[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
そんな名前聞いたことないぞとおっしゃる方もおられるかもしれませぬ。 あのメチャメチャ通行料が高かった白山スーパー林道が、思いっきりディスカウントして名前を変えたのです。 通行料金はなんと半額。 ちゅうても、スーパー林道が高すぎたのです。 ですから通過するのに普通車1600円なのです。 もちろん通過するための道路っていうよりも 風景を楽しむ、 山に雪のない短い期間だけの、 自動車山岳道路なのです。 この道の醍醐味は滝。 数多くの滝が楽しめるのです しりたか滝です。 ここ...
天然人誤 | 2015.07.12 Sun 17:52
市ノ瀬の白山登山口に向かう途中に でっかい岩が落ちています。 聞くところによりますと昭和9年に 山から転がってきたそうです。 7月は白山山開きの季節。 去年の登山のときに足首を痛めてしまいましたので、てっぺんはいけませぬ。 ということでこの岩に あかん。 近づいたらデカイ。 手をかける場所もありませぬ フリークライミングのテクニックは持ち合わせていませぬ。 危ないことはしてはいけませぬ。 岩は静かに存在してますのです。 ちなみに百万貫は3750000kg。 んでもってこ...
天然人誤 | 2015.07.06 Mon 09:11
金沢駅周辺唯一の男女別天然温泉大浴場(サウナ付)を館内最上階14階に完備 天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢。 男女それぞれに内湯・露天風呂・水風呂・サウナと様々な浴槽で温泉をお楽しみ下さい。 泉質はナトリウム塩化物泉で関節痛・筋肉痛・ 神経痛・冷え性・疲労回復等に効果があります。 午後3時から翌朝10時まで夜通し営業いたしておりますので、 ご到着が遅くても時間を気にせずゆっくりとお過ごしいただけます。 天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢の朝食は手作りの美味しさと充実のメニューが自慢で...
旅っていいね! 観光地や観光名所の最新情報ニュースブログ | 2015.04.25 Sat 18:27
野町方面から望む犀川大橋。この端を渡るとすぐに、片町・香林坊といった金沢随一の繁華街が広がる。橋上部に鉄骨が組み上がるトラス橋と言えば、広々とした大河を渡るイメージが強いのだが、マチナカにあるこの狭苦しさもまた、なかなか絵になる風景。。。P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ google_ad_client = "ca-pub-9873562812947854"; google_ad_slot = "1166943425"; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280;
まちおこし編集長の取材ノート | 2015.04.08 Wed 08:44
ヨシタカです 金沢駅金沢港口(旧西口)側のハートインで発見! 今ブームのポップコーンが、なんと金沢にもありました ハートインにあったのは、塩バター×北陸新幹線W7系デザイン(青缶)と、 カレー×北陸新幹線開業PRキャラクター“ひゃくまんさん”デザイン(赤缶)だけでしたが 武蔵が辻ハコマチ・花えにしさんのお店には、この2パターンの缶に 塩バター・カレー・キャラメルの3種類があるみたいです。 塩バターは薄味、ほんのりバターが香って立て続けにパクパク食べられちゃう味です。 ...
senza tempo* | 2015.03.14 Sat 13:43
ヨシタカです 金沢駅ナカにあるスーパー、Aガイヤ(100banマート)で購入。 “加賀れんこんちっぷ” 245kcal ややしょっぱめですが、薄くてパリッパリで、やめられない、とまらない。。。 裏の説明書き、方言表現なのが、なんだか柔らかくてうれしいですね 『 れんこん農家の川端さんのところで すくすく育った加賀れんこんが 美味しいおやつになってんて 』 別の日に立ち寄ったときは、売っていませんでした。 常に置かれている訳ではないので、見つけたときにはぜひお...
senza tempo* | 2015.03.11 Wed 23:58
とり野菜味噌はケンミンショウでも紹介されていた石川県のソウルフード?ソウル調味料です。 これさえあれば何でもうまい^^ 万能調味料ですね^^ 味もノーマルとり野菜味噌からピリ辛 トンコツなど 家にストックしておきたい衝動に駆られました。 一家に箱で置いておくべきものです^^ とんこつにトマト味 もっと楽天でとり野菜味噌探すならこちらです。 →→ とり野菜味噌 アマゾンにもとり野菜味噌あります。 もっとアマゾンでとり野菜味噌探すなら...
最近話題のあれって・・・ | 2015.02.26 Thu 22:00
【PR記事 2014.02.24 石川県金沢市】北陸鉄道浅野川線の終点「内灘」駅より日本海に向かって徒歩20分。ファミールロッジ旅籠屋・金沢内灘店。ローカル私鉄の終点。ただそれだけで行きたくなる場所?ローカル線(とくに私鉄)の「ブツッと行き止まりの終着駅」と言えば、ただ存在するだけで、旅心がかきたてられる、必殺技?の観光資源(ちょっと大げさか・・)。そしてその「さいはての終着駅」の駅前に、ポツンと宿なんぞがあろうものなら、これまた無条件で泊まりたくなるものだ。しかし、そうそう都合のよい宿なんてあるもんじ...
遊都総研PR | 2015.02.24 Tue 06:00
【PR記事 2015.02.16 一度は泊まってみたい宿】地元の高校へ100万円相当の寄贈をするワケとは。過疎地でふんばる高級旅館「百楽荘」。 石川県能登町 ごく稀?なケースだが、自社のニュースサイトで掲載した宿の「ネタの良さ」に惹かれ、思わず泊まってみたくなる宿がある。百楽荘、県立飯田高等学校へプロジェクターを寄贈、毎年1〜2名が同校から同館へ入社 石川県能登町能登半島の旅館百楽荘(株式会社百楽荘、石川県能登町、萩原聡彦代表)は、2月3日に石川県立飯田高等学校(石川県珠洲市)へプロジェクター(100万円相当...
まちおこし編集長の取材ノート | 2015.02.16 Mon 08:42
暑いところから真冬に戻ってきた昨日。 お山の上では「雪だるま祭り」が開催されていたのです。 ということで一日遅れて今日、見に行くのだ。 石川県白山市白峰地区では 住民が それぞれ 大小の 雪だるまを 作って おもてなしして くださるという それはそれは 心あったまる 寒い中の お祭りなのです。 村の方々が それぞれ クリエーティブセンスを 発揮して 制作なさるので とにかく 個性的 なのです もちろん オコチャマも 制作しますので 時代に...
天然人誤 | 2015.02.07 Sat 22:06
全239件中 141 - 150 件表示 (15/24 ページ)