[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 3年生が来年のクラブ活動に向けて、見学を行いました。 ハンドメイドクラブの活動では、家庭科室から美味しそうな匂いが・・。 普段の学習では体験できない活動に、子どもたちは目を輝かせていました。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.10.10 Thu 15:16
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 6年生が、男鹿市の歴史や地質などを学習するふるさと探訪を行いました。 脇本城跡では、鎌倉から戦国時代に存在したお城の跡で、その特徴や時代背景などを学びました。 一見、何もない原っぱですが、あちこちに井戸や土塁の跡があり歴史を感じます。 ジオパーク学習センターでは、男鹿市の地形の成り立ちや、その根拠となる地層や石について学習しました。 火山実験や興味深い資料が充実していました。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.10.09 Wed 16:40
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 秋田の伝統の一つ 「なべっこ」を今年も行いました。 例年は「遠足」なのですが。今年は学校の敷地内で行いました。 天気もよく、とても楽しくて美味しい活動になりました。【10月1日】
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.10.09 Wed 16:34
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 10月3日・4日に秋田県由利本荘市で「東北へき地研究会」が行われ 本校からは,地域連携と地域素材活用をテーマにした実践発表を行いました。 主に,「なまはげ」を軸にした,系統的な総合的な学習の実践。 キャリア教育・ふるさと教育と地域素材活用の実践 について話題提供をしました。 成果と課題について吟味し,今後の教育活動に生かしていきます。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.10.05 Sat 06:13
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 教科等訪問があり,「音楽科」と「外国語活動」の研究授業を提示しました。 音楽科では,2年生が「おまつりのリズムを作ろう」と,自分でリズムパターンの繰り返しを考えて 太鼓で試す活動を行いました。自分で考えたりペアで話し合ったりしながら。「盛り上がる」お祭りの雰囲気を 表現しようとしていました。 外国語活動では,3年生が,自分の好きなものを伝え合う方法を知り,実際に伝え合う活動をしました。 いろいろな友...
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.29 Sun 09:28
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 先日14日に行われた男鹿市学童相撲大会で、本校のチームが団体優勝を果たしました。 有志が集まったチームで練習時間が短かったのですが、全員で協力して得た勝利です。 おめでとう。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.24 Tue 16:23
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 心配された台風が無事通過し、近隣にも大きな被害がなく安心しています。 先日まで暑かった空気も、最近は爽やかな秋風に変わっています。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.24 Tue 16:06
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 2年生が地区の敬老会に参加して、民謡やダンスを披露しました。 2年生も、地域の活性化に貢献しています。 得意のUSAのダンス
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.19 Thu 15:21
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 男鹿市小学校陸上大会が行われ、5・6年生が参加しました。 他の学校と比べて人数の少ない本校ですが、それだけに「全員が選手」として どの競技でも活躍していました。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.18 Wed 12:56
JUGEMテーマ:小学校生活のいろいろ 3年生がふるさと探訪で、梨畑を見学しました。 男鹿市五里合は「男鹿梨」の産地で有名です。 今ちょうど最盛期の梨畑と、梨の選果場を訪れて 説明を聞いたり質問をしたりしました。 梨の選果場は珍しい機械がいっぱい。
男鹿市立北陽小学校ブログ | 2019.09.17 Tue 19:07
全817件中 181 - 190 件表示 (19/82 ページ)