[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子育てのブログ記事をまとめ読み! 全1,628件の77ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子育て

このテーマに投稿された記事:1628件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c135/3537/
このテーマに投稿された記事
rss

< 72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 >

夏休み ’15 その4

初の3泊4日のキャンプの帰りに、今年も長瀞のかき氷屋さんに寄り道。 戸隠ではアメリカ人、キャンプ場ではお隣のサイトのフランス人と、何だか出会いの多い旅だったねぇ。 また来年もみんなに会えて、一緒に遊べるといいね。

narulotus | 2015.08.30 Sun 14:22

夏休み ’15 その3

3日目は、スウィートグラスアドベンチャー。 3年生になったからか、ヘルメット無しでチャレンジ。

narulotus | 2015.08.30 Sun 14:08

夏休み ’15 その2

初日は雨だったけど、2日目は快晴で今回もウォーターバトルに参加。 そして、今年も息子のチームが優勝してしまった。 おめでとう!!

narulotus | 2015.08.30 Sun 12:35

夏休み ’15 その1

今年のキャンプも、北軽井沢スウィートグラスへ。 3泊4日の初日は、友人家族と一緒に戸隠で忍者からくり屋敷や手裏剣道場でひと遊び。

narulotus | 2015.08.30 Sun 11:51

海水浴 ’15

今年も、いつもの葉山一色海水浴場へ。 しかし、砂浜が石ころだらけで・・・痛くて痛くて辛かった~。

narulotus | 2015.08.30 Sun 11:33

分析家の独り言 697(親は子どもを否定によって潰す)

  『人は自己愛傷つきを命がけで守る』といいます。   例えば、親は子どもを怒ったり、欲求を承認しなかったりして否定します。   他にも兄弟などの家族間であったり、会社での上下関係であったり、   様々なところで否定が起こります。     なぜ人は人を否定するのでしょうか?   子どもを否定するとは=子どもの自我を潰すことです。   人(子ども)を潰すことによって、自分が一番になれます。   人(子ども)を潰せる能力・権力があると誇示することで、自分は上だ...

ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2015.08.28 Fri 08:56

STEPのFacebookページのご案内

JUGEMテーマ:子育て 昨日パソコン版のホームページレイアウトを少し変更しました。 左のメニューにFacebookのタイムラインを入れてみました。 Facebookをお持ちの方は是非STEPのFacebookページ もご覧になってみて下さい。 https://www.facebook.com/stepyuukiduke   STEP体験説明会のご案内(川崎生涯研修センター) ? 9月4日 10時~12時 ? 9月18日 18時~20時 STEPプログラムのほんの一部ですが、実際に体験していただけます。 受講するかどうかはわからないけれど・・・、という方も 子育てや保育の...

子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.08.27 Thu 13:48

子どもの言いなりロボット

JUGEMテーマ:子育て 子どもは親のことを案外よく見ています。そしてどうやったら最も効果的に親を利用できるかを考えています。 こんな風に偉そうに言う私も、実は子どもの言いなりロボットでした。部屋の片づけをしない子どもに文句を言いながらも結局は私が片づけたり、子どもが意地悪をされたと言えば、相手の子にやめてと言いに行ったり、忘れ物を学校に届けたり・・・他にもたくさんあります。 子どもが困っていたら、何とかしてあげないとかわいそう、と思ってしまう子ども想いの親・・・? 本当にそうでしょうか。...

子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.08.25 Tue 15:45

保育園に行きたがらない息子

JUGEMテーマ:子育て 夏休みもそろそろ終わりですね。もう終わっている地域もあるでしょうか。 うちは小学生、幼稚園児、保育園児、の三人の子どもがおります。夏休み中は、上の二人は家にいて、一番下の子だけが夏休み中も保育園に通っています。 しかし上の子が家で自由に遊んでいるのに、どうして自分だけ保育園に行かなければならないのか?と末っ子は不満に思っているようです。毎朝「保育園にいきたくない」と言います。親としても、行きたくないと言っているのに連れて行かなければならないのは辛いものです。 そこ...

子どものやる気を育てる★STEP勇気づけセンターブログ | 2015.08.20 Thu 12:47

同じこと?延長線上?それともステップアップ?

実悠くんは、もうすぐ2歳半になります。 なんだかすっかり子育てブログ化していますね 相変わらず、日々言葉が上手になっていきます。 こちらが言うこともよく分かるし、話す語彙も増えています。 言い間違えたことに気づいて、照れる姿なんかもあります。 さて、お風呂に入って、歯を磨いて、いつもは 「お父さん、一緒に寝ようね~。じゃあ、行こうか。」 といって手をつないでくるさねくん。 今日は、私が支度をしているうちに先に寝室に行きました。 (そういう日もあります) 真っ暗な寝室で、さねくんを...

ともせんどっとねっと | 2015.08.17 Mon 23:57

このテーマに記事を投稿する"

< 72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82 >

全1000件中 761 - 770 件表示 (77/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!