[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
2008年10月11日(土)、国立文楽劇場(大阪)にて「東西名流舞踊鑑賞会」が開催されます。市山流からは家元 市山松扇が第一部の清元「流星」で出演いたします。 2008年10月11日(土) 国立文楽劇場(大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10) 第一部 13時開演 一般6,500円・学生4,600円 <第一部 番組> 清元「流星」 市山松扇 地歌「浪花十二月」 吉村輝章 清元「保名」 花柳寿美 地歌「蓬莱」 山村若禄次 長唄「葵の上」 井上八千代 チケットのお申し込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。 http://www.ntj.jac....
東京市山流通信 | 2008.09.14 Sun 16:44
今日は、日舞の稽古場のアトリエ公演的な企画「踊りカタログ」のお手伝いに行く。 稽古場に足を運ぶのは、かれこれ2ヶ月ぶりだ。 事情があって、もう1ヶ月は稽古を休まなければならない。 今回の出演者は、全員名取もしくは歌舞伎役者と、技術的に高い人ばかり。 日本舞踊を見るとなると、歌舞伎座やら国立劇場やらを始め、大きな舞台で見ることが多いが、小劇場サイズの舞台で、間近な距離で見るのも、なかなか趣がある。 例えば、“毛鎗”という、先にふさふさした毛のついた長い棒があるが、これを踊り手が派手に振り回す...
酒井孝祥の日記 | 2008.08.27 Wed 00:20
今日はお昼にお稽古。 出雲梅を通しでやりました。 なんとか、なんとか、 覚えましたが… まだ「ふん?ん????」って所があるんです。 間が難しいですね。 あと、隠れるところを 本当に隠れちゃってる。 隠れているのを見せなくちゃいけない。 本当に隠れる事は無理です。 とにかく最後の 乱拍子?の所の間が取りにくかったです。 でも今日 何度もやって頂いて 少し分かったような気がしました。 よかった、よかった。 JUGEMテーマ:日本舞踊
*日本舞踊って素敵* | 2008.08.18 Mon 20:23
来る9月15日(祝日)に、国立劇場大劇場にて、市山会が開催されます。 2008年9月15日(月・祝) 場所:国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1) 開場:11:30 開演:12:00 入場料:6000円(全席自由) お問い合わせ:市山会事務所 03-3441-1613 <番組> 竹本・長唄「素襖落」 太郎冠者 七世家元 市山松扇 大名 宗家三代目 市山松翁 鈍太郎 二代目 市山松十郎 姫御寮 市山竹松 次郎冠者 市山竹紫郎 三郎吾 市山扇之丞 長唄「黒髪」 長唄「手習子」 常磐津「神楽娘」 長唄「藤...
イモヅル道中膝栗毛 | 2008.07.16 Wed 22:13
来る9月15日(祝日)に、国立劇場大劇場にて、市山会を開催させていただきます。 2008年9月15日(月・祝) 場所:国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1) 開場:11:30 開演:12:00 入場料:6000円(全席自由) お問い合わせ:市山会事務所 03-3441-1613 <番組> 竹本・長唄「素襖落」 太郎冠者 七世家元 市山松扇 大名 宗家三代目 市山松翁 鈍太郎 二代目 市山松十郎 姫御寮 市山竹松 次郎冠者 市山竹紫郎 三郎吾 市山扇之丞 長唄「黒髪」 長唄「手習子」 常磐津「神楽娘...
東京市山流通信 | 2008.07.15 Tue 00:18
JUGEMテーマ:日本舞踊 としま区民芸術祭『華麗なる彩』 主催/(財)としま未来文化財団・豊島区・としま区日本舞踊家集団 日時/平成20年9月1日(月) 開場/午後12時(開演/午後12時30分〜) 場所/東京芸術劇場中ホール(池袋駅西口) 入場料/3,000円(全席自由席) ※としま未来友の会員は300円割引となります。 ※チケットのお申し込み(お問い合わせ) としまみらいチケットセンター http://www.toshima-mirai.jp/business/art/0809.html *************************************...
舞踊家・坂東三世代 | 2008.07.04 Fri 10:41
昼間仕事を終えた後、日舞の稽古へ… 今日は朝から胃が痛く、現場まで行ったものの、そのまま体調不良で帰ろうかと思ったくらいだ。 さらに今日の現場は本当に空気が悪く、働いているだけで頭痛までしてきた。 うちの日舞の稽古場は、稽古時間が特に決まっていない。 月に6回、稽古日が設定されており、その日の好きな時間に稽古場を訪れ、先着順に稽古を受けて帰って行くというシステムだ。 だから、稽古を休んだからといって、その時間に穴を開けて迷惑をかけてしまうというわけでもない。 よほど日舞の稽古を休もうかと...
酒井孝祥の日記 | 2008.06.24 Tue 00:32
先日から新しい曲の稽古に入ったのでした。荻江節の『鐘の岬』です。『京鹿子娘道成寺』を写したものらしく、歌詞は『京鹿子娘道成寺』とまったく同じです。もうひとつ『京鹿子娘道成寺』を写したもので、地唄の『鐘ヶ岬』というのがあります。『鐘の岬』と『鐘ヶ岬』、ややこしや〜。 私が稽古することになったのは、荻江節の『鐘の岬』の方です。13分程度の踊りで、じっーーくり、ゆーーっくり体を使うタイプの踊りです。じっーーくり、ゆーーっくり踊る曲は手数は少ないけれど、実際踊ってみると、体はなかなかキツいです。1回...
イモヅル道中膝栗毛 | 2008.06.08 Sun 23:38
三味線等の和楽器を習う外国人の方達による演奏会「インターナショナル邦楽の集い」。 その会の中で我々が踊る「元録花見踊り」本番を迎える。 10時ちょっと過ぎに会場入りし、11時30分頃にリハーサル。 その後17時20分予定の出番まで特にすることもなく、楽屋は非常にのんびりした空気が流れていた。 さすがそれなりの舞台キャリアを積んでいる人が集まっているだけあって、本番前でも皆リラックスしていたように思う。 かくいう僕も、楽屋でじっとしていても退屈なので、開場時間を過ぎたら、どこが入り口なのか...
酒井孝祥の日記 | 2008.06.02 Mon 01:01
来る7月21日(海の日・祝日)に、日本橋劇場にて「第44回秀扇会」が開催されます。 第44回秀扇会 2008年7月21日(海の日・祝日) 正午開演 会場:日本橋劇場(東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1) 入場料:無料 番組 清元「とりさし」 市山竹紫郎 小曲「桜禿」 小曲「子守」 長唄「雨の五郎」 長唄「浦島」 清元「神田祭」 長唄「黒髪」 長唄「汐汲」 長唄「あやめ浴衣」 長唄「時雨西行」 長唄「島の千歳」 長唄「女伊達」 長唄「流舞 山」 長唄「供奴」 市山竹松 常磐津「京人形」 左甚五郎:市山松十...
イモヅル道中膝栗毛 | 2008.06.01 Sun 16:17
全308件中 261 - 270 件表示 (27/31 ページ)