[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
土曜、日曜日が『リクエスト・ア・ラ・カルト』で長い事続いてきたNHK-FMの『バロックの森』。平日のお勉強的な内容とのコントラストで、楽曲の詳しいお話しではなくて思い出話やナビゲーターさんの日常を伺わせる話は別な一面で面白かった。家庭菜園をされていたようで、朝に遊びに来る野鳥の話題など大好きでした。リクエスト・ア・ラ・カルトが日曜日だけになったのは、リスナーからのリクエストが減っているのか、昨日久し振りに日曜日の放送を聴いていたのですけれどもリスナーさんの思い出話なども少ないのでしょうか。 &...
クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード | 2011.01.24 Mon 06:19
2010年の私らしく…今年最後の本番は、やっぱりアンサンブルでした♪ポ*シェセンター目黒での依頼演奏!声をかけていただき、ありがとうございます!! こーんな感じで吹きました。右から2番目があたし(*^ω^*)今回は、久しぶりにみんなで正装!私も、黒のロングスカートで参戦〜身が引き締まります!クリスマスを取り揃えました♪いやー金管×クリスマス曲ってなかなかいいよぅ。ぜひぜひ、また来年どこかでクリスマス演奏会を開きたいな。JUGEMテーマ:アンサンブル
ぽこ*ぽこ | 2010.12.24 Fri 00:52
>詳細画像 仕事の営業車に乗っけておいて、時間のとれる時に吹く用です。 と言っても仕事のノルマがきつくて、なかなか吹けないんですがね(T_T)。 詳しくは→Click JUGEMテーマ:トランペットJUGEMテーマ:吹奏楽JUGEMテーマ:アンサンブル
sato_blog | 2010.12.21 Tue 21:26
チャイコフスキー作曲の「アンダンテ カンタービレ」。 初めに曲名を聞いたときには、なんとも覚えられませんでした。 だって、どちらも音楽用語。楽譜の上にちょこんと書いてあるあれですから。 「アンダンテ」=歩く速度で 「カンタービレ」=歌うように ・・・・ なんか「歩きながら歌っている人」ってちょっとおかしな人です。 まぁ、まぁ、インターネットで調べればなんとも人気な曲でいろいろな解釈やらでてきますが。 とにかく、私の印象としては 「まっすぐな道でさみしい」 種田山頭火 絵画だと、東...
トコトコ日誌 | 2010.12.20 Mon 19:23
今日は、トコトコの練習日です。 売れっ子で多忙を極めているトコ3。 なんとか今日は参加できそうとのことで、やっと4人での音合わせ。 と思ったら、トコ4が思わぬ残業にはまり、最初は3人で合わせました。 トコ1とトコ2での音合わせ。 トコ1とトコ2とトコ4との音合わせ。 トコ1とコト2とトコ3との音合わせ。 いろいろなトコ合わせができます。 しかしながらこれはなかなか効果的です。 鳴らない音を想像して、演奏する。 ここに、代奏とかいれてしまうとまったく意味がないのです。 ♪ ♪ ♪ トコ3 「ずれてんじゃ...
トコトコ日誌 | 2010.12.01 Wed 16:27
例のアンサンブルの楽譜が火曜日に届きました^^ いやー音源聴きながらフルスコア見るのは楽しいですね! こことそこが同じ動きしてたり、掛け合いになっていたりして 正直フルスコアを人数分刷りながら思ったんですが、 わざわざする意味あるかなーと疑問に思いました。 アンコンにはでないし、部内ソロコンでやるとはいうものの いまは演奏会モードでまるで練習できないし スコアを活用するほど練習するかなーっと。 でも同じ仲間がここではこう吹いてるっていうのを 理解しながら練習して欲しかったんで結果的にはよ...
今日も明日も眠くなる。 | 2010.11.19 Fri 00:05
7月中旬!合宿でテンションが上がっているときに木管5重奏やりたいね…と言い出したフルート吹き・クラリネット吹き・ホルン吹きの3人。3人とも忙しいくせに…他のアンサンブルもかけもちのくせに…首を絞めるような提案が浮上(笑)その日中にオーボエ吹きとファゴット吹きを口説き3週間後に初合わせ。その1ヶ月後に無謀な初本番(その時は1曲のみ)。あれから(どれから?笑)…そだな、結成から早4ヶ月。やーっとチーム名が決まりました!その名も木管5重奏*hina(*は私が勝手に入れた!笑)かわいーでしょ?<hina>由来は、雛人...
ぽこ*ぽこ | 2010.11.08 Mon 01:04
こんにちは。トコ2です。 本日はトコトコ練習日二日目でした。 まづ手始めにドビュッシーの「夢」を合はせました。トコトコ名物のポコポコメトロノームを中心に据ゑての練習です。暫くして苦しくなつてきたため、少しテンポを早めてみました。練習初期は、ゆつくり目のテンポから始めるのが常ですが、この曲に限つては違ふやうです。あまりに悠揚な曲調に、足の踏み場を失つたやうな感覚に襲はれ、次第に自分の立ち位置が分からなくなります。 前半は比較的はつきり旋律が浮かびあがつてゐるので演奏してるはうも安心してゐられ...
トコトコ日誌 | 2010.11.03 Wed 10:31
明日はトコトコ2回目の練習があります。そこでトコトコで演奏を予定してゐるドビュッシーの「夢」に因み、昨夜見た壮大な夢について書かうと思ひます。 トコ2である私と、連れであるトコ1は、日本橋あたりを歩いてゐました。ふと顔を上げると見慣れない建物が眼につきます。茶筅(お茶をかき回す道具)をひつくり返したやうな形状のオブジェです。何より度肝を抜くのは、そのオブジェがとてつもなく巨大だといふこと。私は、慌ててトコ1に注意を促したのですが、トコ1は別の建物を指さして、やはり私の注意を促してきます。ト...
トコトコ日誌 | 2010.11.02 Tue 11:24
こんにちは。トコ2です。 本日はトコトコ練習日二日目でした。 まづ手始めにドビュッシーの「夢」を合はせました。トコトコ名物のポコポコメトロノームを中心に据ゑての練習です。暫くして苦しくなつてきたため、少しテンポを早めてみました。練習初期は、ゆつくり目のテンポから始めるのが常ですが、この曲に限つては違ふやうです。あまりに悠揚な曲調に、足の踏み場を失つたやうな感覚に襲はれ、次第に自分の立ち位置が分からなくなります。 前半は比較的はつきり旋律が浮かびあがつてゐるので演奏してるはうも安心してゐら...
トコトコ日誌 | 2010.11.02 Tue 11:22
全190件中 131 - 140 件表示 (14/19 ページ)