コンフェの周りだけ白くなっちゃったりにじんだようなわっかが出来たりそんなことありませんか?Yさんのコンフェ石けん 寒色で決めました。きれいに入っています。コンフェは正しくは コンフェッティ と言います。婚礼やパレードに使われる 紙ふぶき という意味です。色石けんをちりばめる とても簡単でかわいいデザインですが、ただ散らしているだけだと、あれれ? な現象が起きることがあります。コンフェ用石けんはすでに出来上がったものを使うので反応も終わって冷え切っているし、水分も飛んでいます。型入れの時点で石け...
@まいほーむ | 2013.01.12 Sat 18:17
昨日は昨年米ぬか石けん教室にご参加いただいた方が今度はマルセイユ石けん教室にご参加いただきました。毎月3・4回ご自宅で石鹸を作っているというベテランの方ですので、作業については何もお教えすることはありません。ただ、オイルがどうして石けんになるのか、その途中どのような変化をしているのか、何がこの石けんの中にはあるのかなど、脂肪酸がどんな変化をしているのかを簡単にさらっとお話しさせていただきました。もっと詳しいことは、手作り石けん専門家教室にてお話しさせていただきます。マルセイユ石けんは通常1...
大阪・鶴橋 アンシェヌマンの手作り石けん&コスメ体験日記♪ | 2013.01.10 Thu 09:16
Kさんの、カラフル石けん色付けの方法をいつもと違う感じでやってみました。 色材の使い方はいくつも方法があると思う。 ちょっとの水で溶いておく、 ちょっとのオイルで溶いておく オイル全体に混ぜておく ブレンダー使うならスイッチオンの時入れる タネをちょっと取り分けて色づけてからまぜる などなど、、、私は、乳鉢に水で溶いたものをよく使います。色の濃度が狙いやすいから。今回はオイルで溶いてみました。色付けの方法一つにしても いろんな方法があるのです。手づくるということは なかなかひっとっとびには...
@まいほーむ | 2013.01.09 Wed 13:13
もはや定番になった、waribasiマーブル決めたところに色を入れルールに沿って ぐるん と書くんです。大阪からお越しの Uさんの 色の置き方で、羽のようにできたりしずくをはじいた 葉っぱの様だったりどれも、世界に一つ 一瞬の軌跡でできた 素敵な模様。いつも応援ありがとうございます。 ♪Click にほんブログ村
@まいほーむ | 2013.01.06 Sun 09:55
作品紹介、なかなか進まなくてすみませ~~ん。名古屋からお越しのSさんの竹炭のマーブル、きりりとして とてもステキです。 型入れのポイントはどこを切っても色のバランスが良いようにためらわない ってこともポイントかな。今年もたくさん石けん作りを楽しみましょう。いつも応援ありがとうございます。 ♪Click にほんブログ村
@まいほーむ | 2013.01.05 Sat 09:34
みなさま!本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。 年末の大掃除 今年は(も、だな)特にしませんでした。でも、庭の草の手入れや、たまった大物の洗濯で手はカサカサ。馬油のクリームお役立ち。 シアバターと馬油 同量ぐらいかなあとは、ホホバ油と ピンクなのは紫根抽出オリーブ油です。ちょっとミツロウいれて 何とか固まるくらいに。計量していませんので詳しくわかんない (笑)だいたいこんなもんかな~で、できたものを楽しみながら使います。香りは、ラベンダー♪いつも応援ありがとうございます。 ...
@まいほーむ | 2013.01.02 Wed 22:00
今年も充実でした。たくさんの方と石けん作ったし皆さんそれぞれ、石けんへの思いは様々ですが、少しでもお役にたてたらよかったな。真っ白で、レシピにこだわるし!って方もこの模様がいい!って方も、また来年も、楽しみましょう。1年を振り返って今年一番の人気の模様はこれでした。さいたま市からお越しくださった、Oさんの。ココアのグルグル模様!!!これは、型入れが終わっても 本当に模様になっているかどうかがわからないっていう スリルがまた たまらないですね~(笑)カットという楽しい作業を、独り占めしちゃって申し...
@まいほーむ | 2012.12.30 Sun 22:08
放置プレイの間の出来事。髪の毛を15センチぐらい切りました切り過ぎたかな?って思ったけど頭軽くていいね~。春になったら知世にしようかな。膨らむからダメって美香さんに止められるね毎年恒例、大阪へ行ってきました。それは後ほどゆっくり。そしてまた明日から出かけまーーーーす。冬は一番忙しいでーーーーーす(笑)冬になると作りたくなるのが酒かす。酒かすはシーズン問わずに手に入れられるけれど冬じゃないと仕込まないと決めています。カモミールをたっぷりつけ込んだオリーブ油とカモミールを日本酒で煮出したものに酒か...
Cubic@Style | 2012.12.29 Sat 12:29
石けん教室ではデザインアドバイスはもちろん基本からレシピ追求まで、ご希望の内容でご希望の日程でお手伝いします。年内の教室は終了しました。年明けは 7日からお受けしますご希望の日があれば まずはお問い合わせください。こちらへ****蜂蜜石けんがお気に入りのNさんハニカムシート きれいに模様が出たよ。ちょっとグリーンを入れたい とのことでゆるくマーブル蜂蜜のベージュとグリーンがきれいになじみました。いつも応援ありがとうございます。 ♪Click ランキング♪にほんブログ村
@まいほーむ | 2012.12.28 Fri 09:47
Kさん、馬油がすごく気に入られたようです。連続で、馬油レシピ♪ 同じデザインでレシピ違いの方がおられたので お馬だとわかるようしました。。。この道具はいくつか持っていて、以前にも紹介しましたね。 ひだまり石けん(2008・11/26) 馬油石けん(2010・12/23)刻印自体はこんな感じです。レザークラフト用の刻印 ステンレスのしっかりしたものです。石けんに優しく当ててトンカチでコン♪とやります。いっぱい スタンプしたくなるけどがまん、(笑)いつも応援ありがとうございます。 ♪Cli...
@まいほーむ | 2012.12.26 Wed 09:12
全1000件中 821 - 830 件表示 (83/100 ページ)