[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:オーディオ 今回のブックシェルフスピーカー特集は、3万円から5万円以下の製品群から選んでいます。 デスク上で使う事を前提として考えていますが、実際にはスタンドがある方が良い音になるケースが多いので、できたらスタンドを用意して使うといいです。 ★DALI OBERON1 DW(47,000円前後):このシリーズの中では最小サイズの162x274x234 mm、4.2?と小さいですが、音質はとても好きな音ですし、価格的にも魅力的な製品です。カラーも4色あって便利です。 ★Klipsch Refer...
ショウ リチャードのブログ! | 2021.02.16 Tue 21:48
JUGEMテーマ:オーディオ 今回はオーディオ部からのお知らせなのですが、仕入れ担当「賢」(ケン)がこれまでの経験から書いています。 特にニアフィールドで使う小さめのブックシェルフ型スピーカーが、今回のテーマですから良い音がするという観点から価格別に選んでみました。 ★パイオニアS-CN301-LR(当時16,800円・現在32,100円前後):こちらスピーカー小さくても良い音がしますので、僕が現在も使っているスピーカーですし、確か「Sho-R」さんも愛用中です。 低能率なのでアンプは選びますがいい音...
ショウ リチャードのブログ! | 2021.02.11 Thu 18:01
JUGEMテーマ:オーディオ 今回はオーディオ部からのお知らせなのですが、仕入れ担当「賢」(ケン)がこれまでの経験から書いています。 特にニアフィールドで使う小さめのブックシェルフ型スピーカーが、今回のテーマですから良い音がするという観点から価格別に選んでみました。 ★パイオニアS-CN301-LR(当時16,800円・現在32,100円前後):こちらスピーカー小さくても良い音がしますので、僕が現在も使っているスピーカーですし、確か「Sho-R」さんも愛用中です。 低能率なのでアンプは選びますがいい音...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.02.11 Thu 18:00
JUGEMテーマ:オーディオ 前回紹介した「ヘッドホンアンプ付DAC」は本当に小さな筐体なので、「Room365」のエンジニア達は「マイクロコンポ」と呼んでいますが、業界では「箱庭オーディオ」とか「盆栽オーディオ」と呼んでいるようです。 ニアフィールドな環境でのブックシェルフスピーカーと言うと、120mm〜150mmのウーファ―が普通、それ以下になるとやはり低音が厳しくなりますので、デスクには普通よりは大きめのスピーカーが載っています。 「DAC」を通過させて電気的ノイズを取って綺麗にした音を、ど...
ショウ リチャードのブログ! | 2021.02.09 Tue 17:52
JUGEMテーマ:オーディオ 前回紹介した「ヘッドホンアンプ付DAC」は本当に小さな筐体なので、「Room365」のエンジニア達は「マイクロコンポ」と呼んでいますが、業界では「箱庭オーディオ」とか「盆栽オーディオ」と呼んでいるようです。 ニアフィールドな環境でのブックシェルフスピーカーと言うと、120mm〜150mmのウーファ―が普通、それ以下になるとやはり低音が厳しくなりますので、デスクには普通よりは大きめのスピーカーが載っています。 「DAC」を通過させて電気的ノイズを取って綺麗にした音を、どん...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2021.02.09 Tue 17:50
JUGEMテーマ:オーディオ 先日、ずっと欲しかったCDを購入する ことができました。 Baden Powell「Tempo feliz」です。 BadenのCDはどれも高価なものばかりで・・ 購入するまでに迷ってしまいます。。 こうした名盤のCDですが、一時代前に 収録した演奏ですので、CDを再生した時 の音質が気になるかと思います。 やっと購入することができて感動です! CDジャケットが超カッコイイです。 CDケースは元のボロボロのケースから、 新品ケースに入れ替えました。 &n...
Know転記なブログ | 2021.02.09 Tue 07:20
JUGEMテーマ:オーディオ 朝目覚めるとウグイスの鳴き声 が聞こえるようになりました。 もうそろそろ春なのでしょうか?? ソチオリンピックの感動がもう 数ヶ月前のように感じます。 さて、ソチオリンピックの男子 フィギュアで話題になった曲が ゲイリー・ムーア「パリの散歩道」 ですが、私はその曲を聴いてすぐに 「これはゲイリーの曲だ!」と分か りました。 私はゲーリーのファンではないの ですが、私が大好きなギタリスト である、EUROPEのジョン・ ノーラムがリスペクトしている ギタリス...
Know転記なブログ | 2021.02.09 Tue 07:14
JUGEMテーマ:オーディオ 前回の続きで、今回はいよいよサブウーファー を接続します。サブウーファーの接続には気を 付けたい点がありますので、ご紹介していき たいと思います。 サブウーファーを外箱から出しました。寝かせてみて、状態を チェックしています。 やっぱりDENONはいいですね〜毎回、買って良かったと思います。 DENON製のサブウーファーで注意したい点は、接続端子が RCA端子1つしかないことです。 他社製のサブウーファーでは、R...
Know転記なブログ | 2021.02.09 Tue 07:14
JUGEMテーマ:オーディオ JUGEMテーマ:SONY Walkman Sシリーズ 前回の記事で「Go Vibe Martini+」 とウォークマンSシリーズを音量可変 ケーブルを使って接続することが できましたので、今回は快適に聴く ことができるイヤホンを選びたいと 思います。 ヤマダ電機さんに出掛けて、 イヤホンのリスニングコーナーで 1時間かけて「SONY XBA-10」 を購入しました。 試聴に使用...
Know転記なブログ | 2021.02.09 Tue 07:14
JUGEMテーマ:オーディオ JUGEMテーマ:SONY Walkman Sシリーズ 先日、NEXUS5に携帯ストラップを 付けたのですが、とても満足する結果 になりました。 そこで、ウォークマンにも携帯ストラ ップを取り付けてみることにしました。 ウォークマンSシリーズは、端末 の大きさがコンパクトになってい ます。 通常の携帯ストラップでは、端末 よりもストラップ長が長くなり過 ぎてしまって、ストラップを取り 付けると、取り回しが不便になっ てしまうと思います。 そこで、...
Know転記なブログ | 2021.02.09 Tue 07:12
全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)