[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
この消しゴム付き鉛筆って昔からありますね。下の鉛筆の本数と消しゴムの数を数えてみてください。JUGEMテーマ:錯視JUGEMテーマ:トリックアート
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2011.01.19 Wed 09:32
みなさん夜の道路でこれを見て「ハッ」としたことありませんか?なんてことはない、たった3本の黄色い反射テープの単純な造形が、交通取り締まりの警官に見えますよね。これも人間の脳との関係で「思い込み」を利用した視覚の錯視です。JUGEMテーマ:錯視JUGEMテーマ:アート・デザイン
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2011.01.05 Wed 12:25
福田繁雄先生の「消えた柱」です。福田先生の過去の記事はこちらhttp://torikkuart.jugem.jp/?cid=15JUGEMテーマ:錯視JUGEMテーマ:アート・デザイン
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.12.28 Tue 08:56
渦巻き線が中心に吸い込まれているように見えませんか?実はこれ同心円(どうしんえん)なのです。うずまきのどこかに指をおいて、中心へ向かってなぞってみるとわかりますが中心までなぞろうとすると、指はどうしてもうずまき模様からはずれてしまいます。錯視をおこしているのは、円の模様です。よくみてみると、白と黒のパターンが、ねじれたヒモのように描かれています。そのため、この円の模様は、「フレイザーのねじれたヒモ」と呼ばれています。 では、錯視図形から、「フレイザーのねじれたヒモ」の部分だけを取り出してみま...
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.12.20 Mon 13:53
2つのカマボコ型の図形。同じ大きさですが、内側に置かれた方が少し大きく見えませんか?100年以上前に、アメリカの心理学者ジャストローが報告した錯視図形です。ジャストロー錯視のおもしろい点は、まったく同じ二つの図形の並び方を変えるだけで、お互いが大きく見えたり小さく見えたりすることです。見え方が変わる理由は、並び方によって、二つの図形のどの部分を比較するかが変わってくるからです。 おうぎがたを上下に並べると、おうぎがたの丸い部分(円弧(えんこ)とよびます)が比べられることになります。つまり、...
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.12.15 Wed 10:52
上の図形。白い三角形が見えますよね。でも実際に描かれているのは黒い「パックマン」とギリシャ文字のラムダのような折れ線が3本描かれているだけなのがわかると思います。本当は存在しない、この正三角形の輪郭は「主観的輪郭」と呼ばれています。イタリアの心理学者G.カニッツアによって1955年に発表されたことから「カニッツァの三角形」とよばれています。その後の研究から、脳の後頭葉にある神経細胞の中に、主観的輪郭の認識にかかわっているものがあることが1984年に報告されました。無いはずの三角形を想像してしまう事=つま...
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.12.08 Wed 08:38
4本の横線をよーく見て下さい。横線は平行に並んでいますが、短い斜線群の交差によって、横線は平行に見えない。ドイツの物理学者ツェルナーが1860年に報告した錯視図形で、これが「ツェルナー錯視」の特長です。横平行線と斜線群のなす角度が10度〜30度の時に、錯視効果が最も強くなり「角度の過大視」と呼ばれる現象が関連していると考えられます。JUGEMテーマ:錯視JUGEMテーマ:アート・デザイン
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.12.02 Thu 09:41
何もしなくてもローラーが回転しているように見えます。まばたきをすると反対方向に回転するように見える不思議な錯視。(なるべく大きな画面で見るとわかりやすいです。)「フレーザー・ウィルコックス錯視」の応用で「最適化型フレーザー・ウィルコックス錯視・タイプIIa」と言います。参考資料「北岡明佳」先生のホームページよりJUGEMテーマ:錯視
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.11.22 Mon 11:41
眺めているだけで、2つの円盤が互いに反対方向に回転して見えませんか?イギリスの心理学者ジェームス・フレイザーにより発表された図形でこれがフレーザー・ウィルコックス錯視です。(略してフレーザー錯視とも呼ばれます)左の円盤は、反時計回りに回転して見える人が多く、右の円盤は時計回りに回転して見える人が多い。参考資料「北岡明佳の錯視のページ」よりJUGEMテーマ:錯視
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.11.22 Mon 11:27
A.B.C.3つの同じ面積を持つ正方形が同じに見えない理由は、分割されたスペースが、分割されていないスペースより広い面積を持っているように見えるからです。これが「ヘルムホルツの正方形」とよばれ、また横縞だと正方形は縦長に(Cの正方形)、縦縞だと横長に見える(Bの正方形)のも特長です。JUGEMテーマ:錯視
トリックアート 『不思議の国の・・・』 | 2010.11.18 Thu 16:00
全45件中 31 - 40 件表示 (4/5 ページ)