[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
【かばにろブログ】 NO・45 帆布の手作り巾着袋!! 【8号帆布・11号帆布】 帆布の手作り巾着袋です!! 「帆布の手作り小物入れ!!2」で 紹介したものと 使用している素材は ほとんど同じです。 外側が 生成りの11号帆布と 花柄の生地です。 これもカシメを使用しています。 ヒモとプラスチックパーツです。 ヒモは切った後に ほぐしてボリュームを 出してみました。 前回の「帆布の手作り小物入れ」と 同じく30番の太さの ポリ...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2014.01.03 Fri 00:53
【かばにろブログ】 NO・46 ブログ作成は難しい!! スマホデザイン変更 パソコンで設定した テンプレートのデザインと スマートフォンでの ブログのデザインが 違うなぁーとは 思っていたのですが ずっとそのままにしていました。 初期設定のままだったので 大きなカレンダーが 表示されていて ナンなんだろうって 思っていました。 スマートフォンでの ブログのページの 移動も 矢印マークのみだったので 不便でした。 そこで ブログの設定で スマ...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2014.01.02 Thu 23:28
NO・45 帆布の巾着袋!! 帆布の巾着袋です!! 前回の「帆布の小物入れ!!2」で 紹介したものと 使用している素材は ほとんど同じです。 外側が 生成りの11号帆布と 花柄の生地です。 これもカシメを使用しています。 ヒモとプラスチックパーツです。 ヒモは切った後に ほぐしてボリュームを 出してみました。 前回の「帆布の小物入れ」と 同じく30番の太さの ポリエステルのスパン糸です。 さてひっくり返してみますと 青色の...
手作りLIFE by kabaniro | 2014.01.02 Thu 22:10
【かばにろブログ】 NO・44 帆布の手作り小物入れ!!2 【8号帆布・11号帆布】 帆布の手作り小物入れです!! 外側は柄物の生地と 生成りの8号帆布です。 赤色の30番の太さの ポリエステルのスパン糸使用。 アクセントとして カシメを取り付けてみました。 今回使用したカシメは ホームセンターなどでも 一般的に販売されている 約9ミリ径のもの4つです。 内側には青色の11号帆布を 使用しています。 アクセントに使用した カシメです!! ...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2014.01.02 Thu 19:43
【かばにろブログ】 NO・43 『手作りLIFE』 〜by Kabaniro 2014年 開始のお知らせ あけましておめでとう ございます!! 2014年が始まりました。 今年もいろいろと 紹介していこうと 思っていますので 宜しくお願い致します。 『手作りLIFE』 by Kabaniro HANDMADE 手作り DIY 2014 帆布や10番オックス、デニム等の厚地生地・トートバッグ・かばん・PPバンドかご(プラかご)・創作雑貨や小物等の作り方の紹...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2014.01.02 Thu 17:47
かばにろブログ 2013年締めくくり さて本日で、2013年も 終わりです。 ブログを開始して 3週間くらいでしょうか。 書き始めてから 何かを人に伝えるのは 意外と大変なんだという ことがわかりました。 来年2014年も HANDMADE 手作り DIYなど 自分で作業するような ことなど 小さなことも含めて 取り上げて書き込んで いきたいと思っています。 2014年も 宜しくお願いします。 『手作りLIFE』 〜by Kabaniro ...
手作りLIFE by kabaniro | 2013.12.31 Tue 08:16
【かばにろブログ】 NO・42 『手作りLIFE』 〜by Kabaniro 2013年締めくくり さて本日で、2013年も 終わりです。 ブログを開始して 3週間くらいでしょうか。 書き始めてから 何かを人に伝えるのは 意外と大変なんだという ことがわかりました。 来年2014年も HANDMADE 手作り DIYなど 自分で作業するような ことなど 小さなことも含めて 取り上げて書き込んで いきたいと思っています。 2014年も 宜しくお...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2013.12.31 Tue 08:16
【かばにろブログ】 NO・41 色!! 【色彩検定】 いろんな色を見ていると 楽しくなってきます。 だから私は 色彩検定を受けたんだと 思います。 旅行でいろんな 自然を見るのも好きです。 景色にはいろんな色が あります。 いろんな種類の ミシン糸を並べてみていても 楽しくなります。 色彩検定など 色の検定を受けるためには 知識を増やさなければ いけませんが もし、その検定が 受からなかったとしても 色について少しでも 理解できるのは 楽しい...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2013.12.31 Tue 01:17
【かばにろブログ】 NO・40 ブログ作成は難しい!! 文字サイズ・数 パソコンでブログを 書き込んでいますが いざスマホで確認してみると パソコンでは1行ずつ 空けて書いているはずが おかしな感じに2行連なって いたりして 雑な感じに見えることが よくあります。 どのように書くのが 普通なのかはわかりませんが 私はスマホで 改行されてしまうところの 文字数を確認して 大体そのくらいの文字数を 目安にパソコンで ブログを書いています。 自分が見やす...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2013.12.31 Tue 00:37
【かばにろブログ】 NO・39 靴用スパイクピンの取り付け!! 【つるつる路面】 靴に滑り止め用の スパイクピンを 取り付けてみようと思います。 実は既に2足のブーツに 取り付けてみたのです。 上のブーツには6ピンずつ、 下のブーツには3ピンずつ 取り付けてみました。 このようなネジ式のタイプで これを埋め込むだけです。 一般的なネジ売り場にも ありそうでしたが 滑...
『手作りLIFE』 by kabaniro | 2013.12.28 Sat 16:19
全484件中 401 - 410 件表示 (41/49 ページ)