デフォクエちゃんと作ってますよーもう完全に「2003」に移っての修正作業に入ってます地味に新たに色々できる事が増えてていい感じです後ほど一応紹介記事書いてみたいとは思う。~~~~~~~~~~~<追記>2003について、これを使う時デフォルト戦闘は100%避けた方が無難アクティブタイムバトルもどきの体裁をしてはいるが、ゲージに干渉する事ができない。仮に敏捷性を最大値(能力・装備・状態などで)7000程度確保しても確実に1、2秒は微妙な間が空いてしまう。あと、前列・後列の変更「チェンジ」が必ずコ...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.06.22 Tue 04:26
デフォクエちゃんと作ってますよーもう完全に「2003」に移っての修正作業に入ってます地味に新たに色々できる事が増えてていい感じです後ほど一応紹介記事書いてみたいとは思う。~~~操作関連がかなり受けが悪かったので、もうやけっぱちでガンガン変更処理を加えます。よし?横移動やり難いよー普通にウェイトかけるともっさりカクカク気味になっちゃうので秘儀をお見せしよう☆ミイベントコマンド「ウェイト」の0.0秒より更に短いウェイトをかける方法 ※2000から使えます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イベント...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.06.22 Tue 04:25
来週から、きっと真面目にツクツクします。あと、検索「RPGツクール2000 講座」とかで来られる方もちょくちょくおられるようなので、『サイト名詐欺』にならないように心を入れ替えて働かさせて貰います。手持ちの“ツクリプト”(笑)はオープンにしようと思うけどなんかリクエストとかあったらいいなぁ。やり易いかも。(ラインナップはニコ動らへんからでも確認よろしく。 そんなには多くないけど。前書いたお品書きなど他。)~~~因みにタイトル『限りなく線分に近いアーク』は某小説家の作品タイトル{J文学(笑)}...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.06.08 Tue 18:42
今日のこれは RPGツクール2000製「少女培養」を御紹介ランタイムパーティーってコンテストで去年発表された作品みたいですね。つい最近やってみたんですが、単なるネタゲーかと思いきや意外や意外システムはしっかり練られていてルールさえ把握できたら物凄く面白いんですよねこれ。始めはおっそろしく時間がかかって(標準速でやっていたのもあり)、半日ががりだったけど、慣れたら(3倍速でやるというのもあり)、3時間~1時間ぐらい、或いはそれ未満でもいけるようですな。 ニコニコ動画 多分自分は世界で最もこれ...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.22 Sat 22:00
♪もっと接近しましょニコニコ動画 ・・・動画、準決勝のコアラ最後部分だけかぁ~~~~~~次世代機って凄いね。ちょっと欲しくなった。これこそ「狙う・かわす・撃つ」対戦STGの正統進化じゃまいか^^; ニコニコ動画 ティンクルスタースプライツをスペースインベーダー(横移動限定的な意味)で割った感じのシステムにて3ボタン対戦は作れそうなんだが・・・。勿論、当たり判定はドット単位で。因みにツクール2000にタイル単位移動で東方風味のイライラ棒STGなら「魔弾ラビリンス」というのがある。
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.13 Thu 15:44
フリーゲームクラシックコンテスト自作品についての総括です今回ちょっと長いよ ■ 元の感想ページ(http://www.freegameclassic.com/comment.php?id=0924) 以下全引用(記事に合わせての改行等あり)***************************************************************1ダイスに6面もあるので回してる内に詰んでしまいなかなかクリア出来ませんでした。3色とか、3キャラじゃだめでしょうか。画面のデザインがまさしくオチものパズルしていて楽しかったです。---------------------------------------------------------------------...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.11 Tue 15:21
とかなんとか言ったら、なんかカッコよく聞こえるよね。確か、「枯れた」というのは使い古されたとかいう意味だったかな。なんといいますか、「RPGツクール2000」について言えば、自分にしてみれば枯れるどころかまだ十分技術的・性能的に開花して無いなぁって感じなんだけども、話題性という意味では枯れてるのかなやっぱり。唐突だが、誰でも簡単にゲームが作れるというのがこの手のツールのコンセプトなんだけどもそれで気軽に誰でも作品を発表しちゃうというのは別の問題を孕んでくる…ツクールだからこんなものでもいいだろうとい...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.10 Mon 21:50
「星みるPAR∀ダイス」とはまた別に「デフォルトぱずるクエスト」方面も発展させる事にしました。なんと、焼飯太郎様がオリジナル曲に腕を奮ってくれるんですよ!!ちょっとタイトル変えなきゃいかんね^^;5ボタン対応案ですが・・・うーんとりあえず、まず現段階でも、ちょっと手を加えれば 「一人用すとーりー」で3ボタン 「一人用CPU対戦」で5ボタンの二つは簡単にできるのです。というか、実装させておくべきでした、本当私めの怠慢でございます、申し訳有りません><んで、「二人用対戦」での5ボタンですが、こんな...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.09 Sun 17:47
■ パズル編パズル作りたい気持ちはずっと以前からあったけど、いざ作れるか作ろうかという運びになったのは星みる本編でのショートジャンプのシステムの変更に際してであった。ショートジャンプ、初めは一つ一つマップチップイベントを作っていたんだけど流石にばかばかしくなったので、地形IDで一括処理しちゃおうという計画を建て、ある程度上手くできたので、これならと思いパズル製作に着手したのである。この頃初めて「指定位置のイベントIDの取得」や「イベントの呼び出し」やら使いはじめる。なんとも、必要は発明の母、とでも...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.04 Tue 12:17
色味の変更など、改変は自由ですよ。使い易いように適当に弄って下さい。役に立ったらとりあえずこのブログサイトの宣伝とかしてておいてね。 作者:わか サイト名:「RPGツクール2000」制御系研究所 アドレス:(http://roomoftetsuko.jugem.jp/)■イベントインデックス(Mapイベントの1頁目へ、表示条件注意!)■チェック用アイコン用■変数の値チェック用など用途多々■実際のレイアウトに合わせて微調節が必要~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こちらは実際のエディット画面。インデッ...
「RPGツクール2000」制御系研究所 | 2010.05.03 Mon 11:24
全51件中 31 - 40 件表示 (4/6 ページ)