JUGEMテーマ:春の楽しみ 冬が去り春になり、最初にやって来る賑やかな行事 といえば「ひなまつり」ですね 今日は寒く雪がちらついてましたが。。。 春を迎える行事ものは季節を感じながら御食事は楽しみましょう♪ 綺麗に盛られたちらし寿司を見ていると心もほんわか温かに。。。 今日のお夕飯は *オリジナルちらし寿司 *大きなはまぐりのお吸い物 *若鶏のこうばし焼き ー春らしい上品な盛りつけ。。。簡単ちらし寿司のレシピー 1)甘酢を作りましょう。 基本の甘酢の分量は砂糖1:酢1:塩少々 甘...
楽しいことや素敵な出会いを大切に♪ | 2009.03.03 Tue 22:06
先日田舎の勝浦で数日過ごしていた期間、 房総勝浦では 「Bigひなまつり」 というのを開催していまして 勝浦中心街をメインに 12,3箇所に ものすごい量の お雛様が飾られていました。 (詳細は分からズ。興味ある方はこちらごらんになって♪) 我が家は混雑したところへは 極力寄り付かないようにしているのだけれど 帰り道にちょうど飾られた会場(神社だったり集会所だったり)が ぽつんぽつんと 出会いましたのでちょっと立ち寄りました。 ...
スナネズミ的生活~キャロたちの場合~ | 2009.03.03 Tue 19:53
桃の節句に間に合うように作り始めて、昨日ようやく出来上がりました。 ギリギリ! お内裏様が傾いちゃってますが、これは多分性格の表れということで 笑 顔と髪の毛以外は全部水引きです。 写真ではいまいちよく分からないのですが、 お雛様の着物の糸は全部違う色です。 水引きにはとてもたくさんの色があるから、見ていて勉強になります。 以下、花のお話
twinkle* | 2009.03.03 Tue 18:15
JUGEMテーマ:春の楽しみ 山梨県韮崎市神山町にある桜の名所と言えば、わに塚の桜☆ 韮崎段丘のほぼ中央、わに塚の上にある一本桜。 残雪の山々をバックに見る景色は圧巻。 のんびり桜を眺めつつ散策するのもオススメ! 開花時は夜間ライトアップも行っています。 >>詳細
skashots | 2009.03.02 Mon 23:59
JUGEMテーマ:春の楽しみ 今日は、ぽかぽかのいいお天気で、風もなく、 とても気持ちがいいので、近所を一周お散歩してきました。 そして、久しぶりに見つけた青い花。 となりのおばさんの畑の端っこ一面に 群れをなして咲いていたおおいぬのふぐりでした。 子供のころ、この花を一本摘んで家に帰ると、 もう花びらが飛んでなくなっている・・・ そんなことがよくありました。 生ける花ではなく、野原で咲いているのを楽しむ野の花なのですね。 おおいぬのふぐり。 これとよくにたブルー色の花が、 勿忘草...
しあわせのきろく | 2009.02.28 Sat 12:34
JUGEMテーマ:春の楽しみ今日は朝からとても忙しい1日でした・・・(・ω・;)!!!やっと帰ってきたー。もう11時だー。ひょー。シュークリーム作りたくて材料買ったのに、中々作る暇がありませーん。ぎゃー。配達やご葬儀などから始まって、来店のお客さま(・∀・)アレンジメント作り☆アーンド 競りから買ってきたお花の水切りなどなど。がつーり、働いたよ(・∀・)!なんでだろうね。忙しい時ほど用事は重なるもんで、今日から後2日くらいは大忙しになりそうな予感がするほど、予定がてんこ盛りです。花屋の中は猛者もさした...
++ Amrita-log !!! | 2009.02.28 Sat 00:48
我が家のヒヤシンスが ようやく満開になりました。 球根のお尻にお水をつけ始めたとき(→)は なんだかドキドキしていたのですが 無事、花を咲かせてくれて ほっとしています。 初めて育てたヒヤシンス。 今ではその美しい姿と共に 何ともかぐわしい香りを届けてくれます。
優しいカラダ LOHAS ( ロハス ) ・ 布ナプキン ・ 冷えとり のことなど | 2009.02.27 Fri 01:17
JUGEMテーマ:春の楽しみ2月ももうそろそろ終わりですねー(・∀・)早いもんです。3月といったらお雛祭り☆!!・・・というコトで、おばあちゃんちの広間にはひな壇と日本人形が飾られていました。 お雛祭りって、赤とかピンクとか改めてみると乙女チックで可愛いなぁ・・・(・ω・*)ホウ♪牛の引く車や、ミニチュアの棚やお皿もキラキラしててよいよ(・∀・)!小さい時は、こういうミニチュア物のフタが開いたり引き出しが開いたりするだけでワクワクしたもんです。例えばミニカーのドアが開いて、中のハンドルが回ったりした...
++ Amrita-log !!! | 2009.02.26 Thu 21:19
JUGEMテーマ:春の楽しみ2月ももうそろそろ終わりですねー(・∀・)早いもんです。3月といったらお雛祭り☆!!・・・というコトで、おばあちゃんちの広間にはひな壇と日本人形が飾られていました。 お雛祭りって、赤とかピンクとか改めてみると乙女チックで可愛いなぁ・・・(・ω・*)ホウ♪牛の引く車や、ミニチュアの棚やお皿もキラキラしててよいよ(・∀・)!小さい時は、こういうミニチュア物のフタが開いたり引き出しが開いたりするだけでワクワクしたもんです。例えばミニカーのドアが開いて、中のハンドルが回ったりした...
++ Amrita-log !!! | 2009.02.26 Thu 21:17
JUGEMテーマ:日本の伝統 JUGEMテーマ:春の楽しみ ひな祭りが、もうすぐです。 南国生まれのわたしの母は、雪に閉ざされたこの地方で、 ひな祭りをひたすら楽しみに、冬を乗り越えてきたそうです。 うちのお雛様は、ガラスケースに入っていて、 飾り方も特に、難しくありません。 三人官女、五人囃子など、立派なひな段のあるご家庭では、 毎年、もめる?のではないでしょうか。 いつも、せっかく一年に一度出したのだから、 なるべく長い間、お雛様も外の世界を楽しみたいだろうなどと、 けっこう長く出して...
しあわせのきろく | 2009.02.23 Mon 15:45
全630件中 521 - 530 件表示 (53/63 ページ)