JUGEMテーマ:暮らしの中で やることリストを作っても、 すぐできないこともあります。 買物リストを作っても、 買えないものもあります。 週に一度は、リストの見直し。 短期のものと、長期のものに 組み入れることも… 中学生や高校生のころ、 テスト勉強の計画が進まず~ 1週間前→3日前→前日と 作り直したのを思い出します。 綿密なようでいて、 適当なんですね(笑)
大河の一滴 | 2017.03.28 Tue 14:23
JUGEMテーマ:暮らしの中で 当分、使う予定のないお金は、 以前であれば、定期預金に していたところですが… 年利0.01%では、 預ける気持ちになりません。 株や債券、外貨預金など、 リスクがあるものは、 手を出したくありません。 銀行からの勧誘があって、 国債について考えました。 利率は、0.05%ですが、 1万円から始められて、 1年たてば換金できます。 いいんじゃないかな~ 銀行に行ってみ...
大河の一滴 | 2017.03.27 Mon 20:14
JUGEMテーマ:暮らしの中で 子どもたちにとっては、 長靴でジャブジャブ歩くのが とても楽しい、水たまり。 大人になれば、避けて通ります。 車が徐行せずに、泥水を跳ね上げると だいぶ腹が立ちます。 「泥はね運転違反」は反則金6000円。 【道路交通法第71条】 ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、 泥よけ器を付け、又は徐行する等して、 泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を 及ぼすことがないようにすること。
大河の一滴 | 2017.03.25 Sat 21:35
JUGEMテーマ:暮らしの中で 安全ピンとクリップは 外出時に持っていると便利です。 洋服がほつれた時 ボタンがとれた時 安全ピンがあれば、大丈夫。 大き目の物の方が、いいです。 紙をはさんだり 袋の口を留めたり クリップがあれば、大丈夫。 ゼムクリップよりも、 ダブルクリップの方が、いいです。 ハサミも小型の物がいいですが、 飛行機に乗る時に持っていると 没収されることに…
大河の一滴 | 2017.03.20 Mon 19:22
JUGEMテーマ:暮らしの中で 誰かとランチに行くとなると、 いつ、どこで、何を食べるか、 決めなければなりません。 お互いの予定をすり合わせ、 候補を出し合う… けっこう面倒な作業です。 和食がダメな私に 合わせていただくので、 候補は、いくつか考えます。 リーズナブルな値段で、 評価も高いところ… 同じ店には行きたくないので、 だんだんネタがつきてきます。 ○○フェスタとか、△△市とか あれば...
大河の一滴 | 2017.03.19 Sun 22:26
JUGEMテーマ:暮らしの中で 引越をした時は、あちこちに 転居届を出さなければなりません。 郵便局には、早めに出して、 郵便物の転送をしてもらいます。 e転居というサービスがあって インターネットで手続きができます。 メールアドレスを書いて申し込むと 受付URLが送られてきます。 さらに携帯電話番号を登録し、 その番号から確認すれば、完了です。
大河の一滴 | 2017.03.16 Thu 21:20
JUGEMテーマ:暮らしの中で 風が吹けば、桶屋がもうかる… わらしべ長者の話も… 小さなこと、関係のないことが 次のことにつながっていて 思いもよらぬ結果が生まれる話です。 イエローストーン国立公園で 1926年に絶滅したオオカミを 50年後にカナダから導入~ 鹿の数が減少→植物が復活 →鳥の数が増加→動物の数が増加 →森林の再生&河川の安定 今していることが、将来どうなるか、 予想できな...
大河の一滴 | 2017.03.15 Wed 17:14
JUGEMテーマ:暮らしの中で 通販の買い物をすると、 番号を運送会社のHPで入力すれば、 現在の配送状況を確認できます。 今回、そのシステムに不具合が起きて、 これから届くはずの荷物が 昨年の12月に配達済になっていました。 運送会社からも、配達完了のメールが 届きました。 データ番号の更新がされなかったことが 原因だったようです。 無事、商品は届きましたが、 便利は、すぐ不便になるものだと あらためて思いました。 ...
大河の一滴 | 2017.03.14 Tue 20:38
JUGEMテーマ:暮らしの中で 弁当店や総菜店だけでなく スーパーマーケットでも… 好きなものを好きなだけ というのがうれしいです。 高いという意見も多いですが… 何種類もの材料を揃えたり、 手間をかけたりすることを 考えれば、妥当だと思います。 個食には、かえって経済的!
大河の一滴 | 2017.03.13 Mon 22:02
JUGEMテーマ:暮らしの中で 買った物のシールは 使う前に必ずはがします。 メーカー名や商品名を つけておきたくありません。 ブランドのバッグやサイフには ブランド名がいくつも~ その名前のついた物を持つことが ステイタスと思えるのでしょうか? こっちがお金を出して買ったのに 無料でずっと宣伝させられている… としか思えません。 ブランドの物を買わない理由かな~
大河の一滴 | 2017.03.12 Sun 08:35
全1000件中 471 - 480 件表示 (48/100 ページ)