[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 我が家の息子の発達障害について、前回ほんの一部のレポートを書きましたが、もう少しだけ補足したい事柄があるので。 ≫発達障害育児レポート なんとなく「発達障害」という言葉を連呼したくなくなってきましたね。 タイトル考えようかな。 そもそも、いまだにちゃんと検査診断されたわけではないんですよね。 忙しいは言い訳になりませんけど、本音を言えば別に正式な診断を急いでないのです。 怖い...
えほにずむの絵本棚 | 2021.06.24 Thu 10:29
『おいしいハンバーガーのこわい話』を読んでから、マックはご無沙汰していました。けれどこれが売り出されたとしたならば、行かなければなりません。おそらくこのカレンダーを買うためだけに行く人も多いと思います。このカレンダーはマックで食べ物を買わないと買うことが出来ないのです。カレンダーは1部300円でした。
野比の海 | 2021.06.17 Thu 21:02
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 いまだにちゃんと病院で診断書をもらってないんですが、息子の発達障害について。 保育所も幼稚園も行かず、ずっと家で過ごしてきた息子なので、幼児期にはそもそも他の子との違いについてはあまりわからないし気にもしていませんでした。 多少乱暴になったり、癇癪を起してなかなか気分の切り替えができないな、と感じ出したのは5歳くらいからでしょうか。 小学校に入学して1年、ほとんど授業をまともに受けられない、友だちに興味を持たない、T...
えほにずむの絵本棚 | 2021.06.07 Mon 13:04
JUGEMテーマ:育児 マミー、アリゲーター飼いたい。 昨日は眠れぬ夜にこんなひとことがあった。 最近おにぎりの欲望は秋の夜長を刺激的なものにする。 今すぐゾウに乗りたい 今すぐビーチに行きたい(深夜1時) 大きな家に引っ越して大きな犬を飼いたい(痛いとこつくね・・・) 結婚して!(隣の新婚さんの旦那さんに向かって) 同様に、おにぎりのクエスチョンマークもさらに増えて来て 毎日私は質問攻めを受けている。 ダディは何で働いてるの? プランクトンは魚なの? ゲームオーバー...
アメリカンベイビー | 2021.06.01 Tue 05:53
JUGEMテーマ:育児 昨日、思わぬお腹の痛みで 陣痛来たか!? と深夜ひとりで心と入院の準備をしてみたものの 今朝になったらけろっと治っていた。 今日はこれからハロウィンパーティーだ♪ 既にお友達と写真撮影を済まし コスチュームを着て鏡の前でうっとりしているおにぎり。笑 相方の仕事が終わったら出発です〜 ではでは!
アメリカンベイビー | 2021.05.31 Mon 07:30
母の日にカーネーションを頂きました。 「あー。。私も人の親になれたんだな。。」 感慨深い深紅のカーネーション。 そして花束に添えられた手書きのメッセージには、私の微笑んでいる似顔絵。 その朗らかな笑顔を見て、ちょっと泣きそうになりました。 「私、こんなに優しい笑顔で子育て出来ているかしら。。」 娘からのメッセージをしっかり受け取って、「笑顔で子育て!」を肝に銘じました。 さて昨日は、Masshiroと親友のNNちゃん...
ミシンの唄 | 2021.05.15 Sat 16:31
JUGEMテーマ:日々を楽しく JUGEMテーマ:お知らせ JUGEMテーマ:働く母・ワーキングマザー JUGEMテーマ:働きながらの子育て JUGEMテーマ:育児 ********* 宇和島友の会からの報告です ********* 5月20日に予定して居りました おやこdeカフェ☕は 新型コロナまん延防止のため中止にさせて頂きます 早くコロナが収束して親子で元気にお会いできますように💕 宇和島友の会
四国の友の会 | 2021.05.13 Thu 10:21
JUGEMテーマ:育児 にほんブログ村 ↑応援ぽちっとお願いしま〜す こんにちは。 ご無沙汰しております。 長男がこの4月に高校生に 次男は小学5年生になりました。 長男は英検2級を持っていることにより 優遇されて推薦入試で何とか 入ることができました。 英語育児、という年齢ではなくなってしまいましたが 長男、次男ともに、オンライン英会話を続けています。 というよりも中3の春休みから 新しいオンライン英...
親子で楽しむ英語絵本 | 2021.05.11 Tue 17:18
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 GWも終わりましたが、大阪などでは緊急事態宣言が月末まで延長されることになりました。 案の定の展開ですが、あまりにも後手後手の対応で、当たり前の生活はいったいいつ戻ってくるのでしょう。 息子の小学校では緊急事態宣言に伴って短縮授業が行われています。 なぜ休校じゃないのでしょうか。 以前の一斉休校の時より遥かに自体は悪化しているのに。 あの時は唐突な発表だったこともあり、現場は混乱するし、オンライ...
えほにずむの絵本棚 | 2021.05.10 Mon 11:33
4度目の緊急事態宣言下の東京。 自粛が叫ばれたGW。 後ろめたさを激しく感じながら東京を脱出し長野の美しヶ原高原へ出かけて来ました。 深夜の高速移動でそのまま山中へ。 人との接触を極力避けた行程でしたが、心に引っかかるものは感じてしまいます。 そんな心のモヤモヤを晴らしてくれる大自然。 シーズンインしたばかりの高原は、気候はまだまだ厳しく、所々に雪渓を残しています。 自粛も影響して人出はまばら。 首都3県の山は大賑わいとのニュースがあっ...
ミシンの唄 | 2021.05.08 Sat 16:38
全1000件中 221 - 230 件表示 (23/100 ページ)