[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニット、 MICABOXなどの活動でも知られる 三上敏視さんのお神楽ナイト! OHANAにて開催です。 三上さんは、 日本のルーツミュージックとネイティブカルチャーを探していて 里神楽に出会い、 その多彩さと深さに衝撃を受け、これを広く知ってもらいたいと 01年9月に別冊太陽『お神楽』としてまとめられ、 その後も辺境の神楽を中心にフィールドワークを続け、 09年10月に単行本『神楽と出会う本』も出版されています。 神楽とは、 神楽(かぐら)は、神に奉納するため奏される歌...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2015.07.01 Wed 23:22
7/15(土) 三百人劇場にて。東京京劇団 第11回公演“わかる京劇シリーズ vol.1 「小商河」”。 また京劇に行ってしまいました(笑)。今回は、前半、京劇の衣装やしぐさの解説をしてもらい、後半、実際にその演目を見る、という構成でした。解説は、NHK講座の講師で知られる山下輝彦さん。京劇のスタイルや話の前後背景を説明してくれました。その後、俳優さん達に登場してもらい、動作についての解説もしてくれました。鞭を手にしたら、馬に乗っているということなのだ、とか、机は、山や橋になることがある(そういえば先日...
マグタイム | 2015.05.26 Tue 22:21
上海京劇院を観に、東京芸術劇場へ。ほぼ満席。 演目は『鍾馗嫁妹(ショウキカメイ)』『三岔口(サンチャコウ)』『昭君出塞(ショウクンシュッサイ)』 『鍾馗嫁妹』は、不運で自害した鍾馗が、恩人である青年と妹を結婚させたいと思い、人間界におりてくる話。火吹きにビックリ。お尻を振るのはなぜ? うう、勉強不足。 『三岔口』は、怪しい宿の主と、暗闇で戦う話。パントマイムとアクロバットにかたずを飲んだ。主(あるじ)役の厳慶谷がうまい! 今回一番面白かった。 『昭君出塞』異国へ嫁入りする娘の、後ろ髪をひかれる思いを...
マグタイム | 2015.05.26 Tue 19:17
これから、いずみ歌舞伎の練習に参加します。 いずみ歌舞伎の練習に励む子ども達の様子です。 ちなみに… 数年前の公演当日の衣装です。 JUGEMテーマ:郷土の伝統芸能・伝統文化 神楽
横浜市会議員 げんなみ正保 | 2014.08.09 Sat 17:52
廿日市原地区発祥で130年間脈々と続き、広島県の無形民俗文化財に指定されている郷土芸能、説教源氏節人形芝居 眺楽座(ちょうらくざ)の公演『石井常右衛門 土手八丁五人斬りの段』を見に行きました。この石井常右衛門の演目は説教源氏節専用の台本でストーリーが幾つかの段に分かれています。今回はチャンチャンバラバラのシーンがある『土手八丁五人斬りの段』でした。素朴な人形の大活劇、情緒たっぷりの三味線と語り、最後の見せ場のきらびやかな襖絵の八反がえしなどとても楽しめました。公演中は写真や動画の撮影は禁止されて...
noriquo | 2014.01.26 Sun 17:45
ひろしま神楽の日2013というイベントで呉市・広小坪自治会の「小坪神楽」を観に行きました。小坪神楽は二枚の筵の上だけで舞う特殊な神楽で文政年間に石灰船の乗組員が大三島の大山祇神社で見た神楽を、地元に帰って小坪八幡神社の秋祭りに奉納したのが始めといい、二百年の伝統があるそうです。今は地元、広小坪自治会が継承しておられます。舞い手も若く、皆が伝統を大切にしておられる様子が伝わりました。最初の演目は「扇子」若い娘さんがたが扇子を持って踊ります。清々しく華やかですてきでした。次は「長刀」きらびやかな鎧姿...
noriquo | 2013.10.07 Mon 15:50
あなたの町の印鑑屋 さくら印章 店長の島崎一夫です!(実印・会社設立印・ゴム印・名刺・ハガキ・Tシャツプリント・ 陶芸用落款印)知らなかったでは済まされない印章の知識 ←クリックして是非お読み下さい・◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆JUGEMテーマ:郷土の伝統芸能・伝統文化 神楽島原では、お盆といえば精霊流しでございます。15日の夕方から始まります。今年は我が町内では初盆のお宅が二軒ございましたそのお宅の精霊流しを青年団が中心となり町内会で行います。我が町内の精霊流しをダイジェストでどうぞ!当日 ...
さくら印章 店長ブログ | 2013.08.17 Sat 11:24
ピースフィールドというイベントの一環で行われた夜神楽ステージで、北広島の山王神楽団の『天岩戸(あまのいわと)』を見ました。これまで見た事のない演目なので興味深かったです。天照大御神(アマテラスオオミカミ)と天宇受賣命(アメノウズメノミコト)の舞が、首の傾げ方、肩の落とし方、内股の歩き方などとても女らしい優美な動きで驚きました。男性が舞っているとは信じられませんね〜。さすがです。驚いて見とれていたので、最初の天照大御神の舞は動画に収められませんでしたw天照大御神素戔嗚尊(スサノオノミコト)『八...
noriquo | 2013.07.28 Sun 13:13
雨交じりの寒い一日でしたが、ようやく日も暮れて来ました。神殿の周りでは松明に火が灯されました。『愛宕八幡』の後は『弓箭将軍(ゆみやしょうぐん)』という演目です。悪魔祓いの弓舞です。前回6年前に来た時は、松登りの『八関』が終わった後、この『弓箭将軍』の頃に到着したのですが、あまりの強烈さに「次回もぜひ来よう」と思ったのでした。動画の中で上下している白い御幣が神の依り代で、神さまが乗り移っているのです。動画で音楽を聴いて頂ければおわかりのように、囃子はほぼ同じメロディーとリズムを繰り返し演奏して...
noriquo | 2013.04.14 Sun 15:42
さあ、『八関』の松登り、いよいよ、縄を伝って降りて来ます。25mもの高さから腕と脚の力だけで、頭から降りて来るのです。縄に取り付きました。下り始めます。「がんばれー!!!がんばれー!!!」大人たちに混じって、小さな子どもたちが必死に声を張り上げて応援しています。地元の子どもたちです。じーんとしました。降りる途中で、脚だけでぶら下がって大きく腕を広げます。拍手と歓声が沸き起こります。いよいよ地上に近づきました。着地の瞬間です。若者が、神のご加護を頂いて人間の世界に還って来たかのようです。割れんばか...
noriquo | 2013.04.13 Sat 11:09
全41件中 21 - 30 件表示 (3/5 ページ)