今回は、「FreeMind」っていうフリーソフトを使って、「Jerira OS(仮称)」の標準搭載機能についてマインドマップを作成してみました。このまま開発していくとは限りませんが、いまの所はこんなかんじにしようと検討しています! 今回はここまでにしておきます!バイバーイ! JUGEMテーマ:プログラミング
Jerira 開発ブログ | 2014.03.09 Sun 23:17
Xcodeでアプリを開発するときには、いくつかの乱数関数が使えます。 使用目的によって最適な乱数関数が決まってくると思うのですが、私のアプリ「Taxis versus Taxis」はゲーム的なものなので、精度よりも速さが重要です。となると、ゲームの中でサイコロとして使う乱数関数はどれがベストなのか? いくつかの乱数関数の処理スピードを実際に確かめてみました。 NSDate *start; NSTimeInterval elapsed; double val; start=[NSDa...
Less than 5 percent | 2014.03.06 Thu 16:39
ビューからビューへのトランジションを行うとき、私のいつものやり方は Storyboardでコントロールキーを押しながらセグエを引く 親ビューコントローラの中から、performSegueWithIdentifierを呼ぶ 戻るときは親ビューの中のデリゲートでdismissViewControllerAnimatedかなんかを呼ぶ です。見よう見まねです。 トランジションのアニメはデフォルトで用意されているものから選んでいますが、カスタム?トランジション?てのを使ってみたくなりました。今作っているアプリの本筋の部分が煮詰まっちゃったので、枝葉の部分...
Less than 5 percent | 2014.02.27 Thu 22:47
色彩感覚が豊かとは言えない私にとって、非常にありがたいサイトを見つけました。有名企業のロゴデザインに使われている配色を集めた『ブランドカラーズ』というサイトです。 例えば、マイクロソフトのロゴの四色を16進コードで表すと、 f65314 7cbb00 00a1f1 ffbb00 であることを教えてくれます。 他にも、FaceBook, Amazon, Android, IBM などの有名どころのブランドカラーが登録されています。登録されている色の数は、当然ながらブランド毎に違っていて、例えばEvernoteだ...
Less than 5 percent | 2014.02.20 Thu 13:11
iOSプログラミングのメモです。 地図アプリでは、座標に関する様々な計算が必要となります。 ゴルディアスの結び目の場合、ユーザーの座標とノットの座標の関係を調べる必要があって、どちらも緯度経度の座標で表現されています。アップルの開発者向け文書によると、そういう座標表現を「地図座標」と呼ぶのだそうです。 ユーザーの地図座標は、iPhoneのGPSが具体的な値を教えてくれます。CLLocationManagerをlocationManagerとして定義してあるのであれば、 float latitude = locationManager.location.coorinate.l...
Less than 5 percent | 2014.02.18 Tue 11:31
Excel2007以降のバージョンで、 ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="ファイル名" のコードを実行するとデフォルトで[.xlsx]で保存されてしまう。 (まぁ当たり前なんだけど…) これを、97-2003形式を指定して保存する方法。 Excel2003、2007、2010で動作確認済み。 If Val(Application.Version) < 12 Then bookWrite.SaveAs Filename:=cWritePath Else &nb...
開発とかメモとか | 2013.12.18 Wed 19:04
MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [["¥¥(","¥¥)"]] } }); JUGEMテーマ:プログラミング make便利だけど、ムズい。
ぼうけんのしょ1 | 2013.12.05 Thu 18:02
JUGEMテーマ:プログラミング 前々から言語処理系に興味があったので、だいぶ前に買ったいまどきのプログラム言語の作り方 のJoyToyをC++で実装してみた。
ぼうけんのしょ1 | 2013.12.05 Thu 17:58
うちの子供が小学生なので今のうちからプログラミングをかじられておこうと思っています。 まずはPCの購入。 ブラウザだけ動けばOKなので激安の中古PCを買うことに。 1万円ですw 中身はかなり低めですがブラウザだけ使うことを考えれば問題なし。 到着後レビュー記載でKINGSOFT Officeプレゼント!【中古パソコン】【...価格:9,980円(税込、送料込) 目的としてはプログラミンというサイトが使えればOKだったんで若干、スペック低めですがこれにしました。 あと1間年だせばHDDが倍でDVDドライブ付きにもなりま...
チョリッスな日記 | 2013.11.24 Sun 21:58
JUGEMテーマ:プログラミング このエントリーはGoogleAppEngineとはなんぞや?という状況にはじまり GoogleAppEngine上で何か動くものを作ろうとする過程を記録した日記である。 しかし、もしかしたら挫折してしまって、 GoogleAppEngineを動かすところまでいかないかもしらん。 サーブレット/JSPを勉強しているわけだが、ローカルだけではなくWEBでも動かしてみたい。 サーバーを借りて環境を作ってもいいのだけれども、 お金もかかるし設定の手間もあれなので、 無料で使えるという噂のGoogleAppEngineを使ってみよ...
パンダ系 | 2013.11.06 Wed 11:48
全1000件中 401 - 410 件表示 (41/100 ページ)