[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ジャズのブログ記事をまとめ読み! 全2,522件の30ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ジャズ

このテーマに投稿された記事:2522件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c62/3551/
ジャズ
このテーマについて
ジャズの魅力について、いろいろな角度から語っていきたいと思います。特定のアーティストの話でも、ジャズ全般の話でも、何でもOK。ジャズというキーワードで、興味のある人がつながりあえると嬉しいです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「takochi」さんのブログ
その他のテーマ:「takochi」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

Diana Krall 『Turn Up The Quiet』

  愛聴しているアーティストの紹介です。 Diana Krallの『Turn Up The Quiet』   ジャズのヴォーカルの録音と演奏で、自分の中でリファレンスにしているCDです。 久々にタッグを組んだトニー・リピューマによるプロデュースのアルバム『Love Scenes』の続編ととらえてもよさそうです。   「Like Someone In Love」はクリスチャン・マクブライドの躍動する弾力のある力強いベース、優しくサポートするラッセル・マローンのギターというドラムレスの編成。 ピアノのソロも心地よくスウィン...

むーさんオーディオ | 2018.06.12 Tue 03:23

川上さとみ 『Innocent Eyes』

  高音質録音盤の紹介 ピアニスト川上さとみさんの『Innocent Eyes』。 ジャズのピアノトリオです。   全体として寒色系のキリっとした切れ味鋭い、力強いピアノの音が楽しめます。 前のめりにピアノを弾き倒すスタイルは、聴いていて爽快。 ピアノの高音部分もカーンと抜けてるのが気持ちいいです。 弾力あるベースの音もバランスよく感じます。 あと注目すべきは、オリジナル曲が多いこと。 この人の音をハイレゾで聴いてみたい、、、と思える良質な作品だと思います。

むーさんオーディオ | 2018.06.12 Tue 03:20

通人も驚く 池田杏理のヴォーカルナイト with 工藤隆(at gallery zing 甲南山手)

JUGEMテーマ:ジャズ     このブログはジャズライブに不案内なために、ライブハウスに足を運んだことのない人のために作りました。記事は実際のライブをベースにしてはいますが、ユーモアを混じえた独自のスタイルに構成しています。    時には事実と異なる記述もあると思われますが、あくまでフィクションとしてお読みくだされば幸いです。・・・なお、出演者からは記事・写真の掲載の了承をいただいており、タイトルの敬称は省略させていただいています。    この記事の内容で出演者...

fundmoneyじゃんのジャズライブ放浪記とたまゆらのつぶやき | 2018.06.02 Sat 21:37

2018年6月のライブスケジュール

    ★6/1(金)松戸 コルコバード 「昼セッション」  14:00〜17:00頃 http://www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado/index.html よしみせいいち(ベース) 佐藤まさみ(ピアノ) mc1500yen+tc300+ご飲食代         ★6/7(金)新宿 リットバー http://www.rit-bar.com/ piano solo 19:30〜、21:10〜、22:45〜 (各45分間の演奏です) テーブルチャージ1000yen         リーダーライブです!! ★6/9(土)りべるて2 ...

My dear only days | 2018.05.27 Sun 21:38

ロックファンのためのジャズ入門 30分でわかるJAZZ150年史

JUGEMテーマ:ジャズ   この記事はそもそも、レコード鑑賞会でジャズファンじゃあない人にジャズを紹介するのを目的に作成した資料が土台になっています。ジャズを知らない人たちにジャズを聴かせる会の一回目はチャーリー・パーカーなどを聴いてもらったんですが、みんなキョトンとして無反応。   そこで、みなさんに聴くと「映画やCMなんかで聴いたことのある曲を聴きたい」「JAZZっていろんな種類があるけど、どんな種類があるの?全体像がわからない」などという意見がでました。 それなら、映...

談話室・・・新宿でJAZZ談義 | 2018.05.18 Fri 19:57

希望ヶ丘CASKライブ”T.T.A-M"

JUGEMテーマ:ジャズ   6月3日(日),希望ヶ丘CASKでレギュラーカルテットのライブがあります。 若き俊英たちとスタンダード、オリジナル曲を演奏します。 どうぞお越し下さい。 open:18:00  start:19:30 MC:3000yen  

blow*brow | 2018.05.15 Tue 11:23

ロックファンのためのジャズ入門〜’ROUND MIDNIGHT?

JUGEMテーマ:ジャズ もともとこの記事は当ブログにも登場するショーン氏が友人を集めて行っていたレコード会があり、そこに参加するジャズファンでない人向けに選曲したものです。だからロックファンのためのジャズ入門。 初めての方でも入りやすいように、映画やCMなどに使われたJAZZの名曲紹介になってます。ジャズにおいて曲は素材であり、アドリブを聴くのだ〜♬ などと言われても、やはり「いい曲から」というのが、これからJAZZを聴こうとする人には入りやすいですからね。   ラウンド・ミッドナイ...

談話室・・・新宿でJAZZ談義 | 2018.05.13 Sun 22:56

ロックファンのためのジャズ入門〜’ROUND MIDNIGHT?

JUGEMテーマ:ジャズ   続いてアート・ペッパーの’ROUND MIDNIGHT入りアルバムをご紹介いたします。 前期と後期からそれぞれ一枚  いづれのアルバムも、名曲集なので、JAZZ入門者にはうってつけのアルバムです。   Plus Elevenはモダンジャズの名曲集で、JAZZファンにはおなじみの過去の名演が下敷きになっていて、ジャズファンなら知っている曲ばかりです。ラウンド・ミッドナイトだけでなく、A面一曲目のMOVEは有名なマイルスの「クールの誕生」二曲目のGROOVIN' High はガレス...

談話室・・・新宿でJAZZ談義 | 2018.05.12 Sat 23:24

アート・ペッパーのおすすめ盤 (マーティ・ペイチ・カルテット)

JUGEMテーマ:ジャズ では、つぎに談義する名盤は、マーティ・ペイチ・カルテットです。 これに関してはいきなり内容に行きましょう。hand氏のコメントをそのまま引用します。   ペッパーの前期に相性が良かったピアニストは、ラス・フリーマン、カール・パーキンス、ハンプトン・ホーズなど数人いますが、このペイチさん、かなり合ってます!ただ、この盤はペイチのリーダー盤ながら、事実上、サイドのペッパーのリーダー盤と言えます。 有名曲は「貴方と夜と音楽と」ですが、私の趣味としてはこの曲...

談話室・・・新宿でJAZZ談義 | 2018.05.04 Fri 20:56

アート・ペッパーのおすすめ盤(オメガ・セッション 発売経緯)

おすすめ盤三位のオメガ・セッションに関して、CD情報などから新たにわかったことがあるので、記事を更新いたします。 とにかく経緯がやたらとややこしい録音です。   そもそもこれは、オメガ・セッションというタイトルのレコードが最初にあった訳ではありません。できるだけ簡単に経緯を整理してみます。   レコードマニアの方や、オリジナル志向の方はもっと詳しく研究されていると思います。でも私は逆に貧乏性なので、ジャケ違いでも内容は同じ、というようなレコードを買うのはもったいない。できるだ...

談話室・・・新宿でJAZZ談義 | 2018.05.03 Thu 18:18

このテーマに記事を投稿する"

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!