JUGEMテーマ:大阪 猪名川にかかる新猪名川大橋(通称ビッグハープ)の河川敷にも春が訪れました。 桜並木とビッグハープ。桜が満開です。 猪名川をまたぐビッグハープ。左側が池田市、右側が川西市です。川を斜めに横切っていて、写真おさまりの良い橋です。 塔の高さは90mだそうな。 菜の花と桜のコラボレーション。 まあまあ綺麗な...
北摂アーカイブ+α | 2021.04.03 Sat 23:23
今日は午後半休を頂いて、#ワークマン女子@なんばCITYに行ってきました。 オープン初日だったからか、1時間毎に整理券(4名まで/枚)が配られていました。 指定時間の10分前に1階外(フロアは2階)に並び、体温を測ってから人数を区切って案内されました。 場所はなんばCITY南館のけっこう奥。 以前は飲食店が入ってたんじゃないかしら?(←あんまり来たことがない) 店内はけっして広くはなく、同じなんばCITYに入っているユニクロや無印良品の面積と比べたら1/5〜1/4といった...
「からっぽ」のそのつぎ。 | 2021.04.02 Fri 18:49
週末の土曜日、自転車お花見を兼ねてワークマン巡りをしました。 ワークマンプラス、普通のワークマン2店舗と3店舗巡って〜 満開の桜もたっぷり見て〜 たぶん往復15Kmは走ったと思います。 運動もできたし、良い買い物ができたと大満足でした。 今日郵便ポストを覗くと、、、こんなチラシが! ワークマン、なんばCITYにできるの? えー、近っ! 4月2日(金)から南館2階(無印良品が入っているフロア)にできるそうです。 そんなに広いスペース南館に残ってたかしら?? ...
「からっぽ」のそのつぎ。 | 2021.03.29 Mon 19:51
JUGEMテーマ:大阪 北大阪急行(大阪メトロ御堂筋線)の箕面への延伸計画の途中駅となる、船場箕面阪大前駅。その東側の大規模開発も佳境を迎えつつあります。過去画像と比較してお楽しみください。 箕面の船場東地区再開発(2018年12月) 箕面の船場東地区再開発(2020年9月) 少しずつ、全貌が見えてきました。 地点? 左側のビルディングに加えて、玄関のようなものが完成しつつあります。2年前にはだだっぴろい広場でし...
北摂アーカイブ+α | 2021.03.28 Sun 10:22
JUGEMテーマ:大阪 北大阪急行延伸事業に伴う定点観察、本日は終点の箕面萱野駅を取り上げます。 工事は着々と進んでいるようです。過去記事とあわせてお楽しみください。 関連記事: 定点観察:箕面萱野 2018年11月 定点観察:箕面萱野 2018年8月 定点観察:箕面萱野 2019年3月 定点観察:箕面萱野 2019年9月 定点観察:箕面萱野 2020年3月 定点観察:箕面萱野 2020年9月 地点? 徐々に新駅舎の土台が組みあがっています。右側の道...
北摂アーカイブ+α | 2021.03.28 Sun 10:02
JUGEMテーマ:大阪 北大阪急行延伸に関わる定点観察、本日は箕面船場阪大前駅と箕面萱野の中間地点の記録。 トンネル出口部から高架化の工事が進んでいます。 過去画像と比較してお楽しみください。 定点観察:箕面萱野-箕面船場阪大前間 2018年8月 定点観察:箕面萱野-箕面船場阪大前間 2018年11月 定点観察:箕面萱野-箕面船場阪大前間 2019年3月 定点観察:箕面萱野-箕面船場阪大前間 2019年9月 定点観察:箕面萱野-箕面船場阪大前間 2020年3月 ...
北摂アーカイブ+α | 2021.03.21 Sun 10:12
JUGEMテーマ:大阪 北大阪急行の千里中央から箕面への延伸工事も次第に進捗が目に見えるようになってきました。 定点観察、箕面船場阪大前駅(千里中央の一つ北側の駅)の工事現場の2021年3月の様子です。 過去の観察記事と比較してお楽しみください。 定点観察:箕面船場阪大前 2018年8月 定点観察:箕面船場阪大前 2018年11月 定点観察:箕面船場阪大前 2019年1月(夜) 定点観察:箕面船場阪大前 2019年3月 定点観察:箕面船場阪大前2019年10月 ...
北摂アーカイブ+α | 2021.03.20 Sat 17:42
JUGEMテーマ:大阪 昭和の雰囲気を残す阪急の駅の一つ、柴島(くにじま)駅の一年ぶりの定点観察です。 現在、淡路駅の立体交差化工事に伴い、駅の高架化の工事が進んでいます。この駅のレトロな雰囲気がみれるのもあと数年・・・ では、いってみましょう。 比較のためこちらもご覧ください:定点観察:柴島 2020年冬(一年前)冬 地点? 陸橋の隣に高架化のコンクリートが迫ってきました。 ...
北摂アーカイブ+α | 2021.02.21 Sun 10:13
JUGEMテーマ:大阪 阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業(阪急淡路駅周辺の高架化)の定点観察、2020年冬(2月ごろ)以降、1年ぶりの崇禅寺駅です。工事は進捗しましたでしょうか? 結論から言えば、風景にほとんど変化なし・・・(><) では順にみていきましょう! 地点? 地点? 定点? 定点? 定点...
北摂アーカイブ+α | 2021.02.07 Sun 10:16
JUGEMテーマ:大阪 開業から間もなく2年を迎えるJR淡路駅の様子です。今後は阪急淡路駅の立体化工事による変化が徐々に現れてくると思います。 (※撮影はお正月期間に行っています) 以前の記録は、こちら。 定点観察:JR淡路駅 2020年冬 定点観察:JR淡路駅 2019年冬(開業前の様子) ...
北摂アーカイブ+α | 2021.01.24 Sun 10:48
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)