[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 日本舞踊のブログ記事をまとめ読み! 全308件の28ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

日本舞踊

このテーマに投稿された記事:308件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c143/2249/
日本舞踊
このテーマについて
お稽古日記や舞台鑑賞、解説、公演情報など。
踊りを習っている方に限らず、踊りが好きな方、お気軽に投稿してください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「yogoroza」さんのブログ
その他のテーマ:「yogoroza」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

第44回秀扇会のお知らせ

来る7月21日(海の日・祝日)に、日本橋劇場にて「第44回秀扇会」を開催いたします。 第44回秀扇会 2008年7月21日(海の日・祝日) 正午開演 会場:日本橋劇場(東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1) 入場料:無料 番組 清元「とりさし」 市山竹紫郎 小曲「桜禿」 小曲「子守」 長唄「雨の五郎」 長唄「浦島」 清元「神田祭」 長唄「黒髪」 長唄「汐汲」 長唄「あやめ浴衣」 長唄「時雨西行」 長唄「島の千歳」 長唄「女伊達」 長唄「流舞 山」 長唄「供奴」 市山竹松 常磐津「京人形」 左甚五郎:市山松...

東京市山流通信 | 2008.06.01 Sun 15:36

モチベーション

「元録花見踊り」 本番が迫ってきた。 今自分に強く言い聞かせること、それは、今度自分の出る舞台が、世界最高の舞台であるということだ。 後にも先にも、これより素晴らしい作品はなく、人類史上最も客席を感動させる作品となることを信じて疑わない。 もちろん、そんなわけはない。 だが、今から本番で踊り終えるその瞬間までは、そう思い込んでしまう。 思うのは勝手だ。 この舞台が終った後、少なくとも2本の本番が控えているが、そのことをいったん無視し、この舞台が自分にとって最後の舞台で、踊り終ったその...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.28 Wed 23:35

ビデオでチェック

今日の日舞稽古で、昨日の下浚いのビデオをチェックする。 普通の家庭用のビデオカメラで撮ったものだから、それほど鮮明に映っているわけではないが、全体的な動き、雰囲気を見ることが出来た。 皆の動き、何気に結構揃っている! ちょっと感動。 ただ、いつもテープで練習していたのが、初めて生の演奏に合わせたわけで、しかも、演奏をリードするプロの方はいるものの、ほとんどの演奏者が素人の外国人の方達ということで、自分達がもともと想定していたものよりも、結構テンポが速かったり遅かったりするところがあって、...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.26 Mon 23:22

Let's SHITAZARAI

“インターナショナル邦楽の集い” 今日は下浚い稽古。 演劇で言ったらゲネプロのようなもので、実際の舞台を使って、本番同様に稽古する。 楽屋に入ると、着物に着替えている外国人の方達が沢山いて、その時点で不思議な空間だった。 能舞台に立つのは4年ぶりだろうか。 舞台へ出る手前で、衣装の最終調整などを行うスペースを“鏡の間”と呼ぶが、そこを目にしたとき、数年前に狂言の会で能舞台に立ったときのことを懐かしく思い出した。 能舞台という、あまり大勢でパフォーマンスすることを想定されていないであろう(唐...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.25 Sun 21:44

第10回東葛飾文化祭in県民プラザ

2008年6月15日(日)より開催される東葛飾文化祭に市山松十郎(柏市日本舞踊連盟)が出演いたします。 第10回東葛飾文化祭in県民プラザ 2008年6月15日(日)(オープニング) 6月17日(火)〜6月22日(日)・6月25日(水)〜6月29日(日) 場所:さわやかちば県民プラザ 千葉県柏市柏の葉4-3-1 入場料無料。 アクセス案内 ◎出演する日時 2008年6月21日(土) 10時より開演しておりますが、出演は14時頃になります。 ◎演目 長唄「浦島」 一人の役者が幾役もの役を立て続けに踊り分ける舞踊を変化舞踊と呼んでいま...

東京市山流通信 | 2008.05.25 Sun 15:27

全員集合!

舞台本番を抱えていた一人がようやく参戦となり、「元禄花見踊り」、出演者全員参加での稽古が初めて実現する。 今週末には、実際の能楽堂を使った場当たり稽古、来週にはもう本番だ。 ここまで来ると、師匠からのダメ出しも、個々人の形を直すものよりも、全員の動きを揃えるためのものが多くなってくる。 日本舞踊だと、一人で踊る分には、どちらのパターンでもやりやすい方で構わない動きがあったりする。 ところが、群舞ともなると、全員が動きを統一しないとみっともない。 全員揃って、全体のバランスが見られるようにな...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.19 Mon 23:12

仕事→稽古→稽古

昼間、結婚披露宴のサービスを1件済ませてから、新内の稽古、日舞の稽古と続く。 今日の披露宴は、自分がいつも入っている結婚式場の中で、一番入る率の少ない、一番小さい部屋。 普通に考えれば、小さい会場の方が楽なはずだが、意外にやりにくい。 これまたたまにしかやらない、ウキのポジションについたからこそ余計に感じるのかもしれないが、変な言い方をすると、会場内での時間の潰しかたに困る。 今日は平日婚礼ということで、稼動している部屋が1つなため、人材が十分足りていることも手伝って、サービス中にやるべ...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.13 Tue 02:54

ほぼフルキャスト

日本舞踊「元録花見踊り」、芝居の本番が近い1名を除く、ほぼフルキャストでの稽古。 まるで劇団のときの日舞のレッスンのような雰囲気だ。 そして参加者達は、それなりの年数稽古を積んできているため、稽古内容もなかなか濃い。 師匠が一方的に教えるだけでなく、 「先生、ここはこうしてみたらどうでしょうか?」 「そうね、それがいいわね。そうしましょうか。」 といったやりとりも頻繁に行われ、稽古場が稽古場であると同時に、その場にいる皆で力を合わせ、一つの作品を創り上げていくような創作の場と化している...

酒井孝祥の日記 | 2008.05.01 Thu 23:26

中央ブロック舞踊公演(4/19)

先日開催された日本舞踊協会東京支部中央ブロックの舞踊公演。市山流からは、松十郎先生が第一部の清元「彦市ばなし」の殿様役でご出演なさるということで、楽しみにしていました。 番組は以下のとおり。 第一部 長唄「三番叟」 清元「扇獅子」 長唄「風流陣」 清元「吉原雀」 雪月花  雪:大和楽「雪折竹」  月:義太夫「龍虎」  花:大和楽「あやめ」 長唄「脇僧」 清元「彦市ばなし」 JUGEMテーマ:日本舞踊

イモヅル道中膝栗毛 | 2008.04.29 Tue 13:32

踊りの全体像が見えてくる

うちの日舞の稽古場に通っているのは、ほとんどが役者だ。 僕も含め皆それぞれに、次の舞台を抱えていたり、仕事が入ったりで、群舞の稽古をするともなると、スケジュールを合わせるのがなかなか大変だ。 だが今日はなんの偶然か、今度の「元録花見踊り」の参加者8人のうちの5人が、同じくらいの時間帯に稽古場に現れ、通常の1対1の稽古ではなく、皆でまとめて稽古した。 だんだん踊りの全貌が見えてくる。 “能舞台”という特殊な空間に、師匠を含めた9名が入り乱れるこの作品。 想像以上に面白くなりそうだ。 JUGEMテー...

酒井孝祥の日記 | 2008.04.20 Sun 21:30

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全308件中 271 - 280 件表示 (28/31 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!