[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:育児 今春。 まだ肌寒かった時期に、Dパパの弟のY君から 「Masshiroの中学校進学のお祝いにコピックを贈りたい!」 と嬉しいお申し出を受けました。 どうやら一年間違えていたらしい。。 「Mは今年6年生だよ!来年に〜〜」とのやり取りをしていました。 Y君より一昨日ラインが。 コピックを早々手に入れたので、早いけどMに送りたいとのこと。 そして曇天の日曜日、Mには嬉しい荷物が我が家に到着したのです。 段ボールを開けて、...
ミシンの唄 | 2021.09.05 Sun 16:04
幼児を育てると大体ぶち当たる壁、トイレトレーニング。我が家も、かなりやきもきさせられました。 時系列で言いますと、まず年少で入園が見えてきた2歳終わりがけの夏に、とりあえず普通のパンツを履かせてみましたら、履くこと自体は抵抗もなくやってくれたものの、すぐさま大を漏らして洗う事態になりました(笑)。 ネットで調べてみると、「6層構造のトレーニングパンツ」という物があると知り、即座に購入しました。ちなみに、Amazonで検索すると吊り式というタイプもいくつかありますが、私はオススメできませ...
誰かの…ひとりごと | 2021.08.28 Sat 15:16
お盆に義実家にちょっと顔を出して焼き肉とお寿司をご馳走になってたんですが、長男のお気に入りの傘を完全に忘れて帰ってしまい、旦那に取りに行ってもらったら、帰ってきた旦那がメロン一玉もらって来てた。 いや、そのお盆のときにも焼き肉に高級肉を出していただき、余った肉(100g1,000円の肉を500g)とお菓子と高級海苔をいただいてきたんですが、どれだけ太っ腹なんだろうかあの方々は……。 しかし悲しいかな、まだ常識が備わっていない我が子は、自宅では絶対食べられない高級食材のすごさがわからず、馴...
誰かの…ひとりごと | 2021.08.23 Mon 07:13
深癒(みーゆー)にいらしていただきありがとうございます 今秋(10月)深癒に 初、田中小梅さんによる バイブレーショナルアート講座が開かれます バイブレーショナルアート =波動の絵 私のセラピーも考え方も生き方も この世は全てが波動だよね と常に言っているのですが その原点は「田中小梅さん」から学びました その積み重ねが20年近くなります 宇宙の真理 ...
深癒(みぃゆぅ)日記 | 2021.08.21 Sat 18:14
今時は「男だから寒色・暗色系が好き」「女だから暖色系が好き」のような性別による区分けはかなり減ってきてはいますが、それでも息子にスカートを履かせたり娘にズボンを履かせる親はかなりレアですね(個人的には娘にズボン履かせても全然構わないと思いますが、やっぱり街中で見かける女の子はだいたいスカートやワンピース姿です)。 色といえば私は色鉛筆を思い出しますが、我が家でもっぱら人気なのは赤です。一時期は2人で赤の色鉛筆をしょっちゅう取り合いしていまして、他の色がどんぐりの背比べよろしく仲良く減ってい...
誰かの…ひとりごと | 2021.08.21 Sat 16:02
先日は汚台所の現場写真、失礼いたしました(;^ω^)💦 これから先も似た状況が訪れると思いますが、 生温かい目でご覧ください💦 関連記事:さらす。 その後、どうなったかと申しますとパパ氏の手もかりて 台所は片付いていないけれど、洗い物はなくなった状態です。 しかし余裕がないのか、ちょっとすると洗い物が溜まってしまいます。 基本的には料理しながら等、都度こまめに片づけるようにしているのですが、それが出来ていない状態です。 出勤前...
もや暮らしログ | 2021.08.20 Fri 09:56
JUGEMテーマ:地域/ローカル JUGEMテーマ:育児 台所横のブルーベリーの木が少しずつ大きくなり今年はたくさん実をつけてくれてます。 野鳥が食べに来る前に、と収穫したら可愛いお客様が・・・ピンボケでごめんなさい。 5ミリほどのカタツムリ、いやもっと小さいかもですが、動きが早くて撮るのが難しいです。 思う存分走ってねw どんな赤ちゃんでも可愛いのですが、人の赤ちゃんはほんとに可愛いです。 こんな時代にあったかーい心と癒しを届けてくれる可愛いサイトに出会ったので皆さん...
みかりんカルテット | 2021.08.18 Wed 17:47
JUGEMテーマ:育児 8月17日は母の命日。 雨の中を自転車走らせてお花屋さんへ。 白系のお花を探していましたが、花屋の在庫の枯渇状況と高価格にがっかりして、手ごろな黄色系のお花を数束。 コロナ禍で、お花屋さんの受けた打撃は、ニュースのトピックにも上がっておりましたが、激しく実感して帰宅。 Masshiroがガラス器に活けてくれました。 酷暑続きの8月ですが、ここ数日は大雨で関東はヒンヤリ。 母の亡くなった2018年の夏も酷暑でしたが、亡く...
ミシンの唄 | 2021.08.18 Wed 17:07
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 発達障害を持つ人の中には、「冗談が通じない」「言葉の真の意味に気づくことができない」という特徴が表れることがあります。 これはASD(自閉症スペクトラム)に含まれるようですが、大人になってからもこの点で仕事などでの対人関係で苦労する方がいます。 これが具体的にどういうことなのか、本を読んだだけでは理解しにくかったのですが、息子を見ていて「こういうところかな?」と思うことがあるので、今回はそのテーマで少しだけ綴ります。 ...
えほにずむの絵本棚 | 2021.08.02 Mon 11:44
フローリングはゾッとするほど抜け毛だらけ 浴室の排水口は髪詰まりで毎日掃除 産後、ごっそり抜け落ちる髪に悩んでいたあの頃。 5月に息子を出産して 6月くらいから抜け毛がひどくなり 10月頃には生え始めました。 めでたしめでたし …とは簡単にいかなくて、生え始めてからも大変でした。 生えてきた伸びかけの髪があちこち飛び出してきて 言うことを聞いてくれなーい 濡れた髪をオールバッ...
干物女さくらのおしゃれ美容ブログ | 2021.07.31 Sat 11:48
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)