ネットで見つけた 石井美和子さんの「幼児/子供を天才に育てあげる子育て術」って 本当に効果あるのかな? 絵も文章も表現力豊かな 絵本を活用し、才能を開花させる方法や 子供の能力を高めていく遊び感覚での トレーニング法で天才脳を作る方法って言うのは 嘘なのかな?それとも本当のこと? Yahoo!知恵袋や教えてGooなんかに 口コミってないのかなぁ。 ⇒実際の体験者のレビュー・口コミ 一番大切なことは、 親が子どもとどう関わるか ということだったのですね。 本当に必要なことだけを教えてくれて ...
真里のやりたいこと日記 | 2015.06.29 Mon 21:04
JUGEMテーマ:子育て 本日より川崎生涯研修センターにて STEP勇気づけセミナーの基本コースが始まります。 10時から12時までの2時間を9週間連続で実施します。 今日は第1章「子どもの好ましくない言動を理解する」です。 子どもの行動にはどんな意味があるのかを学びます。 是非STEPを一緒に学びませんか。 首都圏の方なら通いのコースで、遠方の方には宿泊コースがございます。 お電話:044-541-2505 公式ホームページ
子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.06.29 Mon 09:42
JUGEMテーマ:子育て たんぽぽこども園オープンクラス&説明会のお知らせ 日時:6/26(金)10~12時 場所:たんぽぽこども園 (福津市宮司浜3-6-8) 内容:自由遊び、歌や手遊び、おやつ、おはなし、たんぽぽこども園の説明 参加費:おやつ代として100円 ***** たんぽぽこども園ってどんなところ? シュタイナー教育ってどんなことするの? 子どもたちはどんな環境で、どんな遊びをしているの? 興味はあるけれどなんだか別世界のようで… まずは体験してみませんか? ちいさな、おうちのような園舎で...
ぷくぷく | 2015.06.25 Thu 12:55
JUGEMテーマ:子育て どんなに取り繕っても、子どもを見れば親が分かるということを最近実感します(そうでない場合もありますが)。すなわち子どもが言っていることは、親が言っていることだったりします。子は親の鏡だと言われる所以です。 だから親もしっかり襟を正して・・・ということが言いたいのではありません。しかし親の本音や価値観を子どもは意外とすぐに吸収して自分のものにしてしまいます。そして子どもを通じてそれが外に伝わる場合も結構あります。 どんなに立派な肩書きを持っていても、愛想よく振舞っても、...
子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.06.22 Mon 12:34
JUGEMテーマ:子育て 日程を調整しておりましたSTEP基本コースを 6月29日(月)から開催することになりました。 基本コースは1回2時間で、週1回を9週連続で学びます。 講義形式ではなく、ディスカッションしながら進めます。 もしご参加希望の方がいらっしゃいましたら受付致します。 STEP勇気づけセンターにお電話(044-541-2505)または ホームページからお願い致します。 STEP公式ホームページ
子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.06.19 Fri 10:14
全1000件中 801 - 810 件表示 (81/100 ページ)