[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 月曜の深夜から風が強くなって、火曜日は雨と共に風が吹き荒れました。 そして午後三時を過ぎたくらいから間を開けて強風と雨が降るっていう天気に変わっていきましたが、台風らしい天気は一日続きました。 台風でこんなに長い時間、雨・風共に強いのは近年では記憶にありません。 災害の情報は入っていませんが、何もないことを祈ります。 さて楠神社に用事があったので4年ぶりに訪れました、ほぼ迷わず来られたので...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.07.02 Mon 16:40
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 昨日の天気は快晴、本来であればカメラを抱えて出かけるんですが昨日はどうしてもやっておかなきゃいけないことがありました。 それは草刈りです、家の庭は草を刈るような広さじゃなくて除草剤を「ちょちょ」っと散布すればOK。(笑) 実は墓に行くまでの里道の草刈りです、里道ですから「やりたい人がやる」。 疲れました。。。 また体力のなさを実感、いやー運動らしきものは早朝の散歩だけですから全ての筋力が落ちてます(T-T)...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.06.24 Sun 19:08
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 梅雨入りしてからの豊後大野市は梅雨らしい天気もありますが、「梅雨なの?」って思う天気の時もあります。 先ず、早朝から雨が降っているのは希、午後からとか昼前からとか、そんな時間帯に雨が降り始めます。 ちょっと例年の梅雨とは違うような感じです。 さて話を進めましょう。 大野町に行った帰り、国道を使わず矢田方面から帰ろうと思い車を走らせていると「こっち方向なら片島から千歳町を抜けて帰ろう」と、...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.06.18 Mon 17:02
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 もう5年くらい前になりますか、、、十時花園様のブログを見て「写真撮影にうかがってもよろしいでしょうか」とコメントを差し上げたのは。 それから時間が空いたんですが、今回お邪魔させていただきました。 橋の向こうで川がカーブしていますが、そのカーブしている先の建物とハウスが十時花園です。 こちらでは不定期に「あぜみちコンサート」を開催しています、不定期っていうのが悩ましい(笑) &nbs...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.06.08 Fri 13:18
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 千歳町高畑簡易郵便局前から見た風景です、麦の穂が黄金色に染まっていました。 梅雨に入ってから豊後大野市の麦はどんどん刈り取られています、刈り取られた田んぼには水が張られ田植えの準備が始まっています。 6月に入ってから梅雨が一休みをしているので、農家の方たちは麦刈りに代掻きに大忙しです。 実は文化財を探しているときに気になる階段址を見つけたんです、それをもう一度確認するために柴山地区...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.06.02 Sat 16:17
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 対岸は千歳町の前田地区、撮影している場所は三重町上田原地区、そしてその間を流れる大野川。 対岸の前田地区で鮎を放流するようになっているんですが岸に下りる道もないのに放流するの???ほんとかなぁ。。。 グーグルマップに「鮎放流場所」としてポイントがあったので確認に来たんですが、こんなところで鮎を放流するって聞いたことないんだけど。 場所を確認に来て収穫だと思ったのは「...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.06.01 Fri 12:41
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 千歳町新殿に写真の庚申塔があります、手前に道路があるんですが、その道路工事のために現在地に移されたことを左端の庚申塔に刻んでいます。 一番左側にある昭和53年に建立された庚申塔です、左に「白鹿農免道新設ノ為 後退」と彫られています。 驚くのが昭和53年まで庚申講が行われていたことです。 こちらが明治32年の庚申塔。 何度か庚申塔のこと...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.05.10 Thu 06:43
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 今年の八十八夜は5月2日でした、でも残念なことにその日は雨で茶摘みはできなかったようです。 実際には八十八夜だからといって茶摘みをすることはないんですが、、、このことは後でご説明します。 私が千歳町柴山の茶畑を撮影したのは翌日の3日、新芽の緑がきれいです。 茶摘みの準備はできているようで、現在はこんな機械で茶摘みをするんですね。 さて八十八夜についてですが、...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.05.04 Fri 07:54
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 お暇をいただいております_(_ _)_ 千歳町にある総合運動公園前の道路(石造物の向こう側)を走っていると写真の石造物の頭部分が見えます、それを見るたびに「なんだろう?」と思っていたのですが、この日観察に行きました。 右側にあるのは石幢の幢身らしきもの、その右にあるのは石塔の基礎部分のようです。 左にある石造物を調べると難題に出くわしました(;^_^A 苦手...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.05.01 Tue 16:19
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町 千歳町にある光林寺に行ってきました。 ここ光林寺は「しだれ桜」が知られています、でも。。。 オーマイガ!(笑) 花は散ってました、、、遅かったぁ(T-T) 考えてみれば白鹿山の妙覚寺で見たしだれ桜が満開になろうとしていた時期はソメイヨシノが咲く前、ソメイヨシノが満開になっている時期なんですから花をつけているはずがない。 納得(苦笑 こういう失敗...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2018.04.09 Mon 06:08
全146件中 91 - 100 件表示 (10/15 ページ)