[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今週土曜日は、恒例の下町夜市の日です。群馬県館林市下町通り商店街で18時から21時まで。 pop-life-worksは、いつも通り、芝生広場の方で、いつも通り、おえかき教室をやります。しかし、このいつも通りは、今週末を入れて、あと二回しかなく、ちょっと寂しい。。。しかし、もう長いですし。そろそろ別の事しようかなーと。下町夜市も、もう99回ですねー。(自分は70回ぐらい出てると思われる。) あと、物販はポストカードとマグカップとあとちょっと何か持っていきます。レイチェル版画のレプリカかな。 こちら...
pop-life-worksブログ | 2013.02.14 Thu 20:10
富岡にはなんと、野生の王国があるんです。群馬サファリパークもっと自慢していいんじゃないですか、富岡のみなさん。(埼玉で育った私は、TVCMをガンガンやってる富士サファリパークしか知りませんでした)GWやお盆休みには入園待ちの大渋滞ができるそうですが、真冬はガラガラですね。いざ。なんだかほのぼの。癒されます。。。やはり活発な猛獣の姿を見るには夏のナイトサファリに行くべきでしょうねえ。でも冬の方が元気な動物もいますし、ウサギやハムスターを抱いて暖をとるというのもアリかと。それに冬は景色がいい!高台なの...
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.02.13 Wed 15:12
富岡は昔ながらの食堂も多いですが、懐石料理が食べられるような日本料理店も多いんです。でも職場とか親族の食事会でもないとなかなか行きにくいんですよね・・・特にまちなかの歴史があるお店萬屋(HP)、藤屋、ときわ荘(HP)などにはとてもとても行ってみたい。だから一見さん向けの企画を立てて、私みたいに躊躇している人たちと一緒にお昼でも食べに行きたいなと考えております。建物が古くて面白そうですしね。↑こちらもその1つ、和采屋 源氏さん(HP)改装されてますが大きな階段に歴史を感じました。他にも中心街から少...
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.02.13 Wed 14:12
富岡の有名パン屋さんで見つけました。噂でしか知らないけど、本当に流行ってるんだなぁ。なめこ(公式サイト)。えいっなめこではなくて濃いめのクリームが入っていましたよ。
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.02.08 Fri 18:06
今日は節分ということで・・・ 由緒ある妙義神社(国指定重要文化財)からこのお二方にご登場いただきます。赤鬼さーん青鬼さーん右大臣・左大臣の隣に赤鬼・青鬼が立っている門というのも珍しい気がしますね。しかもなんだか可愛らしいじゃないですか。ほら、声が聴こえてきませんか?赤鬼「いらっしゃいませ―」青鬼「ごめんなすって」って。
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.02.03 Sun 13:13
二月になりました。バレンタインデーも近いですね。昨年、「すっごく気持ち悪いチョコレートがあるの!」と私に青ざめた表情で教えてくれた方がいました。最近メディアにも取り上げられたのでご存知の方も多いと思います。そのチョコレートを作っているのは藤岡市の丸エイ食品さん(HP)とてもいい商品だと思うし、いつものように買ってご紹介したいんですけど、本当にごめんなさい、生理的に・・・。なので思い切って人任せ↓もっとアップで観たい方、味と販売店を知りたい方は、大村支店さんのブログ記事へGo!(コチラとコチラ)
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.02.01 Fri 17:25
甘楽町ふるさと伝習館てどこだ?と思ったら長岡今朝吉記念ギャラリーでした。2月11日(月・祝)まで、『あーとBOX甘楽』開催中。甘楽町在住の芸術家15人の作品が展示されています。入場無料なので、お散歩ついでにいかがでしょ。ついでにコレにも挑戦してみましたよ。「クイズやってんべえ かんらまち検定」やったー90点だー♪“甘楽ものしり博士”に認定されました。2回もやれば、甘楽町にだいぶ詳しくなれますよ。(無料です)
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.01.27 Sun 19:52
6月1日(土)『リクオ Live at 龍光寺』龍光寺本堂 開演19時 前売2,000円チケット取扱い:おかって市場、カリルお寺ライブ6月9日(日)『第27回カリルちゃんの会親子で一緒に「夢を叶える方法」を学ぼう!』カリル 16:30~19:30 完全予約制カリルのブログ
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.01.25 Fri 21:56
おやき いとさんの看板商品「桑っ子まんじゅう」に色白の姉妹が登場しました。ふかふかの皮に「絹」という焼き印が押してあります。シルクタンパク入りなんですって。桑っ子まんじゅうは粒あん、こちらはこしあん☆お試しあれ〜もうひとつ、お菓子の扇屋さんからは富岡市のキャラクター・お富ちゃんのサブレが登場。あらカワユイ。初めて食べるお富ちゃんの頭は、サクサクでした。お富ちゃんの知名度アップにつながりそうですねー。
富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい。 | 2013.01.25 Fri 21:30
第98回下町夜市、無事、終了しました。来て下さった方ありがとうございました。 今回は、お昼、暖かかった事もあり、なかなかの人出で盛況でした。途中さむかったせいか、出足が鈍った時間帯もありましたが、おえかき教室は最後の方までわいわいと楽しくやる事が出来ました。おえかき教室は、残り少しとなりますが、また来月も楽しく出来ればと思います。今回から、急遽、その場でつくってみた看板で。そして、何故か、わんこいんワンコくんがいたので貼ってみたり。あと、本日は、ふと思い立ってヘビのポスターをプレゼン...
pop-life-worksブログ | 2013.01.20 Sun 06:03
全976件中 211 - 220 件表示 (22/98 ページ)