[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:鉄道 前回に続いて特急つばめに因んだ話題。つばめは国鉄の看板列車であった時代が長いのでどうしても出番が多くなります。今回は戦後から60年代前半までのあいだに客車の一番後ろに配置されていた展望一等車です。優等列車用にごく数両だけ製造されたので一両一両装備や趣向がちがって全く同じ仕様のものがないので形式名だけでなく車体番号まで表して区別されるめんどくさい一群です。その中で伝説的な名車と誉れ高いのは「マイテ39 11」です。ほかとの圧倒的な違いは内装が純和風の桃山様式で設えられ...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:38
JUGEMテーマ:鉄道 蒸気機関車は走るためのエネルギーを種火、水、石炭などの原始的な材料から生み出して完全に手動で運転するためいまの文明感覚から考えたら「おそるべし」なエピソードに事欠かないのですが、今回はいかにも玄人な方面の話を紹介いたします。 京都駅から名古屋や北陸方面に向かう列車は駅を出るとゆるやかな上り坂を経て東山トンネルに入ります。今ではどの列車も難なく加速しながら登ってしまうような場所ですが蒸気機関車の時代はそうはいきません。特急用の大型機でも今の電気機関車の10%ぐらい...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:37
JUGEMテーマ:鉄道 東海道山陽新幹線に「のぞみ」が登場してはや25年。今では10分に1本走ってる(普通にそんな運転間隔であることが「おそるべし」ですが…)馴染み深いのぞみ号も92年3月の登場時は本数が少なく、座席も全席指定だったりして「ひかり号の上の特別なヤツ」っぽかったものです。そしてひかり号の上の速〜いヤツだから…名古屋と京都は通過します…という問題児のぞみ301号の設定が物議をかもしました。東京を出て新横浜の次は終点新大阪てのはなかなかのインパクトで「ひかり号より速い」...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:35
JUGEMテーマ:鉄道 関西在住の人には馴染み深い新快速はなかなかの歴史を持つ列車です。国鉄にとって京都〜大阪〜神戸の都市間は競合私鉄が安くて速い電車を走らせて苦戦を強いられてましたがその状況に風穴を開けるべく登場したのが新快速です。急行型車両を用いて快速電車を上回る高速運転を実施し、しかも普通運賃のまま提供するものでした。国鉄の高規格軌道で車両性能いっぱいでの高速運転をしたらライバル私鉄はかないません。運賃が高い国鉄はスピードで勝負に出たわけです。 最初は153系急行型電車を「アイボリ...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:35
JUGEMテーマ:鉄道 7月17日の投稿で「小浜線美浜駅を通過する特急白鳥号」を描きましたが、その美浜駅に行く用事があったので絵の方角でホームを覗いてみました。 絵では様子が分かりやすいように海がそばにあるように描きましたが望外に同じように見えたのでびっくりしました。駅と海は1キロ弱ぐらい離れた場所にあるので、遠くに海がうっすら見えている程度だと思っていたのですが、邪魔な建物もなくてほんとに絵のまんまでした。実りの秋に向かいつつあるこうべを垂れた稲穂の色も海や空の青と好対照を成してエピソ...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:34
JUGEMテーマ:鉄道 昭和初期の東海道スジでは「超特急つばめ号の走行中交代」のほかにも驚くべき伝説があります。やはり当時全国随一の特急運転地域だからこそのエピソードなのですが、走行中の蒸気機関車の車輪のあいだに人が入っていて油を注していたという耳を疑うものがあります。この話は現場関係者の談として知られることになったのですが、黒い機関車の車輪の内側に居ても走行中は周囲からはよく見えなかったのでしょう、線路端や駅にいる人たちが見つけてたら大変な騒ぎになってたでしょうから。 当時、高速旅客...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:34
JUGEMテーマ:鉄道 このシリーズ、これまで3回はアッパーな方向性での歴史的おそるべき列車を紹介しましたが今回は空前絶後の最長距離急行です。戦後から昭和50年まで運行されてた急行高千穂号です。東京から西鹿児島までを「遠回りな」大分宮崎経由で運転されていて、機関車の性能が良くなった晩年でも28時間半ほどかかってました。そんなもん誰が乗るねん!と今の常識では思っちゃいますが戦後当時は数少ない急行ということで常に超満員状態でした。次第に特急列車が増えて新幹線もできた時代になるとさすがに閑古鳥が鳴...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:32
JUGEMテーマ:鉄道 前回とり上げたNSE車は前面展望がウリの名車として歴史に名を残してますが、ロマンスカーの定義を具現化したのは初代にあたるSE車です。NSE車が特急としての風格を備えてるのに対し、先輩なのにどこか頼りなさげなSE車の存在感。ややまぬけな顔つきとともにNSE車よりさらに小さい車体によるものと思われます。1957年登場(!)時の技術や学識で追求し得る高速性能というと車体断面(前面投影面積)をなるべく小さくして先頭形状を流麗にすることと通常連結ではなく連接方式での編成…が精一杯だっ...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:24
JUGEMテーマ:鉄道 前回は全盛期の特急つばめの様子を紹介しましたが、今回は九州新幹線の各駅停車タイプに成り下がる前の最後の華やかさを持ち得た特急つばめの最終バージョンをひもときます。 昭和中〜後期、東海道山陽新幹線の新大阪開業〜岡山延伸に伴い運転区間がどんどん西下し往年の名列車の風格などみじんもなくなったつばめ号は新幹線博多開業でとうとう消滅します。完全に新幹線に役目が移行し20年近く経ち国鉄も民営化しJR各社が発足したあとにまさかの復活を遂げます。JR九州の看板特急として全く新しい...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:23
JUGEMテーマ:鉄道 「おそるべし」…な話ではないのですが。ハチクマライスという食べ物をご存知でしょうか?いまネットで検索すると鉄道博物館のレストランで出されてる「具だくさんの目玉焼き載せ丼」が出てきますがそのルーツは長距離夜行列車での車掌さんの朝ごはんに供されていた「ハムエッグ丼」であります。実際には昼間の特急でも食べられてたかもしれませんが、いかにも朝めしらしいピースで構成されたシンプルな食べ物ってことで徹夜乗務の朝めしにこそ相応しいという決めつけで語らせていただきます。 ...
ひまな絵描き ちゃびっと | 2021.08.27 Fri 18:20
全1000件中 461 - 470 件表示 (47/100 ページ)