JUGEMテーマ:御朱印収集 出雲大社に参拝しました。 出雲大社 御本殿で頂いた御朱印です。 神楽殿で頂いた御朱印です。 ハワイ出雲大社で頂いた御朱印も載せています。 http://gosyuin.me/?cid=9
御朱印綴り | 2017.05.02 Tue 21:05
JUGEMテーマ:御朱印収集 ハワイ出雲大社に参拝しました。 ハワイらしい絵柄の御朱印帳を購入しました。 御朱印を頂きました。 書き手である神主さんが祈祷中のため、御朱印を手書きて書くには時間がかかるとのこと。 その為、あらかじめ書置きしてある御朱印帳も頂きました。 ハートのシールは御朱印帳購入のみで頂けま。 ハワイらしいお守りです。 ...
御朱印綴り | 2017.05.02 Tue 20:44
JUGEMテーマ:御朱印収集 奈良県 春日大社に参拝しました。 朝に参拝したため巫女さんが清掃中でした。 春日大社境内摂社の夫婦大国社にも参拝し御朱印を頂きました。
御朱印綴り | 2017.05.01 Mon 16:50
JUGEMテーマ:御朱印収集 こんにちは! 先週行った歌志内からの帰り道、途中の岩見沢市で岩見沢神社に立ち寄って参拝し、御朱印も頂いてまいりました。 社務所で頂いた御由緒によりますと、明治17・18年(1884・1885年)に山口・鳥取などの12県、277世帯の人々が開拓に入地、明治18年(1885年)の総入地を機会に今の元町幾春別川左岸(狩野橋上流)に多数の村民が参加して神祭を行なったのが岩見沢神社の始まりです。そして翌年の明治19年(1886年)には小祠が建てられ、昭和7年(1932年...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2017.05.01 Mon 12:00
JUGEMテーマ:御朱印収集 大垣・垂水 神社 御朱印めぐり この記事では、岐阜県西部、大垣・垂水地区にある神社をめぐる御朱印めぐりの旅を紹介しています。 南宮大社 南宮大社(なんぐうたいしゃ)は、JR東海道線垂井駅から徒歩20分、岐阜県垂井町宮代峯にある美濃国一宮に列せられる神社です。 社の由緒によりますと、創建は神武天皇東征の折とのこと、十代崇神天皇の御代に、現在地に奉還され、国府から南方に位置するため、南宮大社と言われるようになったそうです。 ...
御朱印めぐり | 2017.04.30 Sun 19:58
JUGEMテーマ:御朱印収集 櫻木神社の御朱印帳??ページ 便宜上ページが大きく飛んでます。 ?護国神社じゃなくて護国寺です。。筑波に行った時の大御堂の別院になり、川崎大師と 同じく真言宗の大本山になります。文京区にあって、かなり大きくて立派なお寺でした。 ?こちらは秩父の神社になります。埼玉県は秩父で沢山御朱印を貰っているのですが、そ の他だと大宮の氷川神社だけしか貰ってません。私は東京生まれで神奈川育ちなのですが、 実は埼玉に知り合いが沢山居ます。それで別に悪い事とかしてないし、逆...
Core Collection | 2017.04.29 Sat 22:25
JUGEMテーマ:御朱印収集 石川・福井 北陸一宮 御朱印めぐり この記事では、北陸、石川県と福井県にある一宮をめぐる御朱印めぐりの旅を紹介しています。 白山比?神社 (白山市) 白山比?神社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町にある加賀国一宮に列せられる神社です。全国に2,000社以上あると言われる白山神社の総本宮にあたる神社です。 石川、福井、岐阜の3県にわたる白山は、古くから霊山信仰の聖地として仰がれてきました。白山比?神社は、白山を御神体し、加...
御朱印めぐり | 2017.04.26 Wed 07:17
JUGEMテーマ:御朱印収集 櫻木神社の御朱印帳??ページ ロマン主義 蛍雪天神とは金山神社と似た様な感じで神楽坂にある赤城神社の境内社に なります。私は旺文社の参考書を利用して資格勉強をしてたのですが、本 の最後の方に蛍雪天神の紹介が書かれてあり、そこで初めてこの神社を知 る事になったのですが、これはもう必勝祈願に行くしかないだろうという ことでやって参りました。お陰様で合格させてもらうことも出来た次第です。 御朱印もシンプルで気に入ってます。 ? ?
Core Collection | 2017.04.22 Sat 21:47
JUGEMテーマ:御朱印収集 櫻木神社の御朱印帳??ページ 便宜上ページが飛んでます。 ?この神社の隣が米軍の座間キャンプになってまして神道とキ リスト教との境界線になってます。私の場合東京生まれ神奈川 育ちなので。ここら辺はそこそこ知ってる場所になります。 ?新宿区神楽坂にある小さなお寺です。天台宗になります。 ? ?
Core Collection | 2017.04.21 Fri 02:25
JUGEMテーマ:御朱印収集 神奈川県 三浦市 神社御朱印めぐり この記事では、神奈川県三浦半島の南端に位置する三浦市にある神社を巡る御朱印めぐりを紹介しています。 海南神社 海南神社(かいなんじんじゃ)は、神奈川県三浦市三崎にある神社です。 主祭神に藤原資盈、その后である盈渡姫、及び地主大神を祀っています。 社の由緒によりますと、清和天皇の御宇、左遷された藤...
御朱印めぐり | 2017.04.20 Thu 07:16
全1000件中 911 - 920 件表示 (92/100 ページ)