[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
結婚記念日当日の夜、ちょいとお蕎麦を食べにいきました。 (鎌倉に行ったのはその前の休日…) 以前暮らしていたところでは近くに美味しいお蕎麦屋さんがあり、蕎麦にウルサイ相方が好んでよく行っていたのですが、転居してからというもの、未だに近くで美味しいお蕎麦にはありつけておらず… この日は、ちょっと前に銭湯の富士山のペンキ絵を描く絵師・丸山清人さんのライブペインティングを観た際にランチをした「麓屋」の雰囲気が良かったのでまた行こう、ということで、仕事帰りの相方と待ち合わせ。 私は折角...
私的キモノ手帖* | 2015.10.28 Wed 08:53
前回の記事で、鎌倉・古我邸に行った日のコーディネイト記録です。 この日がこの秋の袷初めとなりました。 相方は茶色の亀甲絣の真綿系紬@ちどり屋さんを着流しで。半衿は白地に紺色の幾何学模様の端切れ。キリッとした感じになりました。 角帯は、モスグリーンの地紋入りの上下に茶系のラインが入ったやわらか帯@tentoさん。びよんびよんと不思議な弾力があってちょっと滑るのですが、相方お気に入りの一本。今回も片ばさみで。 今回は移動時間が長く、立ったり座ったりするうちに緩むので、もっと締まる帯にしたら? と...
私的キモノ手帖* | 2015.10.24 Sat 10:09
10月14日<鉄道の日>が結婚記念日の我が家、おかげさまで今年で6周年を迎えることができました。 6周年は「鉄婚式」というそうです。 なんか…電車を一輛借り切って記念パーティでもするようなイメージが浮かんでこなくもないですが(鉄道の日だけに)、そんなハッスルはせず、今年も地味に揃ってキモノで食事に出掛けました。 (というか、その「鉄」じゃない) 今回は少しだけ遠出をして、鎌倉まで。 食事の前に、企画展「監督 小津安二郎と俳優 笠智衆」を観に、「川喜多映画記念館」へ。 ここは日本映画の発展に...
私的キモノ手帖* | 2015.10.23 Fri 19:29
前回、前々回の記事の続き、藤城清治展〜月映展を観た日のコーディネイト記録を。 秋にいいかもと買って6月に一度フライングした、紫色ベースの染め紬の単衣@はちす。ようやく当初の予定通り、秋に着ることができました。 こっくりした色合いだとばかり思っていましたが、実際に秋になって出してみると意外にも淡い色合い。 10月上旬でしたが、袷にはまだ少し日差しが暑い日だったので、体感としてはちょうど、夜になると少し肌寒いくらいでした。 半衿はリバティプリントの「ボーダシア」。ライオンや女神さま、グリフィン...
私的キモノ手帖* | 2015.10.21 Wed 09:48
この秋は観たい展示がたくさんで、どれから廻ろうか…と嬉しく悩んでいます いつもなら土日に相方と行くことが多いのですが、今回は平日に単身ぶらぶらとキモノで出掛けました。 まずは会期の終了が近い藤城清治さんの影絵展「幸せをよぶ光」(※10/15で終了)から。 会場は銀座教文館の9階。 藤城さんの展覧会が時々開かれていることは何となく知っていましたが、ちゃんと観るのは今回が初めて。 なんて可愛らしい世界観 それでも実物を間近で観ると、印刷物や画面からはなかなかわからない、作者の苦心や息づかい...
私的キモノ手帖* | 2015.10.17 Sat 12:06
先日、ご近所のizaねえさんが急遽素敵なお店に誘ってくださったので、夫婦してホイホイとキモノで出掛けました。 そんな日のコーディネイト。 もう10月頭、さすがに暑くはないのですが、袷を着るにはちょっとまだ寒さが足りない体感温度。 そんなときに頼れる木綿キモノということで、相方は出羽木綿を。 私が使いたくて作っておいた、リバティの「ボーダシア」という柄の半衿を、「ライオンがいい」と選んだのですが。 ごめん、ライオン出なかった。。。 角帯は、茶色の市松模様が歪んだような地紋に、赤...
私的キモノ手帖* | 2015.10.14 Wed 09:28
前回の記事、「建物仲間と納涼会2015」コーディネイト篇です。 9月初旬とはいえ、納涼会という名目なので、薄物やゆかたでもよかったのですが、折角なので会場の讃岐にちなんで、我が家は夫婦して高松の保多織を着ました。 相方は濃グリーンの保多織に、生成りの麻の端切れを半衿に。夏場は麻の半襦袢につけたままガンガン洗濯してしまうので、ちょっと色が落ちてきたかな。 角帯は焦げ茶色のタイル風模様@tentoさん。相変わらずの渋センス。 さらにパナマ帽&岩手の籠(写ってない)という定番小物。足袋は京都・分銅...
私的キモノ手帖* | 2015.10.09 Fri 21:48
アップが続々と遅れておりますが、9月の初めに建物仲間の皆さんとの納涼会がありました。 会場は、麻布にある東京さぬき倶楽部。 宿泊施設やレストランなどがあり、香川・高松の旅館がプロデュースする香川県民の拠点的施設ですが、一般の人も利用できます。 以前、泉麻人さんの『東京ディープな宿』に取り上げられていたのを読んで以来、長らく興味があったもののなかなか機会がなく、今回、目黒周辺でいい会場求ム! という大幹事のお達しに、ハーイと手を挙げてみたのでした。 道すがらで恒例の銭湯チェックの図。...
私的キモノ手帖* | 2015.10.09 Fri 16:07
8月下旬の関西旅の続き、一応これで最後です。 (もう10月…) 今回は、京都の綾部や舞鶴から京都市内、神戸をかすって大阪と廻りました。 大阪といえば、私のなかでのキモノ的には船場でしょうか。 繊維関係の会社や卸のお店なども多く集まる地域です。 キモノを始めたての頃、ネットで洋服風なキモノや帯をあれこれ出されている居内商店さんに行ったのがきっかけで、船場センタービルを知りました。以来、大阪へ行くと寄らずにはいられない気になる場所。高速道路の高架下を利用した長ーいショッピングビルで、キモノ...
私的キモノ手帖* | 2015.10.03 Sat 07:50
もう秋も深まりかけていますが、まだまだ8月の関西旅の話題を。 今回の夏の京都のメイン目的は、祇園甲部歌舞練場で行われていた「舞妓物語展」と「ICHIBANビアホール」でした。 もう何度も書いていますが、花街も舞妓ちゃんも大好きな私(笑)。見た目の美しさ、あでやかさだけでなく、一般には失われてしまった文化やしきたりが今も生きていて、知るほどに興味が尽きないのです。 「舞妓物語展」は、そんな祇園の花街のことが少しだけ垣間見える展覧会。 徳力龍之介著・『京都の流儀【もてなし編】』から文...
私的キモノ手帖* | 2015.09.29 Tue 22:08
全182件中 61 - 70 件表示 (7/19 ページ)