[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
中学校2年生の時、1981年のFMレコパルで見て以来ずっと気になって憧れていたアンプ。 40年間の思い。。。 ハーマンカードン harman/kardon A660 やっと購入する事ができました。 20年ぐらい前から購入するタイミングが上手く合わなかった為、延ばし延ばしになっていました。 まず1台目を今年(2021)、ヤフオクで9月12日に5000円で落札。 僕のメインSPのDIATONE 2S-305とサブSPのYAMAHA NS-1000Mで聴いて出音に感動。 もう一台購入したくなりヤフオクで9月27日に11000円で落札しました。 2台目は、現存するA660の中で一番綺麗で...
DIATONE 2S-305 | 2021.11.02 Tue 11:38
JUGEMテーマ:オーディオ 最近は動画の編集も行いますし、ヴォーカルの録音も練習中ですので、ダイナミックとコンデンサーマイクの併用をしていますが、相性の問題もあったたりで使い分けが必要だという事に気付きました。 コンデンサーのUSBタイプは、「AKG LYRA」(税込11,500円前後〜)と「SAMSON G track Pro USB」(税込13,500円前後〜)他にも「audio technica」や「BEHRINGER」の製品も使っているのですが、最近WindowsPCからApple Mac miniやMac Proに機材を変更したためにレコーディングには「SAMSON G track Pro...
Room365! | 2021.09.29 Wed 16:45
JUGEMテーマ:オーディオ 最近は動画の編集も行いますし、ヴォーカルの録音も練習中ですので、ダイナミックとコンデンサーマイクの併用をしていますが、相性の問題もあったたりで使い分けが必要だという事に気付きました。 コンデンサーのUSBタイプは、「AKG LYRA」(税込11,500円前後〜)と「SAMSON G track Pro USB」(税込13,500円前後〜)他にも「audio technica」や「BEHRINGER」の製品も使っているのですが、最近WindowsPCからApple Mac miniやMac Proに機材を変更したためにレコーディングには「SAMSON G track Pro...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.09.28 Tue 17:53
JUGEMテーマ:オーディオ これまでも時々はマイクの紹介は色々やってきましたが、最近あちこちで見かけるようになったSHURE「SM7B」(税込48,000円前後〜)と「MV7」(税込32,000円前後〜)、やっと友人からお借りしてテストをしてみました。 最初に写真からです! 素晴らしい音でとてもフラットで聴きやすいというのが良いですし、何といってナチュラルなサウンドでコンデンサーマイクの様に、音が細くならないし指向性も素晴らしいのが特徴です。 ケーブルが本体に直付けですのでちょっと持ち運びに...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.09.24 Fri 20:20
JUGEMテーマ:オーディオ これまでも時々はマイクの紹介は色々やってきましたが、最近あちこちで見かけるようになったSHURE「SM7B」(税込48,000円前後〜)と「MV7」(税込32,000円前後〜)、やっと友人からお借りしてテストをしてみました。 最初に写真からです! 素晴らしい音でとてもフラットで聴きやすいというのが良いですし、何といってナチュラルなサウンドでコンデンサーマイクの様に、音が細くならないし指向性も素晴らしいのが特徴です。 ケーブルが本体に直付けですのでちょっと持ち運びに...
Room365! | 2021.09.24 Fri 20:20
JUGEMテーマ:オーディオ 最近はゲームだけでなく音楽も録音も、しっかりとニアフィールドでも再生してくれるスピーカーが欲しいので、色々と聴き比べを始めましたが、最近は優れものの製品が沢山あるようです。 「Room365」に入荷中の製品から好みのタイプを紹介して行きたいと思います。 今日は「AIRPULSE A80」(76,000円前後)という製品、ハイレゾ対応として昨年発売になったのですが、今回初めての試聴となりました。 出力も100Wと十分、再生周波数52㎐〜40KHz、192K/24bit、Bluetooth(aptX...
Room365! | 2021.09.09 Thu 21:00
JUGEMテーマ:オーディオ 最近はゲームだけでなく音楽も録音も、しっかりとニアフィールドでも再生してくれるスピーカーが欲しいので、色々と聴き比べを始めましたが、最近は優れものの製品が沢山あるようです。 「Room365」に入荷中の製品から好みのタイプを紹介して行きたいと思います。 今日は「AIRPULSE A80」(76,000円前後)という製品、ハイレゾ対応として昨年発売になったのですが、今回初めての試聴となりました。 出力も100Wと十分、再生周波数52㎐〜40KHz、192K/24bit、Bluetooth(aptX...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.09.09 Thu 20:58
JUGEMテーマ:オーディオ 家で音楽を聴くのも最近はスマホでという方が多くなりましたので、しっかりとしたオーディオ機器で音楽を聴くというのが少なったように感じていますが、コロナ禍でオーディオファンも大きな流れにはならなかったようです。 それだけピュアオーディオの世界は厳しい状況に追い込まれたのでしょうか、そんなことではなくハイレゾブームが終わったことで大きな動きが無くなってしまったのです。 ハイレゾはそれまでのオーディオ機器にDACを挟むだけでも楽しめ、PCとの間にもUSB-DACが普...
Room365! | 2021.08.31 Tue 10:48
JUGEMテーマ:オーディオ 家で音楽を聴くのも最近はスマホでという方が多くなりましたので、しっかりとしたオーディオ機器で音楽を聴くというのが少なったように感じていますが、コロナ禍でオーディオファンも大きな流れにはならなかったようです。 それだけピュアオーディオの世界は厳しい状況に追い込まれたのでしょうか、そんなことではなくハイレゾブームが終わったことで大きな動きが無くなってしまったのです。 ハイレゾはそれまでのオーディオ機器にDACを挟むだけでも楽しめ、PCとの間にもUSB-DACが普...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.08.31 Tue 10:47
Sony Signature Series Owned by Angelo Pazzo SONY NW-WM1Z ウォークマンWM1シリーズ[メモリータイプ] SONY TA-ZH1ES DAC内蔵ヘッドホンアンプ SONY IER-Z1R ステレオヘッドホン SONY DMP-Z1 デジタルミュージックプレーヤー SONY MDR-Z1R ステレオヘッドホン SONY SA-Z1 ニアフィールドパワードスピーカー SONY HAP-Z1ES ハードディスクオーディオプレーヤー SONY TA-A1...
Angelo Pazzo | 2021.07.03 Sat 01:56
全1000件中 101 - 110 件表示 (11/100 ページ)