[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 福祉と生活のブログ記事をまとめ読み! 全423件の36ページ目 | JUGEMブログ

>
福祉と生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

福祉と生活

このテーマに投稿された記事:423件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/1985/
福祉と生活
このテーマについて
福祉体験のことや、障害のある方と接した時や、ご本人が思っていることなど。
学生さんもお仕事の方も誰でも。日常に福祉がついて回る人のカテゴリー。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「r66-rip」さんのブログ
その他のテーマ:「r66-rip」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

カラーユニバーサルデザイン

カラーユニバーサルデザイン2009年5月発行その地図、そのメニュー、そのサイト、私たちには分かりません!NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)著A5変形 オール4色ISBN 978-4-89295-565-5いま、〈色彩革命〉が始まる!国内の300万人、男性の20人に1人が色覚異常といわれる現在、「色覚バリアフリー」「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」の必要性が増しています。彼らには、「この世界」がどう見えていて、どんなところが不便なのか。いま私たちは何をしなければならないのか。本書では、驚くべき色の世界の実例を...

ハート出版近刊案内 | 2009.04.22 Wed 08:19

「悩むから人間。凹むから人間。」

「悩むから人間。凹むから人間。」 2009年5月2日(土)、3日(日)のライフ・ラインにて。 精神障がい、発達障がいを持つ人々の生活や就労支援をする青葉ぶどう園。青葉ぶどう園にやってくる人々の活動の様子を紹介しながら、園長のお話を伺うトーク番組。

Memo帳 | 2009.04.21 Tue 07:34

保険か

初日保護者会で説明も聞いた保険 AIUとぜんち どっちかな ? 保障内容も保険料も違うし 悩ましい 都の扶養年金もやめたきりだ 制度が一度潰れた後に出来たものが不安定過ぎるのと 保障が低い割に保険料が高すぎて払えないのもある まあ いつまでも親がかり しかし親もいつか退職し 老後の備えも必要なのだが 未来が描けないな JUGEMテーマ:福祉と生活 ランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m →

one mama日記 | 2009.04.06 Mon 02:13

入社式

今朝は入社式 保護者も一緒に参加と説明会 スーツなど式に相応しい恰好で来て下さいと これからの 就職面接やTPOに応じた服装の練習も兼ねているのだろう しかし こだわりの強いぽこ 服も靴もバックも困難を極め 褒めておだてて切れないように気を使いながらハラハラ 今朝も行かないと叫びそうな本人にきっかけを与えないように じっと そっと 待ちながら 何とか シャツ着た パンツ履いた ジャケット着た 行く気はあるようだ バックはぶん投げ もういい 好きなバック使えば ...

one mama日記 | 2009.04.05 Sun 03:31

今日の万歩計

就労支援施設事前説明会保護者つきに行く バス乗り継ぎですっかりバス酔い 帰りもバス酔い 夕食作った後倒れる 起こされたら10時半だった 風が強くて花粉も飛びまくり 目も鼻ち耳も変 右胸の神経節に沿って不愉快な冷たいびりびり たしかこないだこの後ヘルペスが 体調危機の前兆だ 子供達の終業式も 短い春休み 山積みの課題が放置 そうして新年度が始まる JUGEMテーマ:福祉と生活 ランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m →

one mama日記 | 2009.03.27 Fri 21:57

障害者福祉センター

前に一度 愛の手帳の成人更新で出かけたはずだ 多分駅からはそんなにかからない しかし 記憶はさっぱり消え失せ 全く痕跡すら思い出せない 地図を検索 地図をブリント どうせ地図が読めないけれど そちらで頭がいっぱいになり 電車に乗り込み 渋谷で気がついた バックを変えたときに 持つはずの愛の手帳うちに置いて来た うぅ 出直しだ JUGEMテーマ:福祉と生活 ランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m →

one mama日記 | 2009.03.27 Fri 17:39

愛の手帳

やはりうちであったか 我ながらどんくさいぞ こうして午前中には終わっているはずの業務が次々にずれ込み 気がつけば子供が戻ってくるのだな 先日の親の会で この先の障害基礎年金の申請にあたり ポイントになるのはIQテスト そのための添付資料はどんどんつけたらいい そんなにIQなんて伸びたり変化はしないからと そんなものなのかな 聞けば 既に親の会の皆様は成人更新の際にあらかじめ結果の診断書を申請していて、その場でいただいているそうだ あらら 知らなかったのは私だけ? ...

one mama日記 | 2009.03.27 Fri 17:33

福祉センター違い

うーむ 間違ってるし まぎらわしい名前が 近隣に集中している 思わぬウォーキングになった そうそう あの汚い建物 JUGEMテーマ:福祉と生活 ランキングに参加しています ワンクリックお願いしますm(_ _ )m →

one mama日記 | 2009.03.27 Fri 17:23

恵介君の肝臓移植が決まりました。

恵介君の肝臓移植のための渡米が3月16日に決まりました。 長きにわたるたくさんのご支援、ご協力、本当にありがとうございました。 感謝申し上げます。 ■恵介くんを助ける会 http://save-keisuke.com/

大崎一番ブログ | 2009.03.08 Sun 12:36

ケアマネージャーの収入について!!

ケアマネージャーの収入について!!今日はケアマネージャーについて書きます。まぁ、ケアマネージャー以外にも福祉関係の仕事の収入なんて悲しいくらい安いですよね><まぁ、収入だけが仕事じゃないですけど、やっぱキツイしごとなだけにもうちょっと収入ってか給料増やしてほしいなぁ。 それと、こないだ親戚の隣人である介護福祉士Aさんに頼みまして、ヘルパー教室に申し込みの意思表示をしてから約1ヶ月。申し込み書が来ないので問い合わせてみたら募集は今月の半ばからだそうです4月からケアマネージャーとかの教室が始まる...

日記 | 2009.03.08 Sun 00:36

このテーマに記事を投稿する"

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

全423件中 351 - 360 件表示 (36/43 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!