[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 花のブログ記事をまとめ読み! 全18,908件の40ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:18908件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/2530/
花
このテーマについて
花の写真で盛り上がりましょう。

このテーマの作成者
作者のブログへ:「itotoyu」さんのブログ
その他のテーマ:「itotoyu」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 >

方向変えて、台風が接近中ですね。

JUGEMテーマ:花    沖縄でノロノロ横ばいだった台風が、 突然方向変更で、一番嫌なコースで接近中ですね(-.-); 沖縄の方はとても大変ですね。 お見舞い申し上げます。    今日の森きららの薔薇はフロリバンダ系の続きです。   1.レオナルド・ダ・ビンチ  1993年、フランスのメイアンにより作出されました。 ローズ色のクォーター・ロゼット咲きで花弁が多い品種です。 雨による花の傷みが少なく、花持ちが良い薔薇です。 数輪の房咲きになり、返り咲き性で、日本では、...

新米ロザリアンの夢 | 2023.08.08 Tue 23:36

2023年8月7日の花、ミニバラ

2023年8月7日(月曜日)。ベランダの寄植えの鉢に咲いたミニバラ。 5月の中頃にプレゼントされた4種類のポット入りの苗を寄植えしましたが、その中のミニバラが、この暑い最中に再び花を咲かせました。 蕾も。   JUGEMテーマ:花

KOKAのつぶやき | 2023.08.07 Mon 20:10

8月上旬

                   新しく咲いた花                              カクトラノオ                          咲いている花   マンリョウ・サルスベリ・ローズマリー・モナラベンダー・ハマナデシコ・シャボンソウ・ヒャクニチソウ フウセンカズラ・キュウリ・ミニトマト・マツバギク・ゼラニーム 

そうまの庭の花 | 2023.08.06 Sun 17:20

今日の森きららはフロリバンダ系の薔薇です。

JUGEMテーマ:花    こんにちは。    今日の森きららの薔薇は、フロリバンダ系です。 ハイブリッド・ティー(四季咲き・大輪)とポリアンサ (四季咲きで小輪・房咲き)の交雑で出来た系統の薔薇です。  デンマークのポールセンにより、1924年に作出された薔薇・ エルゼ・ポールセンから始まっています。   1.コンスタンツェ・モーツァルト  2012年、ドイツのコルディスにより作出されました。 淡いピンクのロゼット咲きで、繰り返し咲きの薔薇です。 ティーの香りは中...

新米ロザリアンの夢 | 2023.08.06 Sun 13:14

2023年8月6日の花、キンカン、ランタナ、ムクゲ、デュランタ、フヨウ、ルリマツリ、キョウチクトウ、サルスベリ、スパイダーリリー

2023年8月6日(日曜日)。午前中の散歩で見かけた花、キンカン、ランタナ、ムクゲ、デュランタ、フヨウ、ルリマツリ、キョウチクトウ、サルスベリ、スパイダーリリー。   《 キンカン 》   《 ランタナ 》 ランタナを写そうとしているところに、ツマグロヒョウモンが飛んできて止まりました。   《 ムクゲ 》   《 デュランタ 》   《 フヨウ 》   《 ルリマツリ 》   《 キョウチクト...

KOKAのつぶやき | 2023.08.06 Sun 11:56

2023年8月4日の花、フヨウ、ルリマツリ、ポーチュラカ、チユウキンレン、スパイダーリリー、ワタ、キンシバイ、ムクゲ、サルスベリ

2023年8月4日(金曜日)。午前中の散歩で見かけた花、フヨウ、ルリマツリ、ポーチュラカ、チユウキンレン、スパイダーリリー、ワタ、キンシバイ、ムクゲ、サルスベリ。   《 フヨウ 》   《 ルリマツリ 》   《 ポーチュラカ 》   《 チユウキンレン 》 「地湧金蓮」と書くそうです。   《 スパイダーリリー 》   《 ワタ 》   《 キンシバイ 》 初夏の咲き始めの頃に比べると、...

KOKAのつぶやき | 2023.08.04 Fri 12:26

川原の花

JUGEMテーマ:花         川原で たくさん咲いていた この植物 数年前には 確か たった一本だったけれど 年々増えて 今年はかなりの数に         たぶん アレチハナガサだと思います 似た花が幾つかあるようなのですが(^^;   小さな小さな花が茎の先端に咲いています         ウィキペディアによると 「セイタカアワダチソウやシナダレスズメガヤといった他の外来植物とともに、河...

のはらとそらと | 2023.08.03 Thu 15:14

コマツナギ

JUGEMテーマ:花         多摩川へ下りる坂道で コマツナギの花を見つけました 去年は少なかったけれど 今年は数えきれない程(^-^)   黄緑色の葉っぱに薄いピンクの花 とても優しい感じ         小さいけれど美しい姿   冬には全然見かけないし やわらかな雰囲気から草だと思っていました が 今回 ちゃんと調べてみると・・・ 本州 四国及び九州に分布するマメ科の落葉低木でした(^^;   ハギに似た...

のはらとそらと | 2023.08.02 Wed 13:06

梅雨明けはいつ?と言いながら、いつの間にか8月です。

JUGEMテーマ:花    8月には入りましたね。 薔薇にとって、一番嫌な季節かな? 今年は雨がダーッと降ったかと思うと、カンカン日照りだったり。 おかしな気候が続いています。 容赦なく照り付ける太陽と、雨を含んだモワーッと とした空気が気持ち悪いですね。 上と下からと日干しにされて、干物になりそうですよね(-.-)    森きららのシュラブローズは オースチン作出のイングリッシュ・ローズの続きです。   1.ザ・ハーバーリスト  1991年に作出された、濃いピンク...

新米ロザリアンの夢 | 2023.08.02 Wed 12:56

今日の森きららの薔薇はシュラブの続きです。

JUGEMテーマ:花    しばらく投稿をお休みしていました。 今日はシュラブ系の薔薇の続きです。    今日はイギリスのデビッド・オースチンが作出した、 イングリッシュローズと呼ばれている薔薇です。   1.ガードルード・ジェルキ    1986年作出の鮮やかなローズ色・返り咲き性の薔薇です。 大輪でカップ咲き、咲き進むとカップの中が、 ロゼット咲きになる品種。 花持ちがよく、時間の経過とともに、花色は薄くなるようです。 ダマスクの香りが強く、イギリス...

新米ロザリアンの夢 | 2023.07.30 Sun 18:22

このテーマに記事を投稿する"

< 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 >

全1000件中 391 - 400 件表示 (40/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!