おかげさまでシリーズ3回目です。 ■愛知機関区へ入区したEH200-12〔高〕 ■愛知機関区へ入区したEH200-12〔高〕その2 本線に出て試運転するのを楽しみにしていましたが、昨日時点でEH200に無動力回送票が入ったようで、構内試運転も終了したのかなぁという状況に見えてきました。 日曜日なので動きも無さそうなので、見に行って来ました。 駅の連絡通路を機関区側に進んだ所から HD300は仕業点検中でしょうか? EH200は岐阜方にEF64-1000を連結して留置されていました。 岐阜< EF64-1034+EF64-1045 >名...
Jtf200lifelog | 2021.08.01 Sun 13:37
JUGEMテーマ:鉄道 今日コロナワクチン1回目接種をしました。3週間後の2回目接種の時には横浜市長選挙の期日前投票も一緒にする予定です。接種した腕少し痛いです。(ぉぃ) 今年も東急・伊豆急の「ロイヤルエクスプレス」の北海道出張が始まりました。ロイヤルエクスプレスは苦境に陥っている北海道の鉄道&観光の救世主として期待大です。(ぉぃ) 東海道新幹線N700S系のNゲージ鉄道模型はすでにTOMIXで発売済みですが、みんなが大好きなKATOからも発売します。これはNゲージ鉄道模型が好きな私のI...
Leaf Moon Cherry | 2021.07.31 Sat 20:10
高崎から貸し出されたEH200-12ですが、週明けの月曜日は構内であるものの自力で動く姿が見えました。 稲沢 9:30頃 庫内からでてきていたようで、見つけた時には名古屋方へ向けて動き出しました。 そのまま機関車の引き上げ線へ入線 方向を変えて 操車場の中へ進みました。 検測用コンテナリサーチキャビンが積載されたコンテナがいる線に入ったようには見えるのですが詳細はわからずです EF510の入換えがやってきました。 赤いこちらの機関車、愛称がレッドサンダーでしたね EH200はブルーサンダーですので、新潟...
Jtf200lifelog | 2021.07.27 Tue 21:18
JUGEMテーマ:鉄道 しばらく20系客車の悲哀を紹介してきましたが通常版に戻ります。今回は昭和53年ごろの夜中におこなわれてた意外な乗客対応です。東海道山陽新幹線が博多開業して数年という頃で、在来線の重複区間の地方部は優等列車がない長閑さになってましたが、夜になると夜行の特急急行がひっきりなしに走る賑やかさでした。列車、たくさん走らせればドラマも生まれます。23時7分の広島駅に一つありました。 5番線に東京行きの寝台特急みずほ号が停車しているところに、隣の4番線に名古屋行きの寝台特急金星号...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.07.26 Mon 07:48
秩父鉄道の終点、三峰口駅で降りました。 鉄道に詳しい方はこの写真を見て古いとすぐおわかりになるかと思います。 訪れたのは2012年12月のことです。 ここは三峯神社や秩父湖、中津峡への玄関口でもあります。 駅舎は1930年の開業当時からある古い木造駅舎で関東の駅100選にも選ばれています。 ここまでやってきたのは1000系(元国鉄101系)のラストランイベントがあったため。 その時のレポートは昔のブログに掲載しているので今回は割愛します。 ある国電車両の引退~秩父...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.07.26 Mon 00:32
高崎機関区のEH200-12が愛知機関区(稲沢)へ回送されました。 20日高崎(倉賀野)8764レ〜新鶴見 22日新鶴見〜5461レ〜南松本 23日中央西線南松本8878レ(8882レ)〜稲沢 突然の知らせにただただ驚きました。 稲沢へ来るのも上越線の時のようにEF64が置き換えられて行く為の各種試験、試運転かとは思うのですが、ついに来たかぁという気持ちです。 東海道経由かとも思いましたが、中央線経由での回送になりました。 途中の中央西線南木曽では大雨による抑止で長旅となったようです。 本日夕...
Jtf200lifelog | 2021.07.24 Sat 22:58
ちょうどいい時間帯に福島駅を通ったのでとれいゆつばさ1号の送り込み回送を撮影。 DSC04114 posted by (C)pachira_U1 東北デスティネーションキャンペーンラッピング DSC04119 posted by (C)pachira_U1 16日には福島交通飯坂線曽根田駅から福島駅北側の山形新幹線上りアプローチ線設置予定箇所を備忘録程度に撮っておきました。 (1000系になってから同線に乗ってなかったので福島から1駅乗って歩いて戻りました) 画面左が東京方面、右が新函館北斗方面、奥に向かって伸びてるのが現行のアプ...
旧:非リア充大学生の鉄分過剰な日常 | 2021.07.24 Sat 14:33
JUGEMテーマ:鉄道 五輪の開会式の放送を観ました。 入場する選手が無観客なのに、笑顔で楽しそうにしてくれていて良かったです。 僕は途中で抜け出して、地元の天王寺駅へ ウエストエクスプレス銀河、7月16日から京都↔和歌山の新宮を結んでいます。 天王寺駅に入線してくるところは見とかないと…ということで(^-^; カメラ持ってバイクを飛ばしました。 大阪駅の時のような混雑ではなかったです。 ただ、停車時間はわずか2分。ゆっくり写真を撮るのは厳しい。 1...
青ヤギさんからの手紙 | 2021.07.23 Fri 23:39
JUGEMテーマ:鉄道 東京オリンピック開幕おめでとう❕招致決定から開幕までの8年間は1年の延期をはじめいろいろありました。逆風はまだ強いものの素晴らしい大会になることを期待しています。私もおうちで応援したいです。 キハ40が秋田から千葉まで回送されたそうです。小湊鉄道への導入が進んでいるからもしかしてそれかな❓(ぉぃ) ロマンスカーミュージアムの写真、これまでSE(3000形)とHiSE(10000形)とNSE(3100形)の写真を紹介しましたが、今回は小田急の原点ともいえるモハ...
Leaf Moon Cherry | 2021.07.23 Fri 19:39
JUGEMテーマ:鉄道 黒部峡谷鉄道と湘南モノレールがコラボ企画実施します。同じ開業50周年の2つの鉄道会社のコラボ面白いです。(ぉぃ) ロマンスカーミュージアムのSEやHiSEを投稿しましたが、今回はNSE(3100形)を投稿します。 私がロマンスカーミュージアムで撮影した写真だけでなく私のInstagramフォロワーさんが所有しているNゲージ鉄道模型もあわせて貼り付けます。 小田急が満を持して登場させた軽量高速のロマンスカーSE(3000形)が好評で箱根観光客増加の原動力にもなりました...
Leaf Moon Cherry | 2021.07.22 Thu 19:53
全1000件中 511 - 520 件表示 (52/100 ページ)