[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 暗室・フィルム現像・プリントのブログ記事をまとめ読み! 全52件の3ページ目 | JUGEMブログ

>
暗室・フィルム現像・プリント
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

暗室・フィルム現像・プリント

このテーマに投稿された記事:52件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/17122/
暗室・フィルム現像・プリント
このテーマについて
コンパクトカメラも一眼レフも、すでにデジタルが普及。それでもプロラボや自宅暗室で、ずっとフィルム現像や手焼きのプリントを楽しんでいきたいとお考えの皆さん、色々情報交換いたしましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「minochage」さんのブログ
その他のテーマ:「minochage」さんが作成したテーマ一覧(12件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6 >

自家現像再開準備(1) − EPSON GT-X980

 茶の間と客間の畳ー>フローリング化が完了して、いよいよ好きなカメラと写真に注ぎ込む時間が増えてきた。特に、手間隙掛かる自家現像は、千葉から京都への引越のあと、今まで何もやれていない。まだ2階の部屋で使うカート類とかDIYで作らねばいかんものが残っているが、自家現像の準備も少しずつ再開しつつある。  まずは、フィルムスキャナーを新しくした。以前のスキャナーは、このブログに掲載してきたフィルム画像の多くをずっととってきて、愛着もあったが、さすがに非常に古くなり、15年近く使い続けて痛みも激しく、...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2016.11.01 Tue 20:37

とりあえず、Valoy II を出してみた。

 昨年の6月に千葉から京都に引っ越して、多忙な仕事が主な原因なのであるが、家具作りがあまり進んでいない。家内のために今作っている横置きの棚が出来たら、僕個人の写真用プリンター、スキャナーそれと会社支給のレーザープリンターを置くラックは、IKEAとかで買おうかと考え始めている。何せ、はやく現像作業を再開するため、暗室作りを始めたいのだ。  とりあえず、引っ越した後、ダンボールに入れたままだったValoy II を出して組み立てた。出してみると、早く暗室作業を再開したい気持ちが増してきて、先にやらねばい...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2016.03.20 Sun 19:53

暗室 DarkRoom

さーちゃん、夏風邪っぽいので私がピンチヒッターで暗室で教えてました。 なんという大胆な(笑) でもカメラ女子(20才の子3人)に、がんばって教えました。 フィルム現像をするリール。 それとプリントをする引伸し機です。   JUGEMテーマ:暗室・フィルム現像・プリント

藍色の空と | 2015.07.31 Fri 14:24

暗室ランプのフィルター

暗室の赤い光は、印画紙を感光させないようにしています。 赤のほかにも橙色や、緑色や、黄色があります。 それは印画紙の種類によって、感光するのを守るからだそうです。 フィルムはすごく暗い緑色です。 印画紙もだんだん製造が少なくなってきたそうです。 わたしはイギリスのILFORDという印画紙をヨドバシカメラで買っています。 そのほか、フジもつくってます。 ロシアやチェコやハンガリー製の印画紙もネットで手に入れることができます。 やっぱりね〜〜〜〜フィルムカメラは楽しい デジタルにはない素晴らし...

藍色の空と | 2015.07.30 Thu 19:30

京都の家に暗室を

 今年の10月から京都で家探しを始めて早くも3ヶ月近く経った。週末、京都の物件を巡り、そのまま関西で出張になって、千葉の自宅になかなか帰れない状態が続いていたが、この週末は戻ってきた。  (でも、また今日から関西に向かう)  この1週間で、購入したい物件には大きな進展があった。購入後の住宅ローンの返済計画を、京都の不動産屋さんと、かなり細かく話し合うところまできた。銀行の事前審査をお願いする書類も作った。  まだ、今住んでいる自宅の売却は決まっていないが、京都で購入したい家は、候補が絞り...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.12.21 Sun 09:12

ILFORD Delta 400 Professionalの長巻

 今月の、台湾旅行に備えて、ヨドカメで購入したILFORD Delta 400 Professional の長巻(100フィート)を、フィルムローダーで巻取り、パトローネを作成。  使う人が減っていることと、円安の影響もあるのか、海外製のフィルムはドンドン値段が上がっていく。100フィートで、36枚撮りのパトローネが20個できる。自分で巻き取れば、一本当りのこのフィルムの値段は、500円を切る。36枚撮りのDelta 400 Proをバラで購入するのと比べると100円以上のコストメリットが出る。 ILFORD Delta400 Profes...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.11.09 Sun 23:12

フラットニング前の準備

 一昨日の続きです。    印画紙(バライタ紙)のフラットニングをする前の準備作業についてです。引き伸ばし作業が終わって、水洗・乾燥したバライタ紙は、カーリングしていたり、ずっと放っておいてパリパリに乾いていることも多い筈。  僕の場合、フラットニングにはズボンプレッサーを使っているのだが、作業に入る前の印画紙が、適度な湿り気を持っている方が、フラットニングが非常にうまくいく。  一度パリパリに乾いたバライタ紙に対して、その適度な湿り気をどうやって持たせるか....色々試行錯誤した結果、案外...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.04.29 Tue 13:07

印画紙(バライタ紙)のフラットニングの問題、やっと解決。

 今年のお正月に、Leitz Valoy II を購入して早速現像作業を始めたのであるが、印画紙のフラットニングで少々躓いていた。  僕は、あるプロの写真家の方のワークショップに参加して以来、RCペーパーは使う気がなくなってしまった。黒の質というか奥行き感というか、素人が何を偉そうなこと言っていると、皆さんから怒られそうだが、やっぱり暗室作業をやるなら、バライタ紙で焼きたいのである。  しかし.....、バライタ紙がとにかく高くなった。2年くらい前は、好きな印画紙(ILFORD MG4FB1K サイズ:8X10 枚数:100)が...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.04.27 Sun 20:10

Valoy IIのための多階調フィルターのフォルダーを自作

 家にValoy IIがやってきてくれたのはよかったのですが、Valloy II には多階調フィルターのホルダーがないです。  Fuji VG Filter N Pset には、ワンタッチホルダーが付いているので、それをアダプター(17675)を付けた状態のFocotar 50mm F4.5の鏡筒部に付ければ、多階調フィルターを使える。  しかし、なにせFocotarは、古いレンズ。ホルダーをレンズに直接装着することには、抵抗がある。そこでValoy II付属の赤フィルターと同じように、L字型のステイを使ってValoy IIにホルダーを固定することを考えた。  色々...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.02.03 Mon 01:59

遂にLeica (Leitz) の引伸機がやって来た

 遂に、Valoy IIが、自宅の暗室にやってきた。  ずっと憧れていたライカ引伸機。当初はフォコマートIcが欲しいと思っていたが、状態がよい品は、高すぎて手が出ない。 今回、手に入れたValoy IIは、簡単に言うと、フォコマートIcからオートフォーカス機能を取り去ったような製品。  僕が、ライカの引伸機を購入したかった最大の理由は、コンデンサーレンズが、ネガキャリア上のフィルムを直接上から押さえるので、フィルム面が、コンデンサーレンズに密着して、完全にフラットになってくれることにある。Valoy II は...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2014.01.25 Sat 09:30

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6 >

全52件中 21 - 30 件表示 (3/6 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!