[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 観光まちづくりのブログ記事をまとめ読み! 全745件の51ページ目 | JUGEMブログ

観光まちづくり
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

観光まちづくり

このテーマに投稿された記事:745件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c57/3239/
観光まちづくり
このテーマについて
例えば雪と闇と灯りと人、その地域にしかないもので、住んでいる人が楽しみ、それを見て訪れた人も楽しむ、そんな日本の観光まちづくりイベントをテーマにしてみたいです
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sobaya-oyaji」さんのブログ
その他のテーマ:「sobaya-oyaji」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56 >

本保観光庁長官の更迭の経緯と背景にある疑惑

JUGEMテーマ:観光まちづくり これまで何回か、本保観光庁長官の更迭問題で書いてきた。それが、蕎麦屋親父だけの憤慨と理解されてしまうのも残念だし、同じ小樽出身というレベルで理解されるのも悔しい。ということで、この間の事態を冷静にネット関係の記事を検証しながら、整理してみたい。英国には、歴史的町並みを安易に破壊されないようにと、町並み・歴史的建造物の動向を監視する市民活動「ウォッチ・ドッグ」という団体があるという。だったら、私達は干支の虎にかけて「ウォッチ・タイガー」にならん。参議院選を控えた日...

もう一人の小樽蕎麦屋親爺の独り言 | 2010.01.11 Mon 09:57

20100109 保存されるだけの文化財じゃなく、人が集う生きた番屋なんて、どこにもないでしょう

JUGEMテーマ:観光まちづくり  北海道新聞が新年からシリーズで開始した「しりべし風しるべ」がシリーズ8で終了した。 後志の、海の町・小樽・祝津と陸の町・蘭越を対比させながら、地域に生きる人々をクローズアップしてくれたいい企画。 中央で政権交代・政治主導がかまびすしい。 が、地域はそれに左右されず雄々しくいきつづけねばならない。 そのシリーズの最後に、茨木家中出張番屋を取り上げてくれた。 北後志風土ツーリズム協議会が昨年末やっと茨木家中出張番屋修復工事の業者選定がなってのプレス会見のときの写...

建設業と地域の元気回復助成事業・小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2010.01.10 Sun 11:01

かつては水商売と蔑まれ、又ぞろ、きな臭い長官就任で日本観光は貶められるのかい?

JUGEMテーマ:観光まちづくり 松がとれたので,昨年末からの本保観光庁長官更迭問題の継続を. かつては水商売と蔑まれ、又ぞろ、きな臭い長官就任で日本観光は貶められるのか?という思いで年をこした. と、嬉しいことに拙ブログに,コメントを頂いた.  ・・・ありえない話に涙すら出ません。 観光で一番重要なのは「人」ですよね。 その観光のトップであるべき人の一番大切な要素は、やっぱり「人柄」だ と思います。 本保さんの「お人柄」は私達観光業の基本でもあり、見本でもありました。 我が県で先日まで県内中を賑やか...

もう一人の小樽蕎麦屋親爺の独り言 | 2010.01.09 Sat 14:10

20100104 新聞報道2

JUGEMテーマ:観光まちづくり  朝日新聞平成21年12月31日道内版 13版 P23 クリックすれば拡大画像します。 北海道建設新聞 平成21年12月26日 掲載

建設業と地域の元気回復助成事業・小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2010.01.05 Tue 14:51

民主党 蟻の一穴 胸騒ぎ、・・観光庁長官更迭に関して

JUGEMテーマ:観光まちづくり  本保観光庁長官の更迭事件を追います。 日本全国の観光現場で苦闘する者達をなめてかかっている国交省・前原大臣の所業を黙って見過ごすわけにはいかないからです。 年末、大晦日、年越しという当方の商売では年最大のイベントがあり、板場を空けられず、煮えくりかえる満腔の怒りを押し殺し、仕事に没頭するよりなかった。 少し冷静になれた。 前原大臣は、2009年12月25日(金)に大臣会見をした。 記者から 「観光庁長官の人事ですが、溝畑さんを起用される理由と本保長官のこれまでの仕事に...

もう一人の小樽蕎麦屋親爺の独り言 | 2009.12.31 Thu 09:55

20091226 これで小樽・祝津の三大網元の出張番屋が修復・復元することになる

JUGEMテーマ:観光まちづくり  祝津・青塚食堂二階座敷からみた、旧白鳥家出張番屋(現・料亭群来陣)。 雪の雲間から差し込む陽に照らされた大屋根が眩しく輝く。 道路側から見た「旧白鳥家出張り番屋・現料亭群来陣」。 昔、旧白鳥出張番屋の前の道路はなく、すぐ海岸で、海岸線際に建っていた。 ニシン漁で出稼ぎにきたヤン衆(漁夫)は、海際からこの威風堂々の白鳥家出張り番屋を見上げたのだろう。 本・建設業と地域の元気回復助成事業で修復される茨木家中出張番屋は、この旧白鳥家出張番屋から100メートルほど小樽...

建設業と地域の元気回復助成事業・小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2009.12.26 Sat 08:41

20091225 建設業と地域の元気回復助成事業・祝津地区漁場建築修復と地域振興に関する事業、新聞報道

JUGEMテーマ:観光まちづくり  昨日の共同記者会見後の新聞報道。 2009年12月25日朝刊 北海道新聞第16版 P23 おたる後志版 掲載。  小樽ジャーナルでの紹介 左の画像をクリックすると、同ウェッブサイトにアクセスします。

建設業と地域の元気回復助成事業・小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2009.12.25 Fri 17:35

20091224 建設業と地域の元気回復助成事業・祝津地区漁場建築修復と地域振興に関する事業プレス会見

 建設業と地域の元気回復助成事業の小樽事業・祝津地区漁場建築修復と地域振興に関する事業の茨木家中出張番屋修復工事入札が決定し、共同プレス会見を12/24のX'masイブに現地で敢行致しました。 報道機関の皆さんに、外観だけではなく内部も見て貰いたいと茨木家中出張番屋現地でやりましたが・・・、寒くて!  本事業の北後志風土ツーリズム協議会の広報を担当していただく、祝津・たなげ会の久末智幸副会長と青塚忍委員が懸命に説明、記者さんは茨木家中出張番屋の大小屋組み空間を撮影。 祝津たなげ会・渡辺満事務局長が資料...

建設業と地域の元気回復助成事業・小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2009.12.24 Thu 16:40

あっという間の、そして長い長い10ヶ月

JUGEMテーマ:観光まちづくり小樽・祝津と人口180万人の札幌は↓こんなに近い。JR札幌駅の、「JRタワー」がこうやて見える距離なのだ。  あっという間の、長い長い10ヶ月でした。 司法書士のような作業の連続でした。 国の助成金システムや助成金に関連する適正化法などの初歩の学習。 役所に通用するここは半角ずらし、あすこは全角空けるなんて文書のフォーマット。 契約概念・契約用語のイチからの勉強。 様々な税対策とお国の税金を投入することによる所有権の帰属問題。 そして協議会を構成する団体間の信頼関係構...

もう一人の小樽蕎麦屋親爺の独り言 | 2009.12.24 Thu 07:59

20091222 建設業と地域の元気回復助成事業・茨木家中出張番屋修復工事入札・落札

JUGEMテーマ:観光まちづくり  ↑今年2月、ニシンが群来て、豊漁で船一杯となりました。 (写真は、祝津・たなげ会ホームページから転載させていただきました) このニシンの群来が小樽に訪れた頃スタートした本・建設業と地域の元気回復助成事業から10ヶ月、いよいよ茨木家中出張番屋修復工事の入札を迎えました。 2009年(平成21年)12月21日、茨木家中出張番屋修復工事の入札応募選定の入札委員会が開催され、小樽建設事業協会傘下の4建築会社に応募していただきました。 厳正な審査の結果、「山谷建築店」が落札...

小樽祝津ニシン番屋再生物語 | 2009.12.23 Wed 18:50

このテーマに記事を投稿する"

< 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56 >

全745件中 501 - 510 件表示 (51/75 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!