[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 姫路市のブログ記事をまとめ読み! 全925件の38ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

姫路市

このテーマに投稿された記事:925件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c51/4236/
このテーマに投稿された記事
rss

< 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 >

西二階町七福寄席と姫路革のお土産

JUGEMテーマ:姫路市 毎月恒例の七福寄席、12月講演のお二方です。入場券は発売中。売り切れm(__)mの早いのもの勝ちです。席順も入場券の番号順です。西二階町で協賛し、入場券は、お得が付いています。詳しくは、七福寄席で( ^)o(^ )。    姫路城より長い歴史を持つ姫路なめし(皮を革にする作業)の姫路縫製のカワイイ、カラフルな革製品を販売中。  (平安後期の法令集の「延喜式」にも播磨の革の記述があり、特に馬革は生産が1番多い記述があります。長い歴史とヨーロッパの皮革の見本市で賞を受賞す...

兎のつぶやき | 2018.11.30 Fri 11:28

CASTLE OF LIGHT 姫路城

JUGEMテーマ:姫路市  姫路城秋の風物詩に行きました。 三の丸広場の「白鷺飛翔」は無料。西の丸庭園と百?廊下は500円.色が変わるLEDライトの提灯を下げて歩きます。 早い時間の人が多い時は、そうでもないですが、遅い時間で人が少ないと 怖い(>_<) 階段はつるつるだし、寒いし、足元に段差がある場所等には、案内人がいて注意をするように呼び掛けてくれるのですが、…。  怖いのが好きな方、夜の姫路城、平日の入場20時30分までですが、人が少ない時間の百?廊下。何もない怖さいかがですか...

兎のつぶやき | 2018.11.25 Sun 10:54

12月12日  智beaさんのワークショップ 開催

JUGEMテーマ:姫路市    智beaさんのワークショップ  今回はスマホポシェットです。2回目の登場です。   手縫いで作ります。12時からの開催で1回のみ受講人数は2名から3名様です。ご予約お願いします。 電話でも、メールでも大丈夫です。先着順です。 道具も何も不要です。費用は1800円税込みです。  

兎のつぶやき | 2018.11.23 Fri 11:54

今日は七福座寄席(第三水曜日)、2部制で1部で2席800円で聞けます。

JUGEMテーマ:姫路市    お囃子が聞こえています。1部が11時開場、12時開演。 毎月上方落語界から2名の噺家さんが来られます。 来月分の前売り券が今日から発売開始、気に成る方は西二階町七福座へどうぞお越しください。   まだまだ、開始間もないクラウドファンディング。「マクアケ」で検索してのぞいて下さい。下の写真が目印です。 姫路の革を使い姫路で縫製販売。姫路の記念に、お土産にいかがですか?

兎のつぶやき | 2018.11.21 Wed 11:06

私達の役割とは?

JUGEMテーマ:姫路市 「一年に一度は、子ども達に見せたい!」そういう思いで私達を迎えて下さっています。私達は、いつも新しい演目で上演し続けるという訳にはいきません。特に、「獅子舞」などは毎年要望を受ける演目です。お祭りでは、地元の皆さんが練習を重ねて、先祖から受け継がれた奉納を演じ続けておられ、毎年決まった時節になると、そろそろだなと胸騒ぎが致します。「伝統芸能」は、その時々の思いや社会を反映させながら、連綿と受け継がれ、再生され続けて来ました。私達はそんなエキスの詰まった芸能を大切に携えて...

花こまの旅日記 | 2018.11.21 Wed 08:59

銀杏並木が、今年は…。

JUGEMテーマ:姫路市 今年の大手前通りの銀杏並木も良くなかった。何年も工事があり、銀杏の木も切られ…。まだ続いている。 銀杏の木も落ち付かないし、周りを掘り返されると根も切れるし…、おととしの様なきれいな黄葉が並んでいる光景が見られるのはいつに成るのでしょうか…。   黄葉しています。今朝、撮りました。 外国の方が、喜ばれ撮影されていましたが、おととしのを見せてあげたかった…。   姫兎、まだまだクラウドファンディングを継続中です。落ち着き...

兎のつぶやき | 2018.11.20 Tue 12:32

姫路名産の手土産ならはまぐり!

遠方からわざわざ足を運んでくださるお客様にも感謝! ■本物にこだわる伝統は和菓子の世界も相撲の世界も同じ! 江戸時代からの暖簾を守り続けてきた手間を惜しまない仕事振りは、正に初代から脈々と引き継いだ職人気質と言えるます。 その一方で、「伝統に固守することなく時代の変化には柔軟に対応したい」とも考えています。  「例えば、戦後は砂糖が不足していたので甘い菓子が人気でしたが、最近は甘さを控えめにしています」 お客さんは何を求めているのか。どうしたらより美味しくなるか――― を日々追及しておりま...

播磨銘菓 はまぐり 山崎屋 兵庫県姫路 | 2018.11.19 Mon 08:43

今日も晴天。

JUGEMテーマ:姫路市   「マクアケ」でクラウドファンディングしています。  マクアケ用の製品は、未発売品です。革が今までと少し違い、パラフィン加工品の濃淡が強く出ない大人しいものに成ります。 来年の夏には店頭に並びますが革のパラフィンの種類を替える予定で、この濃淡の感じは無くなりそうです。  がま口が付いていない大玉ショルダーバック、ベンリーバックは現在店頭販売中です。 姫兎ホームページのブルグに載せています。良かったら見て下さい。

兎のつぶやき | 2018.11.18 Sun 10:35

姫路城のイベント「Castle of light」始まりました。12月2日まで、

JUGEMテーマ:姫路市 入場料500円を払いLEDライトの提灯を持ち西の丸へ、百?廊下も庭園もライトアップ。3回目にして初めての城内( ^)o(^ )。 光の回廊、どんな、百?廊下が光景を見せてくれるのか楽しみです。    クラウドファンディング、大玉がま口ショルダーは売切れました。スマホポシェット、小がま口は10%オフ分売切れました。 2次の7%オフのリターンに成っています。 ありがとうございます。  マクアケでお買い上げのお客様、姫路にお越しの際は、姫兎にお寄りください。ネー...

兎のつぶやき | 2018.11.17 Sat 11:25

今日も営業しています。そして、クラウドファンディングも公開中。

JUGEMテーマ:姫路市 クラウドファンディングの支援者の方には、チャームやネームタグにイニシャルや名前を刻印(1文字づつコンコンと木槌で刻印)。 平仮名、片仮名、英数字のみです。 こんな感じです。   これは、店内で体験出来ます。ガチャガチャなら500円で出来ます。但し、お城とシャチホコの形は800円+税。

兎のつぶやき | 2018.11.16 Fri 15:50

このテーマに記事を投稿する"

< 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 >

全925件中 371 - 380 件表示 (38/93 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!