[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) 子供が出来ました🌸 …といっても粘土彫刻です😅(まだ完成ではないけど) 手つきが「やんのか?オラ?」となって見えますが、この手で大好きな猫をぎゅっと抱きしめて、猫は無表情を装いながら脱出の機会を狙っているというコミカルな状況を彫刻&羊毛猫で表現して来年の美術展に出品する予定です😊 ネタ元は生徒さんが見せてくれた子供の頃の一枚の写真です。
猫人形の部屋 隻眼の猫 | 2022.08.08 Mon 18:01
師走から走りすぎて、気が付けば節分が見えていました。 あれー、お正月を見落とした・・・!! というわけで、今年最初の粘土教室は「恵方巻キャット」 語尾が「キ」のものは「キャット」になる宿命。 正面から見てもわからないので断面図も作ります。 お知らせすっかり遅くなりましたが お待ちしております♪ 池袋コミュニティカレッジ ●日時: 1月23日 (日) 10:30〜12:30 ●料金: 会員2750円 一般3...
ねこに粘土板 | 2022.01.20 Thu 17:38
JUGEMテーマ:健康 JUGEMテーマ:クレイ(粘土) まず、電磁波のことを気にする前に、知っておかなければいけないのは 現代の環境下で、完全に電磁波を防御することは難しいと言うことです。 しかし、電磁波に対して敏感な方やそんなに影響を受けない方もいます。 では、その違いはどこにあるのでしょうか? 【電磁波の性質を勉強してみましょう】電磁波は、電子機器から伝播してくるもの。 昔は、各家庭の屋根の部分には、テレビ...
新居浜・漢方のイナイ | 2021.05.12 Wed 12:59
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) クレイ(珪酸化合物)をお肌に使用すると、お肌が丈夫になり透明感が出ます。 さらに、自律神経も安定します。 クレイには、有害な電磁波を吸収する作用と 太陽光のエネルギーを取り込んで肌に伝える作用があるからです。 上記の事だけを聞くと、有害なものを吸収して また、放出するのではないかという疑問が沸きます。 ここで覚えておきたい事は 電磁波は、光の波長によって有害なも...
新居浜・漢方のイナイ | 2021.04.12 Mon 16:54
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) 授乳中のお母さん達には「おっぱいが張って痛い」「母乳の量が足りない」などのトラブルがあると思います。 【トラブルを解決する方法について】 そもそも母乳というのは、お母さんの血液の成分が元になって出来ています。 なので、お母さんの栄養状態がしっかりしてないと、いい母乳ができないのです。 お母さんが食べたもので、母乳の味が変わってきます。 授乳中によく聞かれるのは、飲んでもいい薬と飲んでは...
新居浜・漢方のイナイ | 2021.04.02 Fri 17:54
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) JUGEMテーマ:無添加スキンケア ≪クレイパックをする前に≫ クレイとは、土壌から掘り出された鉱物の一種で 含まれるミネラルと、その比率により色合いが変わり 色ごとに用途やその特性が違います。 クレイパックに適した色のクレイを選び使いましょう。 綺麗な青・ピンク・鮮やかな緑色や、鮮やかな黄色などの カラフルな色の粘土鉱物は、重金属が含まれている可能性が高いです 。 火山の噴火により出来...
新居浜・漢方のイナイ | 2021.03.03 Wed 18:03
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) ヒョウモントカゲモドキさん、どうにか原型が完成したのですが・・・ こんな感じで全身にボツボツ(粒状の鱗)も付けまして。 今回、ボツボツは液状の粘土を使用しました。 亀の時と同じように表面と裏面の両方をシリコンで型取りして、早速ポリウレタン樹脂を流し込んでみたのですが・・・ 残念ながら悉く失敗です。 ポリウレタン樹脂が隅々まで行き渡らなくて、頭が欠けたり手足が欠けたり。 さて、どうし...
ぱんだ日記 | 2020.06.03 Wed 15:30
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) 工房 片恋に数多く存在する「放置事案」にひとつ。 以前、この状態のまま放置されているとお伝えしたヒョウモントカゲモドキ。通称レオパのその後をお伝えしようと思います。 まず、結果から申し上げますと、まだ完成していません((+_+)) 先月はお陰様で何かと忙しく、在庫の補充にかなり時間を割いたりもしたもので、レオパちゃんはズルズルと後回しに・・・。 どうにかこうにか、この状態に。 ところどころ、と言うかほぼ全...
ぱんだ日記 | 2020.06.01 Mon 15:01
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) 先日、久しぶりに原型ができたけれども、出来がイマイチなので・・・とブログに書いたのですが、いまだ迷走中です。 まずは一度目の完成。 ちょっとボケてますが・・・パッと見整ってはいるかな〜と。 でもラフコリーって鼻がめっちゃ長いんですよね。 横から見た写真を取り忘れたので分かりずらいですが、この状態でも横側から見ればちゃんと鼻が長いんです。 でも正面からだと「???」 なんかモヤモヤ。 ラフコリーっぽくは・・・ない・・・な・...
ぱんだ日記 | 2020.05.29 Fri 06:58
JUGEMテーマ:クレイ(粘土) 「既往歴に、血液の病気がある方で、腰痛や頭痛時に クレイを使っても大丈夫なのか?」 *クレイに含まれる鉄が体にどのように作用するのか? *イエローイライトの鉄と、レッドイライトの鉄の体への働きの違いは? 「最近、血液の病気の方が増えている様で教えてください」と 生徒を持つ方から、質問を受けました。 ≪まず、血液の病気が増えている原因を考えてみてください≫ 【血液の組成】 血液には 1:アルブ...
新居浜・漢方のイナイ | 2020.02.28 Fri 17:48
全569件中 1 - 10 件表示 (1/57 ページ)