[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
先日、毎年恒例の慰問会に参加してきました。高齢者施設に伺い、入所者のみなさまに踊りをご覧いただく会です。 今回私は、歌謡曲「蘇州夜曲」という曲を踊らせていただきました。昭和15年頃に流行した歌なのだそうで、3分程度の短いものですが、とてもいい曲です。振付けは竹松先生。しっとりしているけど、どこか華やいだ気持ちをひそめているような「恋をしている乙女」といった感じの振りがついています。乙女の恋心……これがなかなか私にとっては難物なのでした。 JUGEMテーマ:日本舞踊
イモヅル道中膝栗毛 | 2008.03.11 Tue 23:38
さあ、新内が終ったら次は日舞! 6月1日に梅若能楽堂で踊るのだが、演目は「元禄花見踊り」。 現代に比べて遥かに娯楽の少なかった元禄の時代においては、「お花見」は1大イベント。 華やかな着物に身を包み、そのお花見を連れ立って楽しむ人達の踊りである。 大勢で賑やかな感じを出したいということで、我が稽古場の精鋭8名プラス師匠が、能舞台狭し(本当に狭いだろうな…)と踊るのは圧巻であろう。 まずは振りを完璧に覚えること。 舞踊符を描くことにも段々慣れてきた。JUGEMテーマ:日本舞踊
酒井孝祥の日記 | 2008.03.11 Tue 03:16
新内の会が近いものの、日舞の振り覚えにも迫られている。 今まで何度も挫折してきた、林流日本舞踊符による振りの記録にも挑んでいるが、必要に迫られると、自分で思っていたよりは作業がはかどるものだ。 この林流の舞踊符だが、特徴として、胴体部分は描かずに、頭と手足の形だけで記録する。 色々法則はあるものの、大前提は、描いた本人が理解出来ること。 そのためには言葉で注釈を入れたりして、たとえ他人が見て分からなくとも、とにかく自分で思い出せるようにする。 NPO「和のメソッド」の企画で、ときどきこの舞...
酒井孝祥の日記 | 2008.02.29 Fri 03:06
『白菊会』 日時/平成20年3月28日(金)午後3時開演・於 国立小劇場 主催/坂東 三津緒 演目/ 夕 立(坂東玉之亟) 賤小田巻 (坂東三緒藤) 新曲浦島 (坂東 雪 丸) 傀 儡 師 (坂東三緒秀) 北 州 (坂東三世代) ※坂東三世代も出演いたします。 こちらの会はチケットを無料にてお渡しできますので 御希望の方はご連絡ください。 『三津緒の會』(坂東三津緒リサイタル) 日 時/平成20年3月28日(金)午後6時開演・於 国立小劇場 入場料/8,000円 出演/坂東三津緒 中村 ...
舞踊家・坂東三世代 | 2008.02.19 Tue 17:43
2月15日(金)から17日(日)まで3日間に渡り、国立大劇場にて日本舞踊協会公演が開催されます。市山流からは宗家市山松翁と家元市山松扇が出演いたします。 ■2月15日(金)第一部(11時開演) 長唄「花の酒」 平内:市山松翁 呑平:猿若清三郎 ■2月16日(土)第一部(11時開演) 清元「お染久松」 猿廻し:藤間章作 お染:尾上紫 久松:市山松扇 会場:国立劇場 大劇場 料金 1等 8,000円 (指定席) 2等 5,000円 (指定席) 3等 1,000円 (自由席) その他の番組、チケットのお取り扱いなどは日本舞...
東京市山流通信 | 2008.01.31 Thu 23:04
全308件中 291 - 300 件表示 (30/31 ページ)