[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:エレクトリックギター ↑Dimarzio DP414(バーチャルビンテージ・プロ)Risky Driveのハレが「使ってないから」と持ってきてくれたハムバッキング構造でP-90に近い性質・・・なんて書いてもギターマニア以外の人には何の価値もない情報であるん〜コレ、どれに装着しようかなぁ来月新しいストラトを1本買う予定なのでギターをズラーッと並べてから決めるか多分それが浅田川嶋コンビと一緒に演る時のメインギターになると思う↑トミー・ボーリン「Stratus」1976年ドラッグ中毒で死去 25歳だった3月9日「アコースティック...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.02.10 Tue 00:14
JUGEMテーマ:エレクトリックギター JUGEMテーマ:時代劇 このところ早朝から『子連れ狼』を観る生活をしていたのですが、終盤に近づく頃になんと池玲子様が登場! 話の内容がまた『セックス,ドラッグ&キャットファイト』というすわ東映ズベ公ものだったので、一気に仕事に行く気がなくなりまして大変でした。 またある日の回では、小さな部屋に座して謹慎中の柳生列堂(佐藤慶)。すると天井板がスルスルと一枚はずれ、そこから顔をのぞかせた忍びがひと言、 『上様、オフ会 』 ?はぁ?? 今朝はまだコーヒー前で半起...
ラブとしや blog | 2015.02.08 Sun 13:40
受験が終わった、次女ちゃん。 終ったら、これを1番やりたいと。 いつの日からか、言いだしていた。 エレキギター(笑) やってみる?って導かなくとも 自ら、やりたいと言いだしてくるとは。 ユニークで、ならない。 その昔、わたしが、出会った当初の 旦那さまは、ギタリストであった。 だけど、バツイチ子連れ 前夫に押しつけられた借金持ちのわたし。 と、交際がスタートしたもんだから 夢ある職業では生計が成り立たなくなった。 旦那さまの、高額なギターは 次々と、養育費へと消えていき...
Sweet home!! | 2015.02.07 Sat 00:21
JUGEMテーマ:エレクトリックギター ↑リッケンバッカー330/12Laundries遠山氏から譲り受けた限定ジョージモデルローコードのピッチがやはり気になってナット調整をすることにした↑12本の弦の通り道を丁寧に削っていくこれはビフォア↑アフター12本の張力に対応すべくトラスロッドは2本時間をかけて綺麗に弦高を揃えたからローコードのピッチが完璧になった↑カバー、取り付けると弦に当るので外しておこう↑下部の小さなノブはピックアップバランサー必要性感じなかったので回路から外してある↑チャーリー・パーカー「I'll remember Ap...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.17 Sat 01:38
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 東京 3:00pm 雨 寒い(当たり前だ)今夜あたり雪に変わりそうだ↑昨日夜なべしてPGMのナットをタスクに交換上手くなったもんだなぁ〜と自画自賛あとフレット交換が出来るようになればもう完璧だなぁ(何が!?)↑昨日のうちにニスを塗っておいた↑ネックはさらに細く削ったこれを#2000のペーパーでツルッツルにするオイルフィニッシュで仕上げさあて・・・これに合うボディ見つけてあげなくちゃな↑キース・ジャレット・トリオ「I'll remember April」ドラム:ジャック・デジョネット、ベース:ゲ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.15 Thu 16:09
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 阪神大震災から20年かぁ〜あっという間だったなぁしっかし・・・何で自分の門出の日に犯罪犯すかなぁ実名報道にすればちっとは大人しくなるかなぁ話少々逸れるがこの成人式埼玉は蕨市が戦後始めたものらしいその前は15〜6の武士がやらされてた元服ちゅーやつか僕の時代は成人式とゆーと1月15日だった早生まれだったから同級の殆どとは一緒に行けず2月生まれのオーバと行ったんだがこいつ、しっかり遅れてきやがって会場に着いた頃には閉会式だったこんなヤツが先生だなんて生徒はほんとうに可哀...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.13 Tue 12:44
JUGEMテーマ:エレクトリックギター 今年は警察署の前で日本酒一升瓶一気呑み・・とか羽織袴でハコ乗りしてパラリラパラリラ♪・・とか式典で壇上に乱入してスピーチ中の来賓にモノぶつける・・とかそーゆーニュースは無かったよーな・・・いつの間にか定着した成人式 in ディズニーランド・・・・ワカラン大人になる日に遊園地に行く気持ちがさっぱり↑Fender USA Stratcaster '77とうとうボディとネック、それにピックガード以外全て交換(フルタよ、どーする!?)最終の変更点はペグをフェンダー純正にフロントP.UをVanzandtにオー...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.13 Tue 00:55
JUGEMテーマ:エレクトリックギター ↑'78年製Fender USA ストラトキャスターのナット(博多の悪友ヒロノのだ!)プラスチック製最初から高さがバラけていてフレットオンチ一応直したもののな〜んか気に入らなかったソロは別に気にならないんだが開放弦を多用するローコードがどうもね音が飛び込んでこないとゆーか・・・で、タスク(人口象牙)に交換することにした↑下がオリジナルのプラスチックのナット(ヒドい!)中央がタスクの削り出し用ナット上は既に弦の溝が掘られているタイプ今回は真ん中のナットを使ってオリジナルとほ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.09 Fri 00:34
JUGEMテーマ:エレクトリックギター ↑ストラトキャスターのトレモロブロック左は’78のフェンダー製、ブリッジプレートとブロックが一体になっている右は90年代のストラトに装着されていたものでプレートとブロックが外れるタイプ70年代以前のセパレート型に戻ったわけだからやっぱ一体型は問題があったんだろうな最大の問題はトレモロアームが根っこで折れた時、かなセパレートのほうが取り出し易い閑話休題晋三くんの新年の挨拶なんぢゃありゃ!「アベノミクスの果実がどーたら・・」内需拡大による健全なインフレ傾向ならいざ知らず...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.06 Tue 16:41
JUGEMテーマ:エレクトリックギター ↑音詰りがどうも気になるので摺合せの準備ネックを真っ直ぐにしてボディ、ネックと弦の間にスペーサーを咬ませる↑ヤスリの付いた板でシャーコシャーコやってフレットの凸凹を無くす↑指板をマスキングしてフレットをコンパウンドで磨く以上終了!閑話休題一昔前まで初売りは元旦だったが今年は殆どの店が二日からだったなぁ晋三の言っていることとは真反対で景気が冷え込んでいる物価も上がってきている集団的自衛権に寄せるアメリカの期待は凄いなぁこれまで出張っていた大半を日本に肩代わりさ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.01.05 Mon 22:08
全1000件中 431 - 440 件表示 (44/100 ページ)