[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 家計簿のブログ記事をまとめ読み! 全924件の69ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

家計簿

このテーマに投稿された記事:924件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/2286/
家計簿
このテーマについて
不況の世の中、家計簿って大事だよね。みんなどんな家計簿つけているんだろ?
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kinako52」さんのブログ
その他のテーマ:「kinako52」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74 >

家計簿の見直しは捨てない技術と再利用にあり!牛乳パックや野菜のアイデア!

JUGEMテーマ:家計簿 普段捨ててしまうものを再利用する節約術をまとめてみました。参考にしてみて下さいね。 ☆牛乳パックの再利用魚や、油っこい物などを切るときに、使い捨てまな板として牛乳パックを使います。牛乳パックを開いてまな板の上に置いて再利用。洗わなくてもいいので水の節約になります。 ☆牛乳パックを容器としての再利用カレーなど容器に移して保存すると、カレーの匂いや色が容器についてなかなか落ちないときってありますよね。その時牛乳パックを容器として再利用します。牛乳パックの四隅に切り込みを入れて、...

一人暮らしのマメ辞典 | 2009.12.15 Tue 07:06

先々週の支出(12月★第1週)

JUGEMテーマ:家計簿すっかり遅れましたが、12月★第1週の支出報告です。  12月1日〜6日までの支出 <消費>  ★1週間の食費       4303円  ★日用雑貨費        6780円  ★交通費           1160円  ★娯楽費            450円     <浪費>  ★借金返済(ローン?)  10000円         (ローン?)    6000円         (ローン?)   15000円 <投資>  ★その他(仕事関係)    1500円意外にシンプル...

専業主婦が1年で借金完済するブログ | 2009.12.14 Mon 23:42

先々週の支出(11月★第4週)

無事に『おまとめローン』の審査が通り、ホッとしています(^_^)      その話は↑コチラ借り換えで忙しかったので1週間の支出を書き忘れていました。12月の第1週も、家計簿の方にはもう記入したのですが、11月がまだだったので、そちらから…。  11月は、第5週が1日しかなかったので  第4週にまとめて書きます。  11月23日〜30日までの支出 <消費>  ★1週間の食費       4238円  ★水道代(2カ月ごと)   6084円  ★灯油代           1152円  ★日用雑貨費       ...

専業主婦が1年で借金完済するブログ | 2009.12.09 Wed 14:53

家計簿〜2009年1月

JUGEMテーマ:家計簿ちょっとの間、マンション関係で忙しくて、ブログが更新できませんでした・・・。こういうことはもっと前にやっておくべきだったと思うのですが(汗)今になって、家計簿のチェックをしています。 毎年、Happy家計簿(2010)でつけています。 家計簿をつけていても貯まってないんですが(汗)これは私にとってはいい家計簿だと思っています。日付別なので、レシートを貯めてもあとから、書けますし、レシートを貼るところもあるので、公共料金のお知らせを貼っています。 2009年1月の家計簿(住居費は今給与天引き...

マンション買ってしまった〜(~o~)!無駄遣い主婦からの脱出計画 | 2009.12.07 Mon 14:39

食費の節約は満腹で買い物をすること!?コレだけで無駄買いが減るよ!

JUGEMテーマ:家計簿  日常生活の中で、最も節約術を活用できるのは、やはり食費でしょう。家賃を値切ったり保険料を値切ったりはできないですから、節約できるところは限られてきます。一番その余白があるのが、食事、すなわち食費です。 まず、ありきたりな物としては、食事のグレードを落とすというものがありますよね。食材をワンランク安いものにし、調味料もランクを落とし、外食は回数を減らす。安売りを活用する。こういった所は、誰もが実践する事なので、ここでは割愛します。 食費の節約術として特に有効なのは、買...

一人暮らしのマメ辞典 | 2009.12.07 Mon 07:12

食費の見直しは食事の買い物方法の改善を!

JUGEMテーマ:家計簿  月の食費の予算を決めておいたほうがいいと思います。一週間分の食費の予算を最初に決めておいて、そこからやりくりしていけば、無駄な出費も抑えられて節約に繋がると思います。ちょこちょこ毎日買うとつい買わなくていいものまで買ってしまいます。安い時にまとめ買いがオススメです。 買い出しに出掛ける前に冷蔵庫をチェックして、何を買うかメモしてから出掛けると無駄な買い物がなくなります。メモすることで買い忘れることもなくなり、結果的にも節約に繋がります。 肉類は冷凍保存が出来ますので...

一人暮らしのマメ辞典 | 2009.12.03 Thu 07:08

 

JUGEMテーマ:家計簿 0円明日からバイトなどで動きっぱなしになるので、1日中寝ていました。警備員って、ちょっとしたガテン系ですよねきっと。

読まなくてもお金が貯まるブログ | 2009.12.02 Wed 23:47

忘れてました、支出報告(_ _|||)

グリムス:エコバッグ先月、大阪(注:出張)に行った時にジィーンさんにお土産でいただいた・・この佃煮が美味しくって美味しくって、ついついご飯を食べ過ぎ、また体重が1kg増えたサイマーOLデス毎日、昼ご飯が白米というワタシにってチョイスしてくださいましたとってもツボにハマってますマジうまっヾ(≧∇≦*)〃っす・・・体重が増えた所為か、1年振りに穿いたズボンがちょっぴりキツかったです食欲の秋だからねアレ?もう冬?・・・・食欲の冬だからね食べモノが美味しい時期だよまったくあ、で、すっかり忘れてた先月の支出...

目指せ!借金返済&貯蓄 | 2009.12.02 Wed 23:29

2010年の家計簿買いました

早いですね。あと一か月で一年終わりますわ。 4年目か? 家計簿付け始めてようやく、スリム化してきたかもと感じるようになった。…単に外に出ない分、食費が減ったとも言えるが(笑 ついでにやってる3行日記もあいかわらず続いている。もしかして、短歌とか俳句とか初めてもいいのかもしれないと思う今日この頃。ぷ レコーディングダイエットは7月くらいでやめてしまった(笑 だって、2か月くらい毎日おんなじものしか食ってないからさぁ。かろうじてアルコール量が微妙に違うくらいじゃやってても変わんないと思ったから...

◆小耳書房◆ | 2009.11.30 Mon 23:15

パソコンの電気代は意外とかかる!自宅で仕事をしている方は是非チェック!

JUGEMテーマ:家計簿 パソコン所有率は年々増加傾向にあるのですが、電気代はいったいどのくらいかかるのでしょうか。 1日付けっぱなしで計算してみました。デスクトップ型のパソコンで約50円、ノート型では約20円かかります。その他にもディスプレイの電気代もかかります。全般的に液晶ディスプレイのほうが安いようです。電気代を多く消費するのは「CRTディスプレイ」というもの。CRTディスプレイとは、CRT(ブラウン管)を利用した表示装置のことです。 パソコンを電気代節約のためにこまめにつけたり消したりするほうが節約かと思...

一人暮らしのマメ辞典 | 2009.11.30 Mon 07:24

このテーマに記事を投稿する"

< 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74 >

全924件中 681 - 690 件表示 (69/93 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!