[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ワタシだけのセレクトショップ。 そんな言葉に憧れて クローゼットを考えた。 広くておしゃれな ウォークインクローゼット は どんな画像で見ても 魅力的で。 ただ、『大容量』の3文字に 心がざわつく。 とにかく 服が欲しかった20代。 買わなきゃいけない服に追われて 着なきゃいけない服を押し込んで 何が着たいか わからなかった。 ひしめ...
yukikono | 2019.11.15 Fri 14:54
JUGEMテーマ:断捨離 お金が苦手。 小さいころは母のイジワルでおこづかいをもらえず、 なにも買えず。 小学生の時は、帰りにみな買い食いをしているのを うらやましく黙ってみていた。 おこづかい帳の書き方なんていうのも 教えてもらえず。 なにせ毒親。 必要なことはなにも教わらなかった。 あ、教わったこともあるか、 虐待をどうやって生き延びるか。 サバイバル、なんて。 ボーダーライン松子だったので、 「浪費」があった。...
振り返ればスピリチュアル | 2019.11.13 Wed 23:47
玄関横のウォークスルーのシューズクローゼット。 初めて その画像を見たとき、 すごくおしゃれで、ときめいた。 うちも将来、こうしたい。って。 絶対そうしよう。って考えてた。 結局、下駄箱にしたのは 後悔していない。 気づいてしまったから。 年に1回、履くかどうかの 主人の革靴。 今年履いた時も ピカピカだったのは、 下駄箱に扉があっ...
yukikono | 2019.11.11 Mon 13:51
JUGEMテーマ:断捨離 アーバンリサーチで服を買っちゃった(^^) フード付ショートコート ニットワンピース 白Tシャツ ベルト で、家帰ってタンスの中に服を・・・と思ったら、スイッチが入ってしまいました。 以前買った本、こんまり先生の「毎日がときめく片付けの魔法」を引っ張り出して、さあスタート! ときめかない服があるわあるわで、ゴミ袋5袋分。 たたみ方も、全てこんまり流に! 毎日のコーディネートがしやすいし...
la nature | 2019.10.30 Wed 22:56
人の物は捨てられるけど 自分の物はなかなか捨てられない。 だって、いろんな思いが詰まっているから・・・ というようなことはないですか? 私の母はそんな感じの片付け方をしています。 売りに出した祖母の服 私はと言うと、人の物も自分の物も捨てられません。 人の物は許可をとらないと・・・ 捨てないかわりに売りますが( *´艸`)祖母は許可取りません。取れないので。 でも、汚れていたり、臭かったするものは容赦なく捨て...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2019.09.30 Mon 10:44
実家階段下の納戸の扉を開けると、紙袋やビニール袋で溢れ返っています。 この場所を10年前に整理した後、私はここから使うようにしていたのですが、母と弟がちょこちょこ入れていたみたいで、増えてた(´;ω;`) 大きな紙袋は、着なくなった衣類を入れておいて、リサイクルショップに持ち込むのに使うので、在庫は2,3枚だけ。 それに比べて、小・中サイズの紙袋が多いこと!! 紙袋は定数制にするとかなりスッキリするのですが、まだその域にまで行けてない私。 ...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2019.09.22 Sun 22:38
ミニマリストさんの素敵なクローゼット収納に憧れて、断捨離はすすめているものの、干物女のクローゼットはイマイチ 昔のゲーセンにあったエアーホッケーのように、にゃんこがクローゼットの扉下にペットボトルキャップやヘアゴムをシュートし、こんなに溜まっています。 そして埃も隙間から入り、溜まっております 隙あらば、クローゼットに侵入し、隙間を見つけると入らずにはいられないようです。 新生活開始時、素敵なミニマリストさんの真似を...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2019.09.04 Wed 14:19
JUGEMテーマ:断捨離 ずーっと使ってなかったアクセサリー。 不用品買い取りしてもらった。 路面店は入りにくいから、マルイに入ってるお店に決定。 今は金の価格が上がってて、売るにはナイスタイミングらしい。 担当のお姉さんがサクサク進めてくれて、しめて67.800円でした。
la nature | 2019.09.03 Tue 22:16
妹と父方の家系図を見ていると 「そんなの見て何になるの?」 妹と父方のアルバムを見ていると 「昔の写真見て何が面白いの?」 妹と伯母が家族に宛てた手紙を読んでいると 「手紙なんかいつまでもとっといて何になるの?」 >>【生前整理】手紙はゴミ? 「もー!お父さんは捨てられない人なんだから〜」 「過去は振り返らないの!」 ※母は私の父のことを「お父さん」と呼ぶ と言うのは母。 私も妹も歴史が好き。父もね。 歴史...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2019.08.29 Thu 12:00
夏はデブ猫だんにゃも私もシャワー生活。 湯船に浸かり始めるのは9月中旬くらいかなぁ? なんて思っていたのに、急に肌寒くなったので、湯船に浸かれるように、お風呂掃除をせっせと行いました。 入浴中は、コンタクトも眼鏡も外します。 温泉に入る時はコンタクトを外さずに入ります。 裸眼の視力は0.1ない私。 壁に小さな点々の黒カビが生えていることに気が付きませんでした デブ猫だんにゃは気づいてたのかな? 抜け毛にはうるさいけれど。 夏は高温・高...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2019.08.28 Wed 09:59
全684件中 111 - 120 件表示 (12/69 ページ)