alloca() はC言語の関数。 malloc(), calloc() はヒープ領域から、 ユーザーが使える領域をやりくりする関数だが、 alloca() はスタック領域からひねり出す。 このことからパフォーマンス面、ヒープのフラグメンテーションの観点からして すごく有能な関数に見える。 が、実際ぼくはこの関数の存在を知らなかった! (おまえが無学なだけだろうというツッコミありがとうございます) 少なくとも一般的なC言語の入門書レベルには、 一言も書いてなかった気がするのでなんでだろうと調べてみた。 確証はないけれど、どう...
お風呂だいすきぶろぐ。 | 2011.06.12 Sun 02:44
手続き活動記録 (procedure activation record) C言語のメモリレイアウトなどを勉強しているときに出てきた単語で、 Web で調べても情報がなかったのでメモ。 「手続き活動記録」とは、スタックフレームとも呼ばれています。 プロセス実行時のメモリ空間に、スタックが生成され、 ここに関数呼び出しのリターンアドレスや引数などが書きこまれます。 これがスタックフレームまたは「手続き活動記録」などと呼ばれます。 スタックフレームという呼び名のほうが一般的なようです。
お風呂だいすきぶろぐ。 | 2011.06.12 Sun 02:04
DELL Vostro 1310/1320/1510/1520/2510 用 バッテリー4400mAh【お取り寄せ】 定価: 5980円 販売価格: 5980円 人気ランキング: おすすめ度: 発売日: 発売元: KAYAYA 発送可能時期: ◎ 当店販売商品は全てPL保険加入済みだから安心してご購入いただけます。 JUGEMテーマ:プログラミング
DELL ACアダプター | 2011.06.11 Sat 09:57
★449 DELL GX620MT P4(HT)3.2GHz 2GB 160GB DVDマルチ XP 定価: 17800円 販売価格: 17800円 人気ランキング: おすすめ度: 発売日: 発売元: satori_corporation 発送可能時期: DELL GX620MT P4(HT)3.2GHz 2GB 160GB DVDマルチ XP 商品情報 DELLのデスクトップパソコンGX620 MTです。 ミニタワータイプのパソコンにてHDDなどを増設可能な便利な筐体です。 CPUはPentium4 640 3.2GHz メモリは2GB、HDDは160GB搭載のパソコンです。 光学ドライブはDVDマルチドライブ搭載 DVDやCD-R/RWの読み書...
DELL ACアダプター | 2011.06.10 Fri 23:38
DELL Precision M50/Pen4M2.5G/60G/512M/15型/ジャンク[9091] 定価: 2980円 販売価格: 2980円 人気ランキング: おすすめ度: 発売日: 発売元: emstore2_info 発送可能時期: ■■EMストアー2■■ ■商 品 情 報■ 【商品名】 DELL Precision M50 【メーカー/発売元】 DELL 9091 【特徴/仕様】 DELL Precision M50 ...
DELL ACアダプター | 2011.06.10 Fri 03:59
JavaやC#の崇高な思想はわからんでもないんだけど、やはり#define定数定義ができた方がメンテナンス性が良いと思うんだよね。そんな訳で、色々と工夫はしている。JavaだとInterfaceにメンバ変数を置く事ができるから、#defineで定義したかった定数定義をInterfaceにpublic static final で持たせて「ナンチャッテ定数定義」ができるんだけど、これがC#だとできないんですよねー《例》public interface Const { public static final int CAST_AGE; static { CAST_AGE = 20;int iAge = Const.CAST_AGE;abstractだ...
兄者ブログ Ver.2.0 | 2011.06.02 Thu 17:37
今から20年ほど前の著書になりますが、 「Cプログラミング診断室」という本を読みました。 プログラムを始めたのが5年前くらいになるのですが、 始めた当初に、中古書店で初めて手に入れたプログラムの本がこの本でした。 5年前でも結構年代物の本でしたが、プログラムを知らない当時の私でも 楽しく読むことが出来て、プログラマとはなんぞやを垣間見れた本でした。 今回、久しぶりに倉庫から取り出して通読してみたのですが、 当時は意味不明だったところも今では笑って読めるようになりました。 ある意味、プ...
kk@blog-space | 2011.06.02 Thu 03:26
C言語の予約語一覧。 こうやって見てみると、いままで危ないところ使ってたりする。 C Language reserved words. C Language keywords.
kk@blog-space | 2011.05.29 Sun 03:23
GNU Emacs を勉強しはじめました。 Windows, Mac OS X, Linux を横断的に使っているので、 全ての環境で使えるようなテキストエディタを覚えたほうが良さそうだなと思い、 勉強するにいたりました。 とりあえず基本的な編集が無難にできるあたりまでのメモを、 人が読めるようにまとめましたので公開します。 とりあえず使えるようになる GNU Emacs
kk@blog-space | 2011.05.18 Wed 09:02
Ruby プログラムはインタプリタによって解析、実行される。Windows の exe ファイルのように、ネイティブの実行ファイル形式にあらかじめコンパイルしておくことはできないか?(Mac OS X 環境で)<<答え>> - MacRuby - rubyscript2exe上記の2つを調べるといいよ(2011年5月現在)。でも Mac OS X では Ruby 標準装備だし、あまりコンパイルしておく意味はないか?
kk@blog-space | 2011.05.07 Sat 08:02
全1000件中 641 - 650 件表示 (65/100 ページ)