[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:御朱印収集 上賀茂神社から下鴨神社 御朱印めぐり 上賀茂神社は下鴨神社と共に、古代氏族の賀茂氏の氏神を祀る神社で、葵祭(賀茂祭)などは両社共同で実施されています。 上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷大神」は、母である玉依日売(たまよりひめ)が、境内を流れる御手洗川に流れてきた白羽の矢を床に置いたところ懐妊したとされます。 玉依日売とその父の賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)は下鴨神社に祀られています。 総称して「賀茂神社」とも呼ばれる賀茂川沿い2社の御...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:52
JUGEMテーマ:御朱印収集 京都 今出川通り沿い神社 御朱印めぐり 今出川通りは京都御所の北側を東西に走る道路です。 この記事では嵐電北野白梅町駅から徒歩5分ほどの所にある平野神社をスタート、北野天満宮から今出川通りを東へ進み、晴明神社、白峰神宮をめぐる旅を紹介します。 平野神社 平野神社は、嵐電北野白梅町駅から徒歩5分ほどの京都市北区平野にある神社です。 創建は延暦13年(794)、桓武天皇の平安遷都にともない平城京で祀られ...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:50
JUGEMテーマ:御朱印収集 太宰府天満宮から久留米 御朱印めぐり この記事では、太宰府の太宰府天満宮、観世音寺に参拝、久留米の水天宮、高良大社を巡る御朱印めぐりを紹介します。 太宰府天満宮 太宰府天満宮へは、西鉄福岡駅から急行に乗ると15分ほどで二日市駅に到着、ここで西鉄太宰府線に乗り換えるとおよそ5分で太宰府駅に到着です。 駅を降りればそこはもう天満宮の参道、両側に並ぶ土産物屋や名物の梅が枝餅の甘く香ばしい香りに気をとられな...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:38
JUGEMテーマ:御朱印収集 若一神社・壬生寺・法輪寺 御朱印めぐり この記事では、平清盛との関係が深い若一神社、新撰組との関係が深い壬生寺、そして通称「達磨寺」と呼ばれ法輪寺を訪ねる旅を紹介しています。 若一神社 若一神社は、JRに西大路駅から徒歩3分程度の京都市下京区七条御所ノ内本町にある神社です。 祭神は、熊野三山に祀られている若一王子になります。光仁天皇の御代(709~782)、唐から渡来した威光上人が紀州熊野に詣で御分霊を当地で安置した...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:37
JUGEMテーマ:御朱印収集 教え言葉入り 御朱印めぐり 寺社でいただくご朱印の中には、神社名や本尊名ではなく、寺社に伝わる教えやそこで大切にされている考え方を簡潔な言葉で記した御朱印をいただける所があります。この記事では、その中からいくつかを紹介しています。 久遠寺 (山梨県) 久遠寺は、山梨県南巨摩郡身延町にある日蓮宗の総本山になる寺院です。 久遠寺は、日蓮聖人が晩年の九年間を法華経の読誦と弟子たちの指導に明け暮れた場所であり、聖...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:32
JUGEMテーマ:御朱印収集 三十三間堂から六波羅密寺・建仁寺 御朱印めぐり 京阪電車、京都七条駅から三十三間堂へ、そして東大路通りを北へ進み六波羅蜜寺、建仁寺まで、東大路通り沿いのご朱印めぐりの旅を紹介します。 三十三間堂 寺伝によりますと、三十三間堂の正式名は、“蓮華法院”でその本堂が三十三間堂になります。南北に伸びるお堂の柱間が、観音菩薩の変化身、三十三身にちなみ“三十三”で出来ているのだそうです。 平安末期、...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:23
JUGEMテーマ:御朱印収集 山口市内 御朱印めぐり 山口は、南北朝時代の中頃、1360年に中国地方の豪族で守護職であった大内弘世が居館を山口に移し、京都を模した街造りをして以来200年ほど続いた大内氏の城下町で「西の京」と呼ばれるほど栄えた所です。 この“西の京”山口の寺社の御朱印めぐりを紹介します。 龍福寺 龍福寺は、上山口の駅から北へ徒歩10分歩の所にある曹洞宗の寺院です。山号は瑞雲山、本尊は釈迦如来になります。 龍福寺は、建永元...
御朱印めぐり | 2017.10.12 Thu 10:16
JUGEMテーマ:御朱印収集 大阪南 御堂筋界隈 御朱印めぐり 御堂筋は、大阪市の中心部を南北に走る、銀杏並木が続く道路をいいます。 今回は、御堂筋本町駅近くに鎮座する坐摩神社から難波神社、ミナミの今宮戎安居神社,そして生國魂神社に至る5社を巡ってきました。 坐摩神社 坐摩神社は、大阪市中央区久太郎町にある摂津国一之宮に列せられる神社です。祭神は、5柱で“坐摩大神”(いかすりのおおかみ)と総称されています。 社の由緒...
御朱印めぐり | 2017.10.10 Tue 10:50
JUGEMテーマ:御朱印収集 大阪天満宮・お初天神 御朱印めぐり 大阪市北区の大阪天満宮が鎮座する天満から、曽根崎心中で知られるお初天神が鎮座する梅田界隈の寺社を尋ねる御朱印めぐりを紹介します。 大阪天満宮 大阪天満宮は、大阪市北区天満橋にある主祭神に菅原道真公を祀る天満宮で、大阪市民からは「天満の天神さん」として、親しまれています。 社の歴史紹介によりますと、創建は、天暦3年(949)村上天皇の勅命により、当地にあった大将軍社の地に天満宮を...
御朱印めぐり | 2017.10.10 Tue 10:49
JUGEMテーマ:御朱印収集 宝塚界隈 御朱印めぐり 阪急宝塚線に乗り、沿線沿いの名刹”中山寺”と”清荒神清澄寺”を訪ね、宝塚駅から阪急今津線に乗り換え平林寺、宝塚神社を回る御朱印めぐりを紹介します。 中山寺 中山寺は、阪急宝塚線の中山観音駅前にある真言宗中山寺派の大本山になる寺院です。 山号は紫雲山、本尊は十一面観音、西国三十三観音霊場の24番札所になります。 寺の縁起によりますと、聖徳太子が創...
御朱印めぐり | 2017.10.10 Tue 10:48
全1000件中 731 - 740 件表示 (74/100 ページ)