瀬谷区商店街連合総会に参加致しました。 少子高齢化の課題に直面する現在は、地域社会の中心となるための商店街の役割は、 多様化しているといえます。 商店の集合体という特性を活かして、それぞれの個性に目を向けていくことが大切と 感じます。 全国には様々な振興策でにぎわいを取り戻した商店街の例があります。 地域の活性化に向け、全力で取り組みを後押しさせて頂きます! JUGEMテーマ:商店街活性化
横浜市会議員 久保かずひろ | 2019.06.07 Fri 09:55
JUGEMテーマ:商店街活性化 こんにちは 住いの設備と リフォームの専門店 山坂住設サービスの 山坂修務です いつもご無沙汰しています 最近 仕事の方は何とか順調ですが その他のいろいろなことが 少し停滞気味です 何のことか よくわからないでしょうが 思い切り 遊ぶことが足りないのかとも思いますが もうこんな年になっても 余暇とかが不足すると だんだんと 気力が不足するのか.......? いかに気力を引き出すか といろいろと取り組む ...
軽トラ社長の奮闘記 | 2018.12.22 Sat 11:09
この度、ミンナノ食堂プロジェクト(チャレンジショップ)と題し、 板橋3丁目食堂の場を開放し一日限定店舗を開店します。 だれもが一度は夢見る自分のレストランやカフェ。 そんな想いをカタチにするお手伝いを始めます。 "1日店主orシェフ"として自分の料理や特技をふるってみませんか? もちろん料理振舞いながらワイワイやってみたいだけの方でもOK。 主婦の方でも料理が好きな方通しでランチ営業だって大丈夫。 さらには、板橋在住以外でも。旅の間に一日だけ板橋でお店を開...
板橋3丁目食堂BLOG | 2018.06.23 Sat 11:12
この度、ミンナノ食堂プロジェクト(チャレンジショップ)と題し、 板橋3丁目食堂の場を開放し一日限定店舗を開店します。 だれもが一度は夢見る自分のレストランやカフェ。 そんな想いをカタチにするお手伝いを始めます。 "1日店主orシェフ"として自分の料理や特技をふるってみませんか? もちろん料理振舞いながらワイワイやってみたいだけの方でもOK。 主婦の方でも料理が好きな方通しでランチ営業だって大丈夫。 さらには、板橋在住以外でも。旅の間に一日だけ板橋でお店を開...
板橋3丁目食堂BLOG | 2018.06.23 Sat 11:12
25日、戸塚区商店街連合会総会に原宿松栄会会員として 参加させて頂きました! JUGEMテーマ:商店街活性化
横浜市会議員 中島みつのり | 2018.05.28 Mon 12:20
皆さんの近所に昔ながらの商店街ってありますでしょうか。 私は実家が横浜白楽の六角橋商店街近くだったということもあり、商店街大好き人間でした。 六角橋商店街の公式サイト いつ頃までだったかは覚えていませんが小学生の頃は六角橋商店街の狭い仲見世通りは入り口付近から半ばあたりまで、満員電車のような感じの人の多さだった記憶があります。 30年以上前のことなので少し記憶がおおげさになっているとは思いますが、とにかく人が多くて前に進むことが大変だったということが記憶に残っています。 当時白楽駅...
Ken's Thinking | 2018.02.15 Thu 23:21
JUGEMテーマ:商店街活性化 こんにちは 住いの設備と リフォームの専門店 山坂住設サービスの 山坂修務です いつもご無沙汰ばかりです でもその分 毎日忙しく 愛車の 軽トラックに乗って 商店街の中を 元気に走り回っています ブログを始めて 少し思う事ですが 毎日ブログを アップされている 投稿者にはタダタダ 頭が下がります 自分もいざ ブログを始めてみて 継続することの 難しさが しみじみと 胸に応えます  ...
軽トラ社長の奮闘記 | 2017.09.24 Sun 20:48
JUGEMテーマ:商店街活性化 皆さん。こんにちは。 突然ですが、「こちら板橋べっぴん隊」ってご存じですか?? 店主とその一味は休憩中、良く板橋の店舗を周ります。 14:00-17:00という時間なので、 だいたいカフェになるのですがふらりとよった大山の 「カフェ8月のライオン」さんでこんなチラシを発見しました。 「商店街を盛り上げる」? 「べっぴん隊」? 「スタンプラリー」? 「女性経営者」? ...
板橋3丁目食堂BLOG | 2017.06.21 Wed 20:49
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:練馬区 JUGEMテーマ:地元のお店・ショップ・商店街 JUGEMテーマ:商店街活性化 HP掲載のブログを更新いたしました。 「商店街活動は環境保全に似ていて、無くなってから惜しんでも、元に戻らないからね」 商品紹介はこちらでやっておりますが、店主の思うところなどはHPのブログで書き綴るように使い分けしております。 40代で起業した店主の日常の悲喜こもごもはHPブログで書き綴っておりますのでご興味ありましたらのぞてみて下さい。 最...
喜ばれる和のプレゼント | 2017.03.26 Sun 18:06
去る2月24日にJAZZ CAFE NOIRでまちゼミが開催されました。 講師はNPO法人スウィングタウン協会の吉原理事長。 ジャズの発祥の地ニューオリンズから現代ジャズに至るまでの歴史を振り返りました。 実際にそのジャズを流したり、吉原さんの軽快なトークで無事まちゼミは終了しました。 宇都宮はジャズの街を掲げておりますが、まちゼミ発祥の地岡崎市も実は「ジャズの街」なんだそうです。 宇都宮市では「渡辺貞夫」、岡崎市では「内田修」の出身地で...
ミヤ・ジャズイン公式ブログ | 2017.03.02 Thu 08:52
全91件中 1 - 10 件表示 (1/10 ページ)