[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 毎日、かなりの本数が収穫できているキュウリ。 息子は浅漬けがお気に入り。 息子は なぜかキュウリの端っこの なんならちょっと苦いあたりが好きなようです。 子供の好みは謎なことが多いですね 笑
もうはたらくなレーキを投げろ | 2016.07.15 Fri 09:57
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 大玉のトマトが取れてきたので 毎日、食卓にはトマトが並びます。 朝取りトマト。 おばあちゃんが丁寧に皮をむいてくれます。 1歳半の下の子も ばくばく、食べるのがとまりません
もうはたらくなレーキを投げろ | 2016.07.15 Fri 09:52
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 2016.6.26 「じゃがいも収穫体験&ビーフカレー作り」を実施しました。 今回も雨予報が晴れに。 国分牧場の農業体験、晴れ伝説続いています。 まずみんなでカレー作り じゃが芋を一人1個づつ洗うところから。 かまどの蒸し器に入れて蒸します。 玉ねぎも切って お肉も切ります。 今日は、スネ肉とブリスケのブロックを切ります。 &nb...
わくわくドキドキ農業体験 国分牧場 | 2016.06.26 Sun 18:20
6月中に動画コンテンツを某ASPにアップして、8,9月頃には月数百万の収入を得れるのではと勝手におもっています。 現在リアルの仕事は全滅状態ですが、この価値ある情報はネットという場を通して社会に世界に貢献されるべきものです。 月2百万円超えた時点でプロデュースもします。本人自身が、自ら持っているその価値を気が付いていないことも多々あります。 また、わたしのように埋もれているすばらしいノウハウがこの世にはいっぱいあります。売価39800円 アフイリエイト 10000円 にほんブログ村 皆さんためになる...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2016.06.06 Mon 12:23
6月中に動画コンテンツを某ASPにアップして、8,9月頃には月数百万の収入を得れるのではと勝手におもっています。 現在リアルの仕事は全滅状態ですが、この価値ある情報はネットという場を通して社会に世界に貢献されるべきものです。 月2百万円超えた時点でプロデュースもします。本人自身が、自ら持っているその価値を気が付いていないことも多々あります。 また、わたしのように埋もれているすばらしいノウハウがこの世にはいっぱいあります。売価39800円 アフイリエイト 10000円 にほんブログ村 皆さんためになる...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2016.06.03 Fri 01:12
紅茶ばかり飲んでいたけど、この春ごろからはめっぽうコーヒーをよく飲む。 20代の前半、一人で時間に余裕があるときはコーヒーはマシンで淹れていた。 コーヒーだけでなく、バナナと氷をミキサーに回して簡素なスムージーも毎朝作っていたし、煮物、揚げ物、料理全般にわたってもっと手間をかけられていた。 ぞれがいつからか、コーヒーはインスタントに。パッパとお湯をさして、パックの牛乳をドバっと入れガブガブ飲む。それがキライなわけじゃなく、むしろドバっと作ったカフェオレは私の中では愛おしい存在で...
花の生きかた | 2016.05.30 Mon 19:10
4月中に動画コンテンツを某ASPにアップして、7,8月頃には月数百万の収入を得れるのではと勝手におもっています。 現在リアルの仕事は全滅状態ですが、この価値ある情報はネットという場を通して社会に世界に貢献されるべきものです。 月2百万円超えた時点でプロデュースもします。本人自身が、自ら持っているその価値を気が付いていないことも多々あります。 また、わたしのように埋もれているすばらしいノウハウがこの世にはいっぱいあります。売価39800円 アフイリエイト 10000円 にほんブログ村 皆さんためになる...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2016.04.21 Thu 12:47
にほんブログ村 皆さんためになること書いていらっしやいます。 JUGEMテーマ:節約ライフ JUGEMテーマ:貧困・飢餓 JUGEMテーマ:裏技・知恵袋 JUGEMテーマ:エコライフ JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 下流極貧貧民ゴミ捨ててきましたが、せっかくの燃料を捨ててしまったかの感ありです。 自分の中では、少しづつかまどの設計イメージができてきています。 煙が発生しにくいかまどや排煙等の件をクリアする方法等。 ただお金が工面できず実現で...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2016.04.01 Fri 08:30
昨日は、お正月の間お供えしていた鏡もちを下ろし しあわせを祈りいただく「鏡開き」。 小豆をぐつぐつ煮て ぜんざいにしていただきました。 まんまんしゃん(神さま仏さまご先祖さま)の 匂いが口いっぱいにひろがる… 「善哉」を読み下すと「よきかな」。 その意味の通り、ほめたたえる場合に使われた言葉。 小豆とお餅で作る食べ物の善哉の由来には、 さまざまな説があります。 新年の喜びであるからという説。 出雲大社で神に供えた「神在餅(じんざいもち)」が変化したという説。 初めて...
虹色の世界〜人間・いのち・心 | 2016.01.12 Tue 21:21
芹乃栄(せりすなわちさかう)… 春の七草のひとつ、芹が水辺で育つ頃。 橙が色づいています。 >http://ancientime.jugem.jp/?eid=35 うろこ雲がひろがる清々しい空。 料理につかったあとの橙は 袋に入れて湯船に浮かべます 柑橘の爽やかな香りがとても心地よいです 保温・保湿に効果的なので 寒さ厳しい乾燥するこの季節にぴったり 畑は冷たい北風びゅーびゅー吹いてさむいさむい… ブロッコリーはプランターから 畑にお引越し >http://ancientime.jugem.jp/?eid=79 ...
むすびの森の歌 | 2016.01.05 Tue 11:53
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)