《承前》 (中) 海軍乙事件とタブナンのゲリラ司令部 「乙事件」というようにその前に「甲事件」がある。甲事件は1943年(昭和18年)4月18日、連合艦隊司令長官・山本五十六大将一行が2機の一式陸上攻撃機に分乗して掩護のゼロ戦6機と共に前線視察中、ニューギニア島西方、ブーゲンビル島ブイン上空でガダルカナル島から出撃した米軍のP-38 戦闘機16機に待ち伏せ攻撃され2機とも被弾、撃墜された事件をいう。山本は即死(これには諸説あって、山本は墜落後の地上では同乗の軍医長と共にしばらく生存していて、拳銃で自...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.23 Sat 11:00
この通りは現在『General Maxiom Avenue』と改名されてしまったが、セブの人間は昔ながらの『マンゴー』と呼び、タクシーやジプニーに乗ってもマンゴーといった方が分かり易い。 道や公共建築物に政治家や軍人などの名前を付けるのはアメリカの猿真似で、フィリピンのように新規の道など増えない国は、昔からの道を改名、中には通りを交差点で区切って無理に命名したりして、つまらぬことをしている。なお、General Maxiomは軍人ではなく、セブ島北部出身のスペイン独立戦争を闘った教師だった。 写真左は並木の中を自動車が走り、...
セブ島工房 | 2011.12.26 Mon 10:04
全22件中 21 - 22 件表示 (3/3 ページ)