和裁教室で先生に、 「みやぐちをね」言われると、 脳内で、 みやつぐち→身八つ口→あそこね、 と、脳内で三段階認証となる。 JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.11.26 Tue 13:04
シルクの洋服生地で、浴衣の型紙を買って、 なんちゃって長襦袢を作成中。 浴衣の型紙なので、勿論、 無双袖の作り方が出ておらず、分からず、 ネットを巡った。 JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.11.21 Thu 13:10
和裁教室では、母のお召を仕立て直し、 自力では、戴きものの絹の布を使って、 ミシン和裁、和洋裁で、長襦袢を縫っている。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.11.15 Fri 19:26
JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服 母の衣装箱にあったお召、 身丈も裄も短く、袖だけは長い。 羽織にするしかないかと思っていたが、 「身丈、158cmでどうにかなる?」 「します、腰ひも下にすればいいんですよね」 「そう」 「大丈夫です」 で、進めた。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.11.08 Fri 11:31
和裁教室で見た、2丁立ての電気鏝。 教室に通いだした頃、 便利だなと、ネットで探すと、 4万円近いので、断念した。 JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.06.12 Wed 11:16
3歩で忘れる鳥頭、 習っている時、教えてもらっている時は、 覚えた積もりでも、家に帰れば、 「さて、どうやるのだった、どうだった?」忘れている。 JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.05.11 Sat 15:57
伊坂幸太郎さんの、私の好きな JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服 陣内シリーズ、 チルドレンだったか、サブマリンだったか忘れたが、 中に、陣内さんのせりふ、 「弘法もそこそこ筆を選んでいたって。 だけど、そこそこ選ぶ、じゃ、諺にならないから、 弘法、筆を選ばずっ に、なった、らしいよ」 みたいな事が書かれていた。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2018.11.08 Thu 18:20
南青山4丁目、店から片道14分の場所に、 入学金無し、1回毎の支払い、 2時間1500円と、 「もう、行くしかない」 好都合の和裁教室を見つけた。 JUGEMテーマ:洋裁・手芸 JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2018.10.25 Thu 18:36
JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服 皆さん作務衣ってご存知ですか? 若い方は知らない人も多いとは思いますが以前、石原さとみとヤマピーのドラマで着ていた衣装。 わかりますかね〜。 和食店、僧侶の普段着、最近では良くテレビでその姿をみかけます。 着物のように着付けがなく簡単に着ることができる和服って感じです。 最近、外国人の爆買いがニュースになっていますがお土産にも人気だそうです。 しかし種類も豊富で何が何だかよくわからな〜い。 ですよね。 仕事で着るのなら簡単に洗えた方がいいに決まっていま...
着物クリーニングのお直し事例ブログ | 2016.02.13 Sat 15:46
信玄袋完成! 珊瑚のチャームを付けてみました これは友達へのプレゼント♪ JUGEMテーマ:ハンドメイド着物・和服
Grassroots Studio | 2014.06.20 Fri 18:13
全62件中 1 - 10 件表示 (1/7 ページ)