[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:童謡・唱歌 鯉のぼり 作詞不詳 作曲:弘田龍太郎(動画詳細) コンサート情報 >>
中川岳志のブログ | 2015.05.23 Sat 15:09
JUGEMテーマ:童謡・唱歌 絵日傘 作詞:大村主計 作曲:豊田義一(動画詳細) コンサート情報 >>
中川岳志のブログ | 2015.05.21 Thu 16:45
朝起きて、テレビをつけたら、たまたま24時間テレビが映って、「ふるさと」を合唱しているところでした。 文部省唱歌でもある「うさぎ追いし・・・」で始まるおなじみの歌です。 この歌の詞について、私は非常にいい歌詞だとは思うのですが、子供の頃から意味を知っても心の奥深くに入りませんでした。 むしろ違和感があるのです。 理由ははっきりしています。 私は子供の頃、山でうさぎを追ったことも川で小鮒を釣ったこともないからです。 私が生まれ育った町に山はなく、川こそありましたが「ドブ川」と呼...
帰ってきたマイドきっさ | 2015.05.10 Sun 05:33
童謡アルプス一万尺の歌詞が29番まであった! アルプス一万尺こやぎのう〜えで〜 って歌ってましたよね〜?(笑) ホントは「子ヤギ」に乗っかってアルペン踊りを 踊る訳ではなく「子槍」なのですが。 ちなみにこの歌の原曲はアメリカの民謡で 独立戦争時代の愛国歌だそうです。 曲名はヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)。 さらに、日本語の歌詞に出てくる「アルプス」は 日本アルプスの事で、問題の「子槍」は槍ヶ岳山頂付近 にある岩のことを指すようです。 なかなかに険しい岩でロッククライミングなど...
ジョークで行こう! アメリカンジョークと愉快な仲間たち | 2015.04.15 Wed 16:23
懐かしい歌がいっぱいだね〜 ユーキャンで買ったよ♪ちあきなおみの世界 CDもあるよ♪ 美しき歌こころの歌 CD全10巻 聴けば涙、思い出甦る抒情歌198曲 赤とんぼ、故郷、荒城の月、早春賦… 幼き日や青春の日に口ずさんだ歌には、心からホッとできる優しさがあります。『日本人の心』ともいうべき思い出の歌の数々を、素晴らしい歌手陣の名唱でお楽しみください。 付録付です♪ 付録1 鑑賞ガイド 解説付き歌詞集 収録曲の歌詞を掲載した、歌詞集をお付けします。歌を聴きながら、一緒に口ずさみたい時などに大変便利...
お得!激安商品&人気グッズ | 2014.08.27 Wed 10:58
JUGEMテーマ:家で植物を育てよう JUGEMテーマ:童謡・唱歌 地味花に 記憶起こさる わらべ歌 なんなんなつめの花の下〜ぁ って このなつめの花なのかな〜ぁ?と 主人が庭のなつめの花を見ながら歌い(唸り) そう言えば久しく忘れて居た童謡を思い出しました。 「あのこはたあれ」です。 「だあれ」ではなく「たあれ」なのですね、新たな認識。 昨年、庭に色々木を植えました。 そのうちの1本が「棗」でした。 尤も我が家の狭い庭のサイズには合わず、 大きくなり過ぎると植木屋さんに怒られて、 ...
My First Blog 575 | 2014.06.22 Sun 18:35
JUGEMテーマ:童謡・唱歌 昨日は、子どもたちの小学校で、「6年生を送る会」がありました。 各学年と先生からの楽しい出し物の後、6年生と、1〜5年生とで歌を贈り合いました。 6年生は小林真人作詞・作曲の「明日を信じて」。この曲は教科書に載っているそうですね。 5年生以下が歌ったのは、「つよく つよく」のフレーズがとっても印象的な 杉本竜一作詞・作曲の「この星に生まれて」。 この曲は、子どもたちが家でも歌っていたので私もなじみがありましたが、 テレビのエンディング(NHK「生きもの地球紀行」)...
音楽書の小部屋 | 2014.03.07 Fri 08:40
忙しい毎日を送っていると、心が疲れて「ふっ」と昔のことを思い出したりします。 それは幼い頃の思い出…幼稚園の頃かも知れませんし、小学生の頃かもしれません。 走馬灯のように懐かしい風景や友達の顔が浮かぶ、心のスクリーンに流れるBGMは、「童謡」であったりします。 童謡は、大人になると歌わなくなり、周囲の環境も、童謡が聞こえてくる環境から離れてしまいます。 だけど時々、子どもの頃、学校で皆と歌った「あかとんぼ」とか、「サッちゃん」とか、「故郷」とかを思わず口ずさんでしまうこともある...
ねっとde快適♪wakuwaku通販@JUGEM | 2014.02.11 Tue 15:37
JUGEMテーマ:童謡・唱歌 さんのうニュース 11月 6日(火) 徳島県板野町で 第27回国民文化祭に参加するため、四国の徳島県板野町に行ってきました。 宮城県の代表として、「童謡とわらべ歌フェスティバル」に出場しました。 私たちのグループは37人、運転手さんたちが3人、全員で40人が大型バスに乗りこみ、11月2日(金曜日)の夜7時半に富谷町を出発しました。東北道、磐越道、北陸道、名神、中国道を通り、明石海峡大橋を渡って、翌日の朝7時半にハイウェイオアシス淡路に着きました。12時間かか...
しろくまさん・出会いブログ | 2012.11.06 Tue 17:56
JUGEMテーマ:童謡・唱歌 白秋と 共に歩もう 散歩道♪ いつもウォーキングする道、札が付いていたので、からたちの木があるのに初めて気付きました。青い長い針に守られているかのように成っている金色の実。背に低い私にはちょっと届かない所なのですが、どんな感触なんだろうか?美味しいのかな?香りは?と気になる存在です。白秋の詩で教えてくれるなんて、凄く素敵、感謝!からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。からたちのとげはいたいよ。青い青い針のとげだよ。からたちも秋はみのるよ。まろいまろい金...
My First Blog 575 | 2012.10.27 Sat 15:06
全78件中 31 - 40 件表示 (4/8 ページ)