
My First JUGEM | 2025.02.23 Sun 13:17
JUGEMテーマ:ぼやき 個人の意見です。 前振りとして……ちょっとこの動画がアーカイブで出ていたので。 で、自分の出した結論の話をすると…… 確かに親がいくら入れ込んで念を送ろうが、感情露わに激を飛ばそうが……かえって悪い結果に導く事はあっても、最高のパフォーマンスは親の圧では導き出せないと思っている。大人をナメがちな年齢なので、たまにシメないとダメだがその程度。 中高生の場合スマホを安易に触れない場所...
My First JUGEM | 2025.02.23 Sun 13:05
JUGEMテーマ:病気 JUGEMテーマ:気になること JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など JUGEMテーマ:ぼやき TVの話題で腹が立つのは 年金暮らしなのにお国さんは年金降りると勝手に引き落とし 私は癌治療をしているのですが 1回に4000円位だったのが 6000円より高いです。 検査をすると8000円が自己負担だったのが18000円が自己負担になり 衣服 食費 をけずるしかないです。 1年経ち 点滴は終わりましたが これからは検査が重なるのっで18...
何時までも若く無い | 2025.02.23 Sun 10:38
JUGEMテーマ:地域/ローカル JUGEMテーマ:ぼやき JUGEMテーマ:散歩 降ってはやみ 晴れては又雪 こんな状態が1週間以上続いています。 今年は雪が多いいです。 雪では散歩も控え 昼から少し歩く程度ですから体重が・・・・・・・困った困った 数日前 病院で1年目の検査をしました。 癌の転移無しと言っていただき ホッとしています。 これからは2〜3か月に一回行き マンモ エコー 血液 等々の検査をし 薬はまだまだ続きます。 でも一...
何時までも若く無い | 2025.02.22 Sat 15:00
JUGEMテーマ:ぼやき 個人の意見です。 スマホの低速充電。これには理由が二つある。 ?スマホのバッテリーを劣化させない為 勝手にスマホ側が低速充電にしてバッテリーの劣化を防いでいる事がある。 ?USBケーブルやUSBハブが急速充電に非対応 昔のやつは合っていないって場合がある。 バッテリーに勢いよく電気を注ぎ込み続けてフルを維持していると劣化するらしい。故に80%くらいになると充電をセーブする機能が最近のスマホにはついているので低速充電...
My First JUGEM | 2025.02.19 Wed 11:09
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)